広報つ! 令和6年11月16日号

発行号の内容
-
健康
まちの情報ひろば〔健康〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆薬を知る講座 日時:12月8日(日)10時~12時 場所:津リージョンプラザ3階第7会議室 内容:「胃腸の病気とお薬について」をテーマに薬剤師による薬の効能などの解説 ※予約不要 問合せ:津薬剤師会 【電話】255-4387
-
くらし
まちの情報ひろば〔無料相談〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆人権擁護委員による人権相談(無料・秘密厳守) 12月4日~10日は人権週間です。 内容:いじめ、虐待、プライバシー侵害、近隣関係など ◇特設人権相談所 問合せ:津人権擁護委員協議会津地区委員会 【電話】228-4193 ◇常設人権相談所 日時:毎週月~金曜日8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く) 場所:津地方法務局人権擁護課(丸之…
-
スポーツ
スポーツ通信
対象:市内に在住・在勤・在学の人 申込み:津市スポーツ協会(メッセウイングNHW(メッセウイング・みえ)1階)などにある申込用紙(同協会ホームページからもダウンロード可)を同協会へ ※申し込み方法など詳しくは、同協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。 ■津市民スポーツ大会 ■津市民スポーツ教室 ■津市民スポーツ健康教室 問合せ:同協会 【電話】273-5522
-
文化
歩いて発見。津の魅力 歴史散歩〔219〕
■堂山古墳群 堂山古墳群は、安濃地域を流れる安濃川の支流である美濃屋川左岸の、通称「堂山」と呼ばれた標高30mほどの丘陵上にある、2基から成る古墳群です。現在、付近一帯は清水ヶ丘団地となっていて、当時の面影はありません。 宅地造成に伴い、昭和48(1973)年に当時の安濃村教育委員会が三重大学歴史研究会の協力を得て、1号墳を発掘調査しました。また、前方後円墳と考えられる2号墳は、1号墳の地形測量時…
-
くらし
津ぅSHOT(ツーショット)
◆津市最大のまつり「津まつり」 10月12日・13日 お城西公園など 寛永12(1635)年が始まりとされる「津まつり」。和船山車「安濃津丸」の大パレードや、郷土芸能、安濃津よさこいのにぎやかな演舞が、来場者を魅了しました。 ◆STeP up スクールin津硬式野球 10月12日 津球場公園内野球場 3人の元プロ野球選手から熱い技術指導!参加した22人の中学生の気合の入った掛け声が、グラウンドに響…
-
くらし
津市(このまち)で輝く Vol.95
《親子4代 養豚一筋 先代の教えを次代につなぐ》 養豚会社 会長 大西 良和(Yoshikazu Ohnishi)(65) ◇転機は父との和解 家訓に学び、守り続ける事業 大西さんが20歳の時、戦後に祖父が創業した養豚業を父から受け継いだ。当時、収入は安定せず、毎日のように父と喧嘩(けんか)していた。30代半ばに差し掛かった頃、ある人に「両親にあいさつをしているか。親を大切にせず商売は成功しないぞ…
-
その他
その他のお知らせ(広報つ! 令和6年11月16日号)
■表紙 津で400年近く受け継がれる郷土芸能しゃご馬。子どもが怖がって泣くのは縁起が良いと言われています。(10月13日 津まつり会場) ■市政へのご意見・ご要望は 地域連携課 〒514-8611(住所不要) 【電話】229-3105 【FAX】229-3366 【Eメール】[email protected] ■悲しい数字 9月分(2024年累計) ・火災件数…8件(84件) うち住宅火災…6…
-
イベント
(広報津折り込み紙)2024.12月―催し物のご案内
□各ホール・展示施設の催しは、主催者の申請に基づき10月20日現在で作成しているため、既にチケットなどの発売が開始されている場合があります。主催者の都合により、予定が中止・変更となる場合がありますのでご了承ください。チケットの発売日や販売方法、販売状況などの詳細については、各問い合わせ先にお尋ねください。なお、主催者の希望および入場対象者が関係者に限られている催しについては、掲載を省略しています。…
-
健康
(広報津折り込み紙)健康づくりだより(1)
保健センターでは、各年代を通して健康づくりができるように、健康相談や健康教室、電話相談を実施しています。詳しくはお問い合わせください。 ※香良洲・白山・美杉保健センターは、保健師が不在の時があります。 ◆妊婦・親と子の教室 申し込み:11月20日(水)より、申し込みフォームから ◆成人の相談、教室 ◆子宮頸がん予防ワクチンを自費で接種した人へ 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の積極的勧奨の…
-
健康
(広報津折り込み紙)健康づくりだより(2)~受けよう がん検診・39歳以下健康診査
・検診は、健診センターや保健センターなどで受けることができます。受診には予約が必要です(結核健診を除く)。大腸がん検診は、各実施日の10日前までにご予約ください。 ・予約・受診の際には受診券が必要です。受診券がお手元にない場合は健康づくり課または各保健センターまでご連絡ください。 ・各検診の内容、対象、受診料など詳しくは広報津6月16日号と同時期に配布した「津市がん検診と健康診査のご案内」または市…
-
くらし
(広報津折り込み紙)月刊図書館たいむず2024.12月
◆映画鑑賞会 日時: (1)12月1日 (2)12月15日 いずれも日曜日14時~ 場所:津図書館2階視聴覚室 内容: (1)アニメ「ぴったんこ!ねこざかな(1)」(33分) (2)アニメ「アルプスの少女ハイジ クララとハイジ」(90分) 定員:先着各30人(小学生以下は保護者同伴) 問い合わせ:同館 【電話】229-3321 ◆講演会「ぼくは絵が好きです」伊野孝行さんによるトークショーandデッ…
- 2/2
- 1
- 2