広報つ! 令和7年1月1日号

発行号の内容
-
くらし
新年のごあいさつ
■令和7年の新春を迎えて 津市長 前葉泰幸 謹んで新年のごあいさつを申し上げます。 昨年は、元日に能登半島地震が発生、8月には日向灘の地震を起因として気象庁が初めて「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表、そして、9月には大雨によって再び能登地方に甚大な被害がもたらされたことを踏まえ、改めて津市の防災・減災体制を検証し高めるための重要な年となりました。 また、引き続く物価高騰に対しては、中…
-
くらし
〔第53回 新春市長対談〕三味線を通じて日本文化の魅力を発信(1)
津市河芸地域出身で、日本を代表する津軽三味線奏者の駒田早代さん。卓越した技術をベースに現代的なアレンジで新しい三味線音楽を創り出し、ワールドワイドにファンを増やす一方で地元に根差した活動を大切にし、伝統文化の継承にも取り組んでいます。今回の市長対談では、三味線を武器にグローバルとローカルを行き来して発信する駒田さんにお話を伺いました。 ●時代にマッチした発信スタイルが素敵です 津市長 前葉 泰幸(…
-
くらし
〔第53回 新春市長対談〕三味線を通じて日本文化の魅力を発信(2)
市長:先生方が、個人の能力を引き出そう、伸ばそうとしてくれたんですね。そして藝大に見事合格なさって、どのような学生時代でしたか。 駒田:怒涛(どとう)のようでした。一人暮らしを始めて手一杯の中、月曜と水曜にレッスンがあり、曲の暗譜をしなきゃいけない。長唄という三味線音楽は1曲30分くらいあり、それを暗譜するのが一番きつかったです。家では常に長唄を流しながら生活し、聴きながら寝落ちする、聴きながら登…
-
くらし
これからの津駅
鉄道やバスが集まる交通結節点である津駅周辺の課題解消に向けて、国・県と役割分担し、連携して津駅周辺道路空間の再編に取り組んでいます。 今後は、津駅周辺基盤整備の方向性を示すグランドデザインを策定し、官民連携による駅周辺の活性化につなげます。 ■津駅西口駅前広場〔津市〕 ▽課題 ・一般送迎車の乗降場に明確なルールがなく、一般交通と公共交通が交錯して危険 ・歩道が狭く、通勤・通学時の歩行者とバス利用者…
-
くらし
津市長が選ぶ! 令和6年 市政の10大ニュース
【1】こども基金を創設 津市モーターボート競走事業会計からの繰入金を活用し、こども基金を創設。 ●こども基金を財源としたこども・子育て施策 ・こどもの医療費助成(所得制限撤廃、中学生まで窓口無料)〔拡充〕 ・妊産婦の医療費助成(所得制限撤廃、窓口無料、自己負担額全額助成)〔拡充〕 ・妊婦無料歯科健康診査〔新設〕 ・1か月児無料健康診査〔新設〕 【2】大谷踏切開通 踏切道拡幅工事に続いて推進していた…
-
くらし
まちの情報ひろば〔お知らせ〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆110番の適切な利用を 1月10日は110番の日 110番は事件・事故の緊急通報専用電話です。相談や問い合わせなどで使用すると、緊急通報への対応が遅くなる可能性があります。緊急時以外の通報・相談は、管轄の警察署や警察安全相談電話(【電話】#9110、平日9時~17時)をご利用ください。 問合せ:津警察署地域課 【電話】213-0110 ◆ハロー…
-
イベント
まちの情報ひろば〔イベント〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆令和7年三重県警察年頭視閲式 日時:1月22日(水)10時~12時 場所:メッセウイングNHW(メッセウイング・みえ)屋内展示場、南側駐車場 内容:警察本部長による部隊視閲や各種部隊の行進などの式典、音楽隊ミニコンサート、白バイの走行や警察車両の展示など ※式典は入場制限や雨天中止の場合あり 問合せ:同警察本部警務課 【電話】222-0110 …
-
くらし
まちの情報ひろば〔募集〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆津市青少年野外活動センター 令和7年度分の宿泊受け付け 日時:1月15日(水)9時30分~ ※8時30分~9時15分に整理券を配布 場所:同センター(神戸) 内容:宿泊日数・人数などを考慮し、可能な限り希望に沿えるよう調整(抽選になる場合あり)、以降は先着順 ※日帰り利用の4月分は1月20日(月)から、5月分以降は3カ月前から受け付け 対象:青…
-
健康
まちの情報ひろば〔健康〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆認知症の人と家族の会 津地区つどい 認知症の人や家族介護者、専門職等が集まり、介護の悩み解決に向けて意見や情報を交換します。 日時:1月11日(土)10時~12時 場所:新町会館研修室1 対象:認知症の人や家族介護者 定員:30人 申込み:同会三重県支部河戸(【電話】090-2276-7765)へ ◆健康講演会 日時:2月2日(日)9時30分~…
-
くらし
まちの情報ひろば〔無料相談〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆司法書士による相談会 日時:1月22日(水)13時30分~16時30分 場所:市本庁舎 内容:相続(相続税を除く)、登記、金銭問題など 定員:先着8人 申込み:1月7日(火)から地域連携課(【電話】229-3105)へ ◆社労士による労働相談(要予約) 日時:毎週水曜日13時~16時(祝・休日、年末年始を除く) 場所:三重県社会保険労務士会館(…
-
スポーツ
スポーツ通信
対象:市内に在住・在勤・在学の人 申込み: (1)…競技団体へ (2)…津市スポーツ協会(メッセウイングNHW(メッセウイング・みえ)1階)などにある申込用紙(同協会ホームページからもダウンロード可)を同協会へ ※競技団体の申込先・方法など詳しくは、同協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。 ■津市民スポーツ教室 問合せ:同協会 【電話】273-5522
-
くらし
市長コラム Vol.150(2025.1.1)
■津駅の新しい姿に向けて 津市長 前葉 泰幸 □津駅北・大谷踏切の開通 昨年12月28日、大谷踏切の拡幅工事が完成し、4年ぶりに開通の運びとなりました。 乗用車1台しか通行できなかった幅員2.5mの踏切を4倍超の11mに広げ、対面2車線に加え幅員3mの歩道も新設し、近鉄と主要地方道津関線の間には歩行者自転車専用のスロープを設けました。桁下2.4mの高さ制限がネックとなっていた近鉄架道橋は、高規格の…
-
その他
その他のお知らせ(広報つ! 令和7年1月1日号)
■表紙 手作りのしめ縄リースから、かわいい顔をのぞかせる千里ヶ丘幼稚園の園児たち。笑顔いっぱいの2025年になりますように。(12月3日) ■広報つ! No.454 1/1 令和7年(2025年) 発行日:令和7年1月1日(毎月1日・16日発行) 編集・発行:津市政策財務部広報課 〒514-8611 西丸之内23-1 【電話】059-229-3111 【FAX】059-229-3339 印刷:…