広報よっかいち 9月下旬号No.1653

発行号の内容
-
子育て
令和6年11月から児童扶養手当制度が変わります
■(1)受給者の所得制限限度額の引き上げ ■(2)第3子以降の児童に係る加算額の引き上げ ▽制度改正による申請の手続きについて 児童扶養手当を既に申請しており、資格がある人(全部停止となっている人も含む)は申請不要です。ただし、令和6年11月分以降の算定にあたっては令和6年度児童扶養手当現況届の提出が必要ですので、未提出の人はご提出ください。 ▽申請が必要となる人 現在、所得超過などで児童扶養手当…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座(1)
■第2回婚活イベントいいね!match event〜Night Party〜 対象:市内に在住、または通勤する、イベント当日に25~34歳の独身男女 日時:11月17日(日)17:30~20:00 場所:フルール・ド・セル(大字羽津) 定員:男女各10人(応募多数の場合は抽選) 料金:1,500円 申込み:11月7日17:00までに、四日市マリッジサポートホームページから その他:参加者を対象にし…
-
イベント
【暮らしの情報】そらんぽ通信(1)
■そらんぽ四日市 〒510-0075 安島一丁目3-16 開館時間:9:30〜17:00 休館日:月曜日(祝休日の場合はその翌平日) [2階]四日市公害と環境未来館 [3階]博物館常設展 [5階]プラネタリウム 【HP】https://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/ ※館専用の駐車場はありません。JAパーキングをご利用の人には2時間までの無料駐車券をお渡しします…
-
イベント
【暮らしの情報】そらんぽ通信(2)
■博物館・プラネタリウム 問合せ:博物館・プラネタリウム 【電話】355-2700【メール】[email protected] ■そらんぽ四日市整備休館のお知らせ そらんぽ四日市は、受変電および発電機設備などの更新工事のため、令和6年11月1日(金)~令和7年2月28日(金)まで整備休館いたします。皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう何卒よろ…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座 カレンダー(1)
・費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です 主な施設の問い合わせ先: ・あさけプラザ…〒510-8028 下之宮町296-1【電話】363-0123【FAX】363-0129 月曜日休館(祝日の場合はその翌日)【メール】[email protected] ・勤労者・市民交流センター…〒510-0886 日永東一丁目2-25【電話】34…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座 カレンダー(2)
・費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です 主な施設の問い合わせ先: ・あさけプラザ…〒510-8028 下之宮町296-1【電話】363-0123【FAX】363-0129 月曜日休館(祝日の場合はその翌日)【メール】[email protected] ・勤労者・市民交流センター…〒510-0886 日永東一丁目2-25【電話】34…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座 カレンダー(3)
・費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です 主な施設の問い合わせ先: ・あさけプラザ…〒510-8028 下之宮町296-1【電話】363-0123【FAX】363-0129 月曜日休館(祝日の場合はその翌日)【メール】[email protected] ・勤労者・市民交流センター…〒510-0886 日永東一丁目2-25【電話】34…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座 カレンダー(4)
・費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です 主な施設の問い合わせ先: ・あさけプラザ…〒510-8028 下之宮町296-1【電話】363-0123【FAX】363-0129 月曜日休館(祝日の場合はその翌日)【メール】[email protected] ・勤労者・市民交流センター…〒510-0886 日永東一丁目2-25【電話】34…
-
くらし
【暮らしの情報】図書館だより
問合せ: 市立図書館【電話】352-5108【FAX】352-9897 月曜日、第2・4火曜日休館(利用時間:9:30~19:00(土・日、祝日は17:00まで)) あさけプラザ図書館【電話】363-0102【FAX】361-1990 月曜日休館(祝・休日の場合はその翌日)(利用時間:10:00~18:00(土・日、祝・休日は17:00まで)) 楠交流会館図書室【電話】397-2277【FAX】3…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座(2)
■第3回yokkaichi BAURA(バウラ)ミーティング 日時:10月20日(日)10:00〜16:00 場所:四日市港四日市地区(稲葉翁記念公園、納屋防災緑地ほか) 内容:BAURAマルシェ、港内巡視船による体験航海、e-Bike体験、SUP(スタンドアップパドル)体験、カヌー体験ほか。ラグビー「三重ホンダヒート」の選手も来場 その他:一部体験については要申し込み。雨天時などは中止の場合あり…
-
講座
【暮らしの情報】イベント・講座(3)
■はもりあ四日市 講演会「子どもの脳を傷つけない子育て」 日時:11月15日(金)13:30~15:00 場所:総合会館8階 視聴覚室 内容:子どもの心や脳に深刻な影響を及ぼす虐待や面前DVはマルトリートメント(避けるべき子育て)です。マルトリートメントを防ぐためにどうすべきか、お話しいただきます 講師:福井大学 子どものこころの発達研究センター教授友田(ともだ)明美さん(オンライン出演) 定員:…
-
講座
【暮らしの情報】イベント・講座(4)
■個人対抗!四日市をARUKUンピック 対象:市内在住で18歳以上の人 内容:10月の1カ月間の日常生活の平均歩数を競う個人対抗のウオーキングイベント 定員:300人程度(先着順) 申込み:10月31日までに、スマートフォン用アプリ「スポーツタウンWALKER」内の「イベントメニュー」の「イベントを探す」タブから「個人対抗!四日市をARUKUンピック」を選択 その他:アプリの入手は二次元コード(本…
-
くらし
ミニ情報(1)
◆宅地建物取引士による不動産無料相談会 日時:10月1日(火)10:00~16:00 場所:トナリエ四日市1階 催事場 問合せ:(公社)全日本不動産協会三重本部 【電話】059-351-1822 ◆不動産鑑定士による不動産の無料相談会 日時:10月1日(火)13:00~16:00 場所:市役所6階 605会議室 問合せ:(一社)三重県不動産鑑定士協会 【電話】059-229-3671【FAX】05…
-
講座
健康づくり教室
場所:ヘルスプラザ 定員:下表参照(応募多数の場合は抽選) 申込み:10月20日(必着)までに、住所、名前(ふりがな)、年齢、電話番号、教室名・コース名(いきいきライフ教室は希望日時)、今までにかかった病気および治療中の病気・心臓病・不整脈の有無・運動制限の有無(ある場合は、病名と発症した時期、主治医の許可の有無)、内服薬の有無(ある場合は、薬名)、関節の痛みの有無(ある場合は、部位)を、ファクス…
-
イベント
ミニ情報(2)
◆泗水草友会 秋の山野草展 日時:10月12日(土)・13日(日)9:30~16:00(13日は15:00まで) 場所:あさけプラザ2階 その他:余剰苗の交換会あり 問合せ:同会 田中 【電話】090-6078-2521 ◆木こり体験と焼き芋づくり 日時:10月13日(日)10:00~15:00 場所:遊パークすいざわ アハハの森 定員:20人 料金:500円/組(3人以内) 持ち物・必要なもの:…
-
しごと
ハローワーク?inイオンモール四日市北 ハローワーク出張相談会
こにゅうどうくんが1日ハローワーク所長になり、イオンモール四日市北にやってきます。自分の適職を知りたい人や、手に職をつけたい人、仕事探しの方法など、お気軽にご相談ください。 日時:10月26日(土)10:00~14:00 場所:イオンモール四日市北1階 3COINS前 内容:適職診断、職業訓練などハローワークの各種支援サービスの案内、塗り絵や福笑い 問合せ: 商業労政課 四日市公共職業安定所【電話…
-
くらし
ミニ情報(3)
◆第5回四日市☆映画祭 対象:映画に興味のある人 日時:11月23日(祝)・24日(日)10:00〜18:00 定員:150人 場所:近鉄百貨店四日市店11階 近鉄アートホール その他:入場無料で映画が見放題。上映作品など詳しくはホームページ(【HP】https://yokkaichi-eigasai.jimdofree.com/)をご覧ください 問合せ:四日市映画祭 【電話】070-8329-8…
-
しごと
【暮らしの情報】募集(1)
■こども発達支援課会計年度任用職員(フルタイム)募集 募集職種:児童通所給付支援員 主な業務:障害児通所給付決定に関する業務 受験資格:次の要件をすべて満たす人 (1)採用日時点で59歳以下 (2)福祉分野で障害児(者)に関する相談または支援に3年以上従事した経験を有する など 募集人数:1人 採用予定日:令和7年1月1日 試験日・会場:11月9日(土)9:00 市役所3階 301会議室 応募期限…
-
しごと
【暮らしの情報】募集(2)
■市立四日市病院職員募集 募集職種(正職員): (1)管理栄養士 (2)手話通訳士(会計年度任用職員) (3)手話通訳士・手話通訳者 (4)医療ソーシャルワーカー (5)診療情報管理士 受験資格:募集職種により異なる(詳しくは募集案内を参照) 募集人数:各1人程度 採用予定日: (1)令和7年1月1日 (2)〜(5)令和7年4月1日 試験日と場所:10月13日(日)9:00市立四日市病院 応募期限…
-
くらし
四日市市資源集団回収助成制度
資源物の集団回収(廃品回収)する団体に助成制度があります。 対象:自治会など地域住民で構成し、資源集団回収団体登録をした団体(政治、宗教または営利を目的とする団体は除く) 目的:ごみ減量と活動を通して、「地域社会づくり」を推進する 対象品目:家庭から出された古紙類、布・衣類で再生事業者が引き取りできるもの 助成金額:再生事業者が計量して引き取った品目(5円/kg) 問合せ:生活環境課 【電話】35…