広報いせ 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
講座
トピアだより
バス「いせトピア」 利用者数:約11万人(令和5年度) ■8・9月開講分 いせトピア センター講座 生涯学習のきっかけづくりとして、20・21ページのとおり、講座を行います。 対象:市内在住または通勤・通学している15歳以上の人(中学生を除く) ※子ども向け講座の対象は、小中学生です。また、親子講座は、子ども1人に対し保護者1人が付いてください。 申し込み:7月5日(金)(当日消印有効)までにいせ…
-
くらし
社協はげんきなこころ応援します げんここ地域福祉通信 Vol.64
地域福祉情報をお伝えするコーナーです ■この夏、ちょこっと福祉体験に挑戦してみませんか? 相手を思いやる心を育み、ボランティアを通じて福祉への関心を高めてもらうことを目的に「夏休みちょこっと福祉体験」を開催します。 高齢者デイサービス体験、高齢者疑似体験、リサイクル体験などさまざまな福祉体験プログラムがあります。 日時:8月1日(木)~30日(金)※体験内容により日時が異なります 対象:市内に通学…
-
くらし
いせぼれんだより No.94
■令和6年度 ・令和6年度総会(4月29日) ・研修視察 ・防災研修会(複数回開催) ・ボランティアまつり ・いせぼれんだより発行(年3回) ・学生・高齢者等支援活動 ・会員新年交流会 ・チャリティー映画会 ・福祉の店「えがお」 ・リサイクル活動 古切手、アルミ缶、資源回収 ・伊勢市駅前案内ボランティア(毎週土・日、年末・年始) ・黄色いレシート運動(イオン伊勢店) ・ボランティア相談(ララパーク…
-
くらし
地籍調査について
■地籍調査とは? 地籍調査は、土地の基本的な情報を明らかにする調査です。詳しくは、市のホームページをご覧ください。 ■地籍調査を行う地区は? 令和6年度の地籍調査は古市町、久世戸町、尾上町、倭町、岡本2丁目、神久1・2・5丁目、御薗町高向地区の各一部で実施します。 問合せ:用地課 【電話】21-5720
-
しごと
〔情報コーナー〕募集
参加費などの記載のないものは無料 ■自衛官を募集 募集種目:自衛官候補生・防衛大学校学生・防衛医科大学校医学科学生・防衛医科大学校看護学科学生・航空学生・一般曹候補生 ※応募資格、受付期間、試験期日など詳しくは、自衛隊三重地方協力本部のホームページを確認してください。 問合せ:自衛隊三重地方協力本部伊勢地域事務所 【電話】23-3880 ■男女共同参画推進事業者などを募集 働き方を見直し、性別に関…
-
講座
〔情報コーナー〕講座
■ハロートレーニング 公共職業訓練 求職者の皆さんが早期に再就職できるよう、ものづくり分野に特化した職業訓練を実施します。 訓練科・定員・期間など:左表のとおり 訓練場所:ポリテクセンター伊勢(小俣町明野685) 対象:再就職を希望し、公共職業安定所に求職申し込みをしている人 ※詳しくは、同センターへ問い合わせてください。 ※入所選考後でも追加募集を行う場合がありますので、同センターへ問い合わせて…
-
イベント
〔情報コーナー〕催し物
参加費などの記載のないものは無料 ■勢田川を天の川に 第29回 勢田川七夕大そうじ 勢田川七夕大そうじを、次のとおり実施します。 ◇自治会会場 自治会会場ごとに実施を決定します。詳しくは、自治会内の回覧板などで案内します。 ◇一般参加会場 県伊勢庁舎(勢田町628-2)付近で7月7日(日)、7時から実施予定です。詳しくは、市のホームページで案内します。 ※駐車台数に限りがあるので、乗り合わせ、また…
-
くらし
〔情報コーナー〕お知らせ
■二見浦海水浴場の開設 明治15年に日本で初めて開設された公設海水浴場です。「日本の渚・100選」にも選ばれている、砂浜が続く人気のビーチです。 日時:7月20日(土)~8月25日(日)、9時~17時 場所:二見浦海水浴場 内容:二見浦海水浴場は波も穏やかで、小さい子どもから高齢者まで多くの人でにぎわいます。ぜひ、家族・友人とお越しください。 また、7月27日(土)、8月24日(土)、10月26日…
-
くらし
伊勢志摩の自然を守り、魅力を伝えませんか 伊勢志摩国立公園パークボランティア
自然とのふれあいに関心を持ち、伊勢志摩国立公園の適正な利用と自然保護の推進を図るための各種活動に対し理解と情熱を持ち、こうした活動に無償でかつ積極的に参加できる人材を募集します。 募集期間:7月1日(月)~8月18日(日) 定員:30人(選考があります) ※申し込み方法や募集要件など詳しくは右の二次元コードから環境省中部地方環境事務所のホームページをご覧ください。 ※二次元コードは本紙またはPDF…
-
くらし
ケーブルテレビ番組案内
■伊勢市行政チャンネル(123ch) ◇特集番組 市の重要課題や市政などに関する情報を、お伝えします。 7/1~31:令和6年度の主な事業紹介(令和6年4月特集の再放送) 放送時間:6時・8時・11時・13時・16時・18時・21時・23時~ ◇お知らせ番組 各課からのお知らせや市民活動団体・ボランティア団体の情報などをお伝えします。〔月2回(1日・16日)更新〕 放送時間:7時・9時・12時・1…
-
くらし
7月の無料相談
■法律 ※担当弁護士が、既に相手方の相談を受けている場合は、相談を受けることはできません。 日時:毎週月曜日、13:30~15:30 〔15日は祝日のため、16日(火)に行います〕 場所:広報広聴課【電話】21-5515 対象:市内に住所を有する人 定員:8人(先着順) 申込み:相談日の1週間前の月曜日・8:30以降、広報広聴課へ電話または来所 ※22日実施分の申し込みは、16日(火)から受け付け…
-
スポーツ
市民先行申込は7月3日(水)12:00から お伊勢さんマラソン
今年も「お伊勢さんマラソン」を開催します!一般申込に先駆けて、伊勢市民先行申込を受け付けます。風情ある伊勢の街並みを駆け抜けましょう!申し込みの際は、大会ホームページまたは大会リーフレットをご覧ください。 12月7日(土):ウォーク バリアフリーラン 12月8日(日):ランニング ※いずれも雨天決行 メイン会場:県営サンアリーナ ※参加費には、参加賞・傷害保険料などを含みます。 ■申し込み(全種目…
-
健康
伊勢市健康医療ダイヤル24
心や体の健康などについて、医師・看護師・保健師などが年中無休・24時間体制で電話相談に応じています。 フリーダイヤル【電話】0120-220-417 通話料無料 Web(ウェブ)でも相談できます。方法など詳しくは、市のホームページを確認してください。 ※本サービスは、民間業者に委託をして運営しています。 問合せ:健康課 【電話】27-2435
-
その他
人の動き(5月末)
総人口:119,442人(-192人) 世帯数:56,336世帯(-19世帯) 男性:56,615人(-115人) 女性:62,827人(-77人)
-
その他
その他のお知らせ (広報いせ 令和6年7月1日号)
■市の鳥:イソヒヨドリ ■伊勢市の市外局番は「0596」です。 Facebook X(旧Twitter) LINE YouTube ■植物油インキで印刷しています。 ■この広報紙は、再生紙を使用しています。 ■この広報紙を廃棄する際は、雑誌・雑がみ類として分別してください。 ■見やすいデザインの文字を使用しています。 ■一部ページがないなどの落丁があった場合、広報広聴課へご連絡ください。 ■視覚障…
- 2/2
- 1
- 2