広報まつさか 令和6年9月号

発行号の内容
-
健康
第3次松阪市健康づくり計画 健康応援プロジェクト~血管を守って生活習慣病を予防しよう~
令和6年度より、健康づくりの新しい計画がスタートしました。 松阪市では、心疾患による死亡や糖尿病予備軍の方が多い*現状にあるため、市民の皆さまを対象に「健康応援プロジェクト」として、血管を守る生活習慣病予防の取り組みを推進します。ぜひご参加ください! *松阪市国民健康保険加入者データ ■医師講演会「循環器疾患予防について」 循環器専門医による循環器疾患を主とした生活習慣病予防のための講演です。ぜひ…
-
くらし
高齢者の暮らしを考える 第109回
■松阪市版チームオレンジ第1号誕生!~かすがオレンジ~ 認知症になることは特別なことではありません。誰もが認知症になる可能性があります。みんなが安心して暮らせるように、認知症の方やその家族の思いと、認知症サポーターを中心とした「地域の力」をつなげる仕組みを「チームオレンジ」といい、全国的に進められています。 松阪市では2つのチームが立ち上がっています。今回は、松阪市第1号となる「かすがオレンジ」を…
-
文化
図書館
■松阪図書館 【電話】21-3190 【FAX】21-6529 休館日:9月2日(月)、9日(月)、17日(火)、24日(火)、27日(金)、30日(月) ★土曜お話キャラバン とき:9月7日・14日・21日・28日(土)午後3時~3時半 ところ:1階 読み聞かせ室 ★乳幼児向け お話キャラバン とき:9月25日(水) 午前11時~11時半 ところ:1階 読み聞かせ室 ★スタッフのおはなし会「おは…
-
イベント
天文教室
■9月の天文教室星空に親しもう![参加無料] とき:毎週土曜日 午後7時~9時 ところ:中部台公園内天文台(立野町) ※土曜日が5週ある月の第一土曜日は望遠鏡調整日で閉館です。 ※雨天・曇天中止(こどもクラブは雨天決行) ※こどもクラブは、必ず保護者同伴で参加してください。(入会申し込みは天文台へ) 問合せ: ・天文教室開催中は天文台 【電話】26-2132 ・開催の有無は三十三銀行アリーナ 【電…
-
イベント
松阪競輪場 発売日程
◆本場 開催日/開催名 ・10/9(水)~10/11(金)/松阪FIIミッドナイト ※タイトル未定 ・10/24(木)~10/26(土)/松阪FIIミッドナイト ※タイトル未定 ◆場外 開催日/開催名 ・10/3(木)~10/6(日)/熊本記念 ・10/6(日)~10/8(火)/富山FI ・10/7(月)~10/9(水)/西武園FI ・10/8(火)~10/10(木)/和歌山FI ・10/11(金…
-
イベント
松阪農業公園ベルファーム便り
■体験講座カレンダー(要予約) ※電話予約後、参加申込書の提出が必要となります。5日前よりキャンセル料が発生します。 ※最少催行人員に満たない場合は開催中止となります。 ※フラワーアレンジメントは容器代が別途かかります。 ★受講料の詳細については問い合わせてください。 ■手づくり市 木工品、布製品、アクセサリー、おもちゃ、楽器など様々な手づくり雑貨が約50店舗出店されます。 とき:9月8日(日)午…
-
文化
文化財センター催し物案内
■ギャラリー ▽第80回松阪美術協会展 とき:8月29日(木)~9月4日(水) 午前9時~午後5時 ※最終日は午後4時まで ▽令和6年度松阪市児童生徒科学作品展 とき:9月7日(土)~8日(日) 午前9時~午後4時 ▽No Photo No Life 写真展・華火写真展 とき:9月12日(木)~16日(月・祝) 午前9時~午後4時50分 ※最終日は午後4時まで ▽ニッコールクラブ松阪支部第29回写…
-
くらし
市長コラム
■夢と感動をありがとう!!2024 パリオリンピック 8月に開催されたパリオリンピックでは、アスリートたちの圧倒的なパフォーマンスが心を揺さぶり、世界中が興奮の熱気に包まれました。 松阪市からは、陸上日本代表として上山紘輝選手と川端魁人選手が出場。世界中が息をのむ瞬間、競技場は静まり返り、ピストルの音で一気に湧き上がる興奮と熱気のなか、風を切り裂く選手の走りに心が震えました。パブリックビューイング…
-
くらし
災害にそなえる
■南海トラフ地震臨時情報とは 南海トラフ地震の発生可能性が通常と比べて相対的に高まったと評価された場合に気象庁から「南海トラフ地震臨時情報」が発表されます。 政府や地方公共団体などからの呼びかけ等に応じた防災対応をとりましょう。 自らの命、大切な人の命を守るため、今から準備できることからやりましょう! ◆調査中 ・観測された異常な現象が南海トラフ沿いの大規模な地震と関連するかどうか調査を開始した場…
-
くらし
まちのできごと
◆[7.23]保育施設見学バスツアー〔*〕 第1回保育施設見学バスツアーが実施されました。 このバスツアーは、保育の仕事に興味のある人や、将来保育施設で働きたい人に保育施設と保育者の姿を見てもらうことを目的に開かれ、今回は、中学生以上の15人の方が参加しました。 バスツアーでは、松尾幼稚園、さくら保育園、西保育園を順番に訪れ、こどもたちとふれあったり、保育園給食を体験しました。 また、保育者への質…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(1)
■交通安全フェスタin松阪自動車学校 体験乗車や白バイ演習、キッチンカー等、様々なイベントを行います。 とき:9月28日(土)午前10時~ ところ:松阪自動車学校(松ヶ島町) 問合せ:松阪自動車学校 【電話】51-0026 ■マイカー点検教室(無料) とき:10月12日(土)午前10時~正午 ところ:松阪商工会議所(若葉町) 対象:運転免許証をお持ちの方 定員:50人 内容:自動車の日常点検やトラ…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(2)
■こどもキッチン(1)~オムライスをつくろう♪~ とき:10月12日(土)午前10時~正午 講師:伊藤美幸さん 対象者:満4歳~小学生と保護者(2人または3人1組) 定員:8組(最少実施組数5組) 参加費:1,980円 ■こどもキッチン(2)~パンづくりにチャレンジ!~ とき:10月27日(日) ・1部 午前10時~昼12時半 ・2部 午後1時半~午後4時 講師:三宅純子さん 対象者:満2歳~小学…
-
健康
健康講座・健康相談
■親子向けの健康講座 ★申し込みは随時、WEB(QRコードまたはこども家庭センターのHPから)か電話で会場へ。 ■成人向けの健康講座、健康相談、献血 《お問合せ・予約窓口》 ※三雲管内での事業のお問合せは、嬉野保健センター(【電話】48-3812)までお願いします。
-
くらし
10月の各種市民相談
-
その他
その他のお知らせ(広報まつさか 令和6年9月号)
■松阪ナビのダウンロードはこちらから ※QRコードは本紙表紙をご覧ください。 ■お知らせ 掲載内容は、予告なく変更になる場合があります。また、イベントなどでは、『新しい生活様式』を取り入れた感染防止対策をお願いします。 ※本紙の掲載内容は令和6年8月16日時点のものです。 ■11月で1歳になるお子さんの写真を募集しています! 《応募要項》 10月1日(火)までに、応募フォーム(右記QRコード)から…
- 2/2
- 1
- 2