広報まつさか 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
高齢者の暮らしを考える 第110回
■認知症キッズサポーター養成講座 松阪市では、子どもたちにも高齢者や認知症の方やその家族を温かく見守る応援者になってもらおうと「認知症キッズサポーター養成講座」を小中学校等で開催しています。 今回は幸小学校の5年生が受講した講座で、松阪市第一地域包括支援センターさん、民生委員・児童委員さん、主任児童委員さんにお話を伺いました。 ◆認知症キッズサポーター養成講座の内容は? 子どもたちに正しく認知症を…
-
文化
図書館
■松阪図書館 【電話】21-3190 【FAX】21-6529 休館日:10月7日(月)、15日(火)、21日(月)、25日(金)、28日(月) ★絵本作家 二見さんとカルタを作ろう! 講師:二見 正直さん とき:11月4日(月・振替休日) 午後1時半~ ところ:2階 講座室 定員:小学生 10人 ★土曜お話キャラバン とき:10月5日・12日・19日・26日(土)午後3時~3時半 ところ:1階 …
-
イベント
天文教室
■10月の天文教室星空に親しもう![参加無料] とき:毎週土曜日午後7時~9時 ところ:中部台公園内天文台(立野町) ※土曜日が5週ある月の第一土曜日は望遠鏡調整日で閉館です。 ※雨天・曇天中止(こどもクラブは雨天決行) ※こどもクラブは、必ず保護者同伴で参加してください。(入会申し込みは天文台へ) 問合せ: ・天文教室開催中は天文台 【電話】26-2132 ・開催の有無は三十三銀行アリーナ 【電…
-
イベント
松阪競輪場 発売日程
◆本場 開催日/開催名 ・11/4(月)~11/6(水)/松阪FIIナイター ※タイトル未定 ・11/14(木)~11/17(日)/松阪GIII施設整備等協賛競輪 The Leonids Cup ◆場外 開催日/開催名 ・11/1(金)~11/3(日)/名古屋FI ・11/1(金)~11/4(月)/防府記念 ・11/5(火)~11/7(木)/弥彦FI ・11/5(火)~11/7(木)/武雄FI ・…
-
イベント
松阪農業公園ベルファーム便り
■体験講座カレンダー(要予約) ※電話予約後、参加申込書の提出が必要となります。5日前よりキャンセル料が発生します。 ※最少催行人員に満たない場合は開催中止となります。 ※フラワーアレンジメントは容器代が別途かかります。 ★受講料の詳細については問い合わせてください。 ■手づくり市 木工品、布製品、アクセサリー、おもちゃ、楽器など様々な手づくり雑貨が約50店舗出店されます。 とき:10月12日(土…
-
文化
文化財センター催し物案内
■ギャラリー ▽第65回松阪市美術展覧会第1部 絵画/彫刻・工芸 とき:9月29日(日)~10月6日(日)午前9時~午後5時 ※最終日は午後3時まで ▽第65回松阪市美術展覧会第2部 写真/書道 とき:10月20日(日)~27日(日)午前9時~午後5時 ※最終日は午後3時まで ▽第12回キャノンフォトクラブ写真展 とき:11月2日(土)~4日(月)午前9時~午後5時 ※初日は午後1時から、最終日は…
-
くらし
まちのできごと
◆[8.21]法政大学から松阪市へ提案!!「ペレットストーブ」導入提案〔*〕 法政大学キャリアデザイン学部の学生4人と株式会社ミツイバウ・マテリアル代表取締役社長の三井陽介(みついようすけ)さんが、地域の脱炭素実現に向けた製品の提案と、竹上市長にインタビューをするため、8月21日、松阪市役所を訪問しました。 法政大学では、企業と協力して、社会における課題や企業の発展に寄与する「キャリア体験学習プロ…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(1)
■全日本大学駅伝開催に伴う交通規制のお知らせ 11月3日(日)に名古屋・熱田神宮から三重・伊勢神宮までの106.8kmで「第56回全日本大学駅伝対校選手権大会」を開催します。当日は国道23号線などで交通規制を実施します。 詳しくは、大会ホームページをご覧ください。ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。 問合せ:全日本大学駅伝大会事務局 【電話】052-222-5926 【メール】ht…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(2)
■がん患者と家族の方のおしゃべりサロンin松阪[無料] ひとりで悩んでいませんか? 同じ病気の人とお話ししたり、悩みを聞いてもらったりしましょう。気軽にご参加ください。 とき:11月15日(金)午後1時半~3時 ところ:松阪庁舎(高町) 対象:がん患者・家族など 申込:電話で前日までに 問合せ・申込先:三重県がん相談支援センター 【電話】059-223-1616 【FAX】059-202-5911…
-
健康
健康講座・健康相談
■親子向けの健康講座・相談 ★申し込みは随時、WEB(QRコードまたはこども家庭センターのHPから)か電話で会場へ。 ■成人向けの健康講座、健康相談、献血 《お問合せ・予約窓口》 ※三雲管内での事業のお問合せは、嬉野保健センター(【電話】48-3812)までお願いします。
-
くらし
11月の各種市民相談
-
その他
その他のお知らせ(広報まつさか 令和6年10月号)
■松阪ナビのダウンロードはこちらから ※QRコードは本紙表紙をご覧ください。 ■お知らせ 掲載内容は、予告なく変更になる場合があります。また、イベントなどでは、『新しい生活様式』を取り入れた感染防止対策をお願いします。 ※本紙の掲載内容は令和6年9月12日時点のものです。 ■松阪市のSNSフォローしてね! ・Instagram matsusaka_official ・Facebook ぎゅうっと松…
- 2/2
- 1
- 2