広報まつさか 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
松阪市人事行政の運営状況 市職員の人事・給与のあらまし(1)
■給料 令和6年4月1日現在の職員の給料等は次のとおりです。 ◆職員の初任給の状況(一般行政職) ◆経験年数別平均給料月額の状況(一般行政職) ◆職員の平均給料月額等の状況 【注】給料は諸手当を含まない主となる俸給をいい、給与は給料に諸手当を含めたものをいいます。 ■人件費 ◆人件費の状況(令和5年度普通会計決算) 【注】人件費には、一般職員の給与のほか、市長・副市長・市議会議員等の特別職に属する…
-
くらし
松阪市人事行政の運営状況 市職員の人事・給与のあらまし(2)
■職員手当 職員に支給されている主な手当の概要は次のとおりです。 ◆期末・勤勉手当、退職手当の状況(令和5年度) 【注】期末・勤勉手当の支給割合と退職手当の支給率は、国と同じです。 ◆扶養手当、住居手当、通勤手当の状況(月額)(令和6年4月1日現在) ◆時間外勤務手当の状況 ■特別職の報酬等 特別職の市長や市議会議員などの報酬等は、有識者や民間企業の代表者等による審議会で審議され、条例で定められて…
-
くらし
市長コラム
■何もしないと もっと暑くなる 私たちにできる「脱炭素」の取組 すっかり秋の深まりを感じる季節となりました。振り返れば、今年の夏は本当に暑かったですね。世界の平均気温は観測史上最高となり、ニュースでは「猛暑」から「酷暑」、「地球温暖化」から「地球沸騰化」へと新しい言葉を聞くことも多かったと思います。 異常気象など悪影響を及ぼす地球温暖化は、大気中の二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの増えすぎが原…
-
くらし
ミニ手話コーナー
手話の理解と普及を図るため、皆さんに日常生活で使える手話を紹介します。 ◆今月のテーマ 【逃げる】 両手こぶしを立てて、胸の前から斜め後方へ同時に素早く上げる。 『手話動画』で検索 本紙P26のQRコードからYouTubeでもご覧になれます 問合せ:障がい福祉課 【電話】53-4059 【FAX】26-9113
-
くらし
高齢者の暮らしを考える 第111回
■認知症カフェ 認知症の人やその家族、地域の方が気軽に集える『認知症カフェ』が市内に9か所あります。今回は、南勢病院デイケア棟で月1回開催されている「ほ~ほけきょ」さんでお話を伺いました。 ◆認知症カフェとはどんな場所ですか? お話を聞いた方: ・グループホームやまぶき 管理者 加藤さん ・グループホーム木もれび 施設次長 岩本さん 認知症の人やご家族、地域住民等どなたでも自由に参加できる集いの場…
-
文化
図書館
■松阪図書館 【電話】21-3190 【FAX】21-6529 休館日:11月5日(火)、11日(月)、25日(月)、29日(金) ※18日(月)は嬉野図書館が休館のため、松阪図書館は開館 ★マネー講座「はじめての資産運用セミナー」 とき:11月30日(土)午後2時~ ところ:2階講座室 定員:30人 申込締切:11月10日(日) ★バリアフリー映画上映会「かがみの孤城」 音声ガイドと字幕がついた…
-
イベント
天文教室
■11月の天文教室星空に親しもう![参加無料] とき:毎週土曜日午後7時~9時 ところ:中部台公園内天文台(立野町) ※土曜日が5週ある月の第一土曜日は望遠鏡調整日で閉館です。 ※雨天・曇天中止(こどもクラブは雨天決行) ※こどもクラブは、必ず保護者同伴で参加してください。(入会申し込みは天文台へ) 問合せ: ・天文教室開催中は天文台 【電話】26-2132 ・開催の有無は三十三銀行アリーナ 【電…
-
イベント
松阪競輪場 発売日程
◆本場 開催日/開催名 ・12/28(土)~12/30(月)/松阪FIナイター ※タイトル未定 ◆場外 開催日/開催名 ・12/4(水)~12/6(金)/前橋FI ・12/5(木)~12/8(日)/松山記念 ・12/8(日)~12/10(火)/和歌山FI ・12/9(月)~12/11(水)/西武園FI関東カップ ・12/12(木)~12/14(土)/静岡FI ・12/12(木)~12/15(日)/…
-
イベント
松阪農業公園ベルファーム便り
■体験講座カレンダー(要予約) ※電話予約後、参加申込書の提出が必要となります。5日前よりキャンセル料が発生します。 ※最少催行人員に満たない場合は開催中止となります。 ※フラワーアレンジメントは容器代が別途かかります。 ★受講料の詳細については問い合わせてください。 ■ベルファーム味噌作り教室 11月15日(金)受付開始! 11月15日(金)以降、電話にて予約の上、10日以内に料金を添えて申込書…
-
文化
文化財センター催し物案内
■ギャラリー ▽第12回キャノンフォトクラブ写真展 とき:11月2日(土)~4日(月)午前9時~午後5時 ※初日は午後1時から、最終日は午後4時まで ▽花岡公民館伊勢型紙 とき:11月2日(土)~4日(月)午前9時~午後4時 ※初日は午後1時から ▽未生流松阪支部創立85周年記念花展 とき:11月9日(土)~10日(日)午前10時~午後4時 ※最終日は午後3時まで ▽グループ「いずみ」&…
-
くらし
CIRコラム
■新国際交流員(CIR)着任! 令和6年7月31日より、Alexandria Sun(アレクサンドリア サン)(通称Alex(アレックス))さんが、松阪市国際交流員(CIR=Coordinator for International Relations)として着任しました。 初めまして!2024年8月から国際交流員として活躍するアレックスと申します。両親は中国東北地方で生まれましたが、自分はアメリ…
-
イベント
市制20周年記念事業 みんなで歌おう!松阪市民歌!!
市制20周年を記念して、よりいっそう市民の皆さんにわがまちへの誇りや愛着、市民としての一体感を感じていただけるよう、みんなで松阪市民歌「未来へ…松阪市」をリレー方式で歌いつなぎ、動画を作成します。 応募締切:11月17日(日) 募集人数:15組 ※応募多数の場合は、抽選により決定します 応募資格:市内在住・在勤・在学者(5人以上の団体・グループ) 応募方法:申込フォーム(市ホームページ)から 動画…
-
くらし
まちのできごと
◆[9.19]中学生の国連大使が活動を報告〔*〕 グローバルユース国連大使育成事業に参加した、三重中学校3年生の林千乃さんが活動を報告するため竹上市長を表敬訪問しました。グローバルユース国連大使育成事業は、公益社団法人日本青年会議所のプログラムで、次世代を担う中学1年生から高校2年生の日本人を対象にオンライン研修、国内研修、海外研修を通じて世界の文化や価値観に触れ、グローバルな視点を育てリーダーシ…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(1)
■三重県高校駅伝大会に伴う交通規制のお願い 大会に伴い県道160号松阪多気線(旧国道42号)及び国道166号で交通規制を行い、渋滞となることが予想されます。皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 とき:11月10日(日)午前9時頃~午後2時頃 問合せ:三重県高等学校体育連盟陸上競技部 山口(川越高校) 【電話】059-364-5863 ■暮らしなんでも相談会[予約優先…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(2)
■長谷川家でマジックショー! とき:11月30日(土)午後6時~7時(開場午後5時半) ところ:旧長谷川治郎兵衛家(魚町) 定員:50人(予約制/先着順) 参加費:1,500円 マジシャン:梨花さん 申込:QRコード・電話・窓口 ※QRコードは広報紙P33をご覧ください。 問合せ・申込先:NPO法人松阪歴史文化舎(魚町旧長谷川治郎兵衛家内) 【電話】21-8600 ■長谷川家紅葉ナイトウォーク 3…
-
健康
健康講座・健康相談
■親子向けの健康講座・相談 ★申し込みは随時、WEB(QRコードまたはこども家庭センターのHPから)か電話で会場へ。 ■成人向けの健康講座、健康相談、献血 《お問合せ・予約窓口》 ※三雲管内での事業のお問合せは、嬉野保健センター(【電話】48-3812)までお願いします。
-
くらし
12月の各種市民相談
-
その他
その他のお知らせ(広報まつさか 令和6年11月号)
■松阪ナビのダウンロードはこちらから ※QRコードは本紙表紙をご覧ください。 ■お知らせ 掲載内容は、予告なく変更になる場合があります。また、イベントなどでは、『新しい生活様式』を取り入れた感染防止対策をお願いします。 ※本紙の掲載内容は令和6年10月17日時点のものです。 ■1月で1歳になるお子さんの写真を募集しています! 《応募要項》 12月1日(火)までに、応募フォーム(右記QRコード)から…
- 2/2
- 1
- 2