広報まつさか 令和7年1月号

発行号の内容
-
文化
図書館
■松阪図書館 【電話】21-3190 【FAX】21-6529 休館日:12月28日(土)~1月4日(土) ※年末年始の休館、6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)、31日(金) ★土曜お話キャラバン とき:1月11日・18日・25日(土)午後3時~3時半 ★乳幼児向けお話キャラバン とき:1月22日(水)午前11時~11時半 ★スタッフのおはなし会「おはなしのとおりみち」 とき:1…
-
イベント
天文教室
■1月の天文教室星空に親しもう![参加無料] とき:毎週土曜日 午後7時~9時 ところ:中部台公園内天文台(立野町) ※土曜日が5週ある月の第一土曜日は望遠鏡調整日で閉館です。 ※雨天・曇天中止(こどもクラブは雨天決行) ※こどもクラブは、必ず保護者同伴で参加してください。(入会申し込みは天文台へ) 問合せ: ・天文教室開催中は天文台 【電話】26-2132 ・開催の有無は三十三銀行アリーナ 【電…
-
イベント
松阪競輪場 発売日程
◆本場 開催日/開催名 ・2/9(日)~2/11(火)/松阪FIIナイター 万協フィギュア博物館杯 リンカイ!松阪鈴杯 ・2/17(月)~2/19(水)/松阪FIクラウン警備保障杯 ◆場外 開催日/開催名 ・2/3(月)~2/5(水)/川崎FIジャパンカップ ・2/5(水)~2/7(金)/岐阜FI ・2/5(水)~2/7(金)/高知FI ・2/6(木)~2/8(土)/大宮FI ・2/8(土)~2/…
-
イベント
松阪農業公園ベルファーム便り
■体験講座カレンダー(要予約) ※電話予約後、参加申込書の提出が必要となります。5日前よりキャンセル料が発生します。 ※最少催行人員に満たない場合は開催中止となります。 ※フラワーアレンジメントは容器代が別途かかります。★受講料の詳細については問い合わせてください。 ■ベルファーム味噌作り教室申込受付中! 電話にて予約の上、10日以内に料金を添えて申込書を提出してください。(振込希望の方は、お申し…
-
文化
文化財センター催し物案内
■ギャラリー ▽松阪市天文台フェア とき:1月11日(土)~13日(月)午前10時~午後4時半 ※初日は午後1時から、最終日は午後3時まで ▽2025Mie学生アート新春展 とき:1月12日(日)~13日(月)午前9時半~午後5時 ※最終日は午後3時半まで ▽松阪市 幼小中造形展 とき:1月18日(土)~21日(火)午前9時~午後4時 ▽華道家元 池坊 松阪支部花展 とき:1月25日(土)~26日…
-
くらし
高齢者の暮らしを考える 第113回
■安心のまちづくりのために 飯南地域では安心して暮らせるまちづくりのために民生委員・児童委員、警察、消防、地域の民間企業など多くの機関が連携し見守り体制について情報共有や話し合いを重ねています。 今回は、会議を主催する第三地域包括支援センターと社会福祉協議会、会議に出席された皆さんにお話を伺いました。 ◆《インタビュー》「飯南地域における見守り体制構築のための会議」 〇見守り体制が作られた経緯は?…
-
くらし
《松阪市地域づくり応援人材バンク》あなたの趣味や特技を活かしませんか?
・造園・パソコンなどの指導ができる ・健康体操・スポーツなどの指導ができる ・ものづくりなどの体験講座ができる ・子育て支援・こども教室などの講演ができる ◆「松阪市地域づくり応援人材バンク」の流れ 資格や知識、特技を持った皆さんに講師として登録していただき、「講師をする人(登録者)」と「講師を希望する人(利用者)」をつなぎます。 ※この事業は松阪市地域づくり応援人材バンク登録者についての情報提供…
-
くらし
松阪市公式!スマートフォン向けアプリ 松阪ナビをマスターしよう《ゴミ収集日編》
■ゴミ収集日のお知らせが前日に届く!松阪ナビ 燃えるゴミの日は覚えているけれど、資源ゴミの日や燃えないゴミの日は、忘れてしまいがち…そんなお悩みを松阪ナビが解決!お住まいの登録情報をもとに、ゴミの日のお知らせが前日に届きます。 ◆ゴミの日を忘れてしまいがち [燃えないゴミの日][資源ゴミの日] 今回も出せなかった… ↓ ◆松阪ナビで解決! アプリを無料でダウンロード! ↓ …
-
くらし
まちのできごと
◆[11.16]手と手でハートをつなごう!まつさか手話祭(しゅわさい)〔*〕 11月16日、「松阪市手と手でハートをつなぐ手話条例」の施行10周年を記念したイベント、手と手でハートをつなごう!まつさか手話祭が農業屋コミュニティ文化センターで開かれました。松阪市では、手話が言語のひとつであることを知ってもらい、手話への理解を深めてもらおうと2014年から手話条例を施行し、企業への手話研修小学校への手…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(1)
■県営住宅1月定期募集 県営住宅は、令和6年4月から単身世帯でも入居できるようになりました。申込用紙に必要事項を記入し、入居を希望する団地を管理する指定管理者に郵送してください。 申込期間:1月7日(火)~31日(金)まで ※詳しくは下記へお問合せいただくか、三重県ホームページをご覧ください。 問合せ:(指定管理者)三重県南勢地区管理事業共同体 【電話】059-222-6400 〒514-0008…
-
くらし
MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(2)
■令和7年度国有林モニターの募集 任期:令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)まで 対象:森林・林業及び国有林に関心のある18歳以上の方。(国会及び地方議会の議員、地方公共団体の長、常勤の国家公務員、令和4年度から令和6年度まで3年間連続して国有林モニターを務められた方は対象外) 締切:1月31日(金) 申込:詳細と申込はホームページをご覧ください。 「近畿中国森林管理局 国有林モニター…
-
健康
健康講座・健康相談
■親子向けの健康講座・相談 ★申し込みは随時、WEB(QRコードまたはこども家庭センターのHPから)か電話で会場へ。 ■成人向けの健康講座、健康相談、献血 《お問合せ・予約窓口》 ※三雲管内での事業のお問合せは、嬉野保健センター(【電話】48-3812)までお願いします。
-
くらし
2月の各種市民相談
-
くらし
ミニ手話コーナー
手話の理解と普及を図るため、皆さんに日常生活で使える手話を紹介します。 ◆今月のテーマ 【天気】 片手の手のひらを前に向け、空に向かって半円を描く。 『手話動画』で検索 本紙P31のQRコードからYouTubeでもご覧になれます 問合せ:障がい福祉課 【電話】53-4059 【FAX】26-9113
-
その他
その他のお知らせ(広報まつさか 令和7年1月号)
■3月で1歳になるお子さんの写真を募集しています! 《応募要項》 2月1日(土)までに、応募フォーム(右記QRコード)から応募ください。 ※QRコードは広報紙裏表紙をご覧ください。 ・写真・画像についてはお子さんのみが写っているものとします。 ・応募いただいた写真については返却しません。 ・応募多数の場合は抽選とさせていただきます。(抽選結果は掲載をもって、発表にかえさせていただきます) ・応募い…
- 2/2
- 1
- 2