広報くわな 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
【くわなINFO】お知らせ(1)
■帯状疱疹予防接種費用の一部助成を継続します 帯状疱疹(ほうしん)は水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気で、加齢、疲労、ストレスなどによる免疫力の低下などが原因で発症します。市では、帯状疱疹予防接種費用の一部を助成します。接種は任意です。希望の人は、事前申し込みをしてください。申し込み受け付け後、接種に必要な書類を送付します。 詳細は、市ホームページをご覧ください。既に申請され、予診票をお持…
-
イベント
【くわなINFO】イベント(1)
■博物館の年間展覧会スケジュール 〔春季企画展〕 ◇刀剣アラカルト 期間:3/9(土)~5/12(日) 〔初夏の企画展〕 ◇絵図と地図のセカイ 期間:5/25(土)~7/7(日) 〔2階学習支援展示〕 ◇桑名市文化功労者表彰受章記念 桑名の千羽鶴 期間:7/17(水)~8/25(日) 〔秋季企画展〕 ◇蒼と白の世界 -青磁・白磁、そしてガラス- 期間:9/7(土)~29(日) 〔特別企画展〕 ◇小…
-
講座
【くわなINFO】募集(1)
■スポーツ少年団新入団員 小学校のグラウンドや体育館、武道場などで主に活動しています。入団の申し込みは、各団で随時受け付けています。詳細は、市ホームページをご覧ください。 問合せ: 生涯学習・スポーツ課(【電話】24-1251【FAX】24-1355) スポーツ少年団事務局(【電話】23-4826【FAX】41-4826) ■令和6年度くわな市民大学の受講生 くわな市民大学では、テーマについて専門…
-
講座
【くわなINFO】募集(2)
■桑名ほんぱくパートナー 桑名ほんぱくとは、桑名の地域資源を活用した地域体験プログラムの集まりのことです。プログラムを企画、実施するパートナーを募集するとともに説明会を開催します。詳細は市ホームページ(QRコード(本紙PDF版23ページ参照))をご覧ください。 とき:4/19(金) 14:00~16:00 18:00~20:00 場所:市役所 申込:電話またはメール 締切:4/12(金) ※パート…
-
講座
【くわなINFO】募集(3)
■第1回市民カフェ 自然災害が多い日本では、防災・減災は重要です。幼い子や要支援者、ペットがいる家庭もあります。私たち自身の備えは?皆さんでコーヒーを飲みながらワイワイ話します。どなたでも参加できます。 とき:4/17(水)10:00~11:30 場所:くわなメディアライヴ テーマ:私たちの防災・減災 定員:8人 申込:窓口で、または電話 問合せ:市民活動センター 【電話】24-1184【FAX】…
-
イベント
【くわなINFO】イベント(2)
■世界自閉症啓発デーLight It Up Blue 自閉症啓発デーに合わせ、県内各地でライトアップ事業が開催され、桑名市では蟠ばんりゅうやぐら龍櫓が下記期間中ライトアップされます。 とき:4/1(月)~7(日) 問合せ:障害福祉課 【電話】24-1171【FAX】24-5812 ■銃砲刀剣類の登録審査会 とき:5/14(火)、7/9(火)、9/10(火)、11/18(月)、令和7年2月17日(月…
-
くらし
【くわなINFO】お知らせ(2)
■献血にご協力ください とき:4/10(水)9:30~11:30 場所:市役所 ※献血にご協力いただける人には要件があります。 問合せ:保健医療課 【電話】24-1195【FAX】24-3032 ■まちづくり活動助成 市内の市民活動団体が行うまちづくり活動事業に補助します。 要件:活動が政治、宗教、営利を目的にしていない、市から他の補助金を受けていないなど 金額: 一般部門…限度額20万円 育成部…
-
くらし
ミニコミBOX
市関係団体のイベントなどを掲載しています 【イベント】 ■「リサイクルの森」体験プログラム とき:4/27(土)10:00、13:00(約90分間のプログラム) 場所:リサイクルの森 内容:「手作りスタンプでエコバッグを作ろう!」 対象:桑名市、木曽岬町、東員町在住の人 ※詳細、申込はQRコード(本紙PDF版25ページ参照)から 問合せ:リサイクルの森 【電話】87-5133【FAX】87-515…
-
くらし
無料相談
-
講座
国際交流・日本語教室
とき:4/14(日)・28(日)14:00~15:30 場所:修徳まちづくり拠点施設 問合せ:女性活躍・多文化共生推進室 【電話】24-1413【FAX】24-1735
-
くらし
納期限のお知らせ
納期限:4/30(火)まで 固定資産税 1期・全期
-
くらし
交通事故発生状況(令和6年2月29日現在)
※警察統計に基づく暫定数
-
くらし
水道の給水・修繕工事
宅地内の水道修繕:市指定給水装置工事事業者(有料) 公道漏水やその他:お客さま総合センター 【電話】24-1260【FAX】84-6021 (営業時間外の公道漏水受付【電話】84-6020)
-
くらし
救急医療(夜間・休日・24時間体制)
・音声案内(無料)【電話】0800-100-1199 ・救急医療情報センター【電話】059-229-1199 ・くわな健康・医療相談ダイヤル24【電話】0120-149-107 ・応急診療所(鍜冶町9)〈内科・小児科〉【電話】21-9916 土曜夜間(19:30~21:30) 日曜・祝日(9:30~16:00)12:00~13:00休診 ・当番医療機関 日曜・祝日(17:00~22:00) 7日・…
-
くらし
桑名の未来をもっと明るく!ゼロカーボンシティ取りくみレポート
■再配達削減でCO2を削減 ○桑名福祉ヴィレッジに宅配便ロッカー設置 最近、いろんな場所で見かけるようになってきた宅配便ロッカーをご存じですか。 宅配便ロッカーは、自宅以外で宅配便などの受け取りを代行する設備です。このロッカーを使うと、日中、家を不在にしている場合でも、帰宅途中や買い物のついでに宅配便を受け取ったり荷物を送ることができます。 この宅配便ロッカーを県内の公共施設では初めて「桑名福祉ヴ…
-
くらし
【市長まちなか探索】桑名福祉ヴィレッジ
今月のテーマ:地域と共に支えあう 今回伺ったのは「桑名福祉ヴィレッジ」です。オープンから2年が経ち、利用者だけでなく、地域の人たちからもご利用いただいている様子を見てきました。 総センター長の中川さんに、まず案内してもらったのは「らいむショップ」。オープン当初と比較すると、店内のラインナップが変わっていました。特に面白いなと感じたのは、お菓子のバラ売り。まるで駄菓子屋さんのようです。中川さんいわく…
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY
4月に誕生日を迎える子どもたちが集合! ※詳細は本紙PDF版28ページをご覧ください。 応募方法:6月に誕生日を迎えるお子さん(未就学児)を募集中です。 パソコンから応募の場合は、以下のアドレスにアクセスしてください。 【URL】https://logoform.jp/form/XAEm/62180
-
くらし
桑名のイイトコ教えてください。
#わくわくわなをつけて投稿してね! ※投稿に関するルールはこちらから!(本紙PDF版28ページのQRコード参照) ◆寺町商店街のかわいいピンクの河津桜。 満開になったら愛犬と一緒に桜の下を散歩したいな。 (fuku5chizu7さん) ◆なばなの里のサクジロー かわいいですねー (uesan5050さん) ◆結婚10周年を迎えました Chillでディナー (yuupi888さん)
-
くらし
メールマガジンのご案内
避難勧告・指示、災害発生時の各種情報、子育て情報、博物館情報、観光・イベント情報などをメールでお知らせします。右のQRコード(本紙PDF版28ページ参照)から登録できます。 ●音声でお伝えする「声の広報くわな」は、ホームページで掲載しています。
-
くらし
桑名市公式SNSやってます。
・X( 旧Twitter) @kuwana_city ・LINE @kuwana987 ・Instagram @kuwana_official ・YouTube 桑名市公式チャンネル ・公式アプリ マチイロ