広報すずか 2024年8月20日号(No.1658)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
■鈴鹿市子ども条例(仮称)骨子案への意見募集 子どもの権利が尊重され、全ての子どもが健やかに成長できるまちの実現に向け、子ども条例の制定を進めており、骨子案がまとまりましたので、意見を募集します。 対象: ・市内に在住・在勤・在学の方 ・本市に納税義務を有する方 ・本案に利害関係を有する方 募集期間:8月20日(火)~9月20日(金)(当日消印有効) 閲覧場所:子ども政策課、総務課、地区市民センタ…
-
くらし
お知らせ(2)
■市議会ライブ中継 9月定例議会の本会議をケーブルネット鈴鹿(112ch)とYouTubeでライブ中継します。 ※YouTubeは、市議会ウェブサイトから視聴できます。 日時:8月27日(火)・9月4日(水)~6日(金)・9日(月)・10日(火)・26日(木)10時から(全日程とも当日の会議終了まで) ※本会議や常任委員会、特別委員会、議会運営委員会、全員協議会、各派代表者会議、広報広聴会議および…
-
講座
催し物(1)
■遺跡の歩きかた「史跡宝塚1号墳-大きな古墳のすごい埴輪-」 日時:9月14日(土)13時30分から 場所:考古博物館講堂 ※現地見学は実施しません。 講師:福田哲也(ふくだてつや)さん(松阪市文化財センター所長) 定員:50人(先着順) 聴講料:無料 ※参加者は、当日のみ常設展・特別展を無料で観覧できます。 申込み:当日窓口で 問い合わせ:考古博物館 【電話】374-1994【FAX】374-0…
-
講座
催し物(2)
■ポリテクセンター三重 11月開講コース職業訓練受講生募集 対象:求職中の方 ※受講希望者は施設見学会(平日木曜日または日曜日(月1回のみ))への参加が必要です。 期間:11月1日(金)~令和7年4月24日(木) 募集科:電気保全技術科 定員:18人(選考あり) 受講料:無料 申込み:10月4日(金)までに、ポリテクセンター三重(四日市市西日野町4691【電話】059-320-2645【HP】ht…
-
講座
催し物(3)
■スポーツの杜鈴鹿教室体験会 対象:18歳以上の方 参加料:1人1回のみ無料 定員:各10人 申込み:8月22日(木)(先着順)から、直接水泳場窓口またはウェブサイトで 問い合わせ:三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 【電話】392-7071【FAX】372-2260 ■「手話言語の国際デー」記念イベントin鈴鹿 日時:9月21日(土)12時30分~16時(受付12時から) 場所:文化会館けやきホール 内…
-
くらし
手と手でこころをつなぐ
このコーナーでは、手話に対する理解と普及を図るため、皆さまに手話に関する情報を発信しています。 動物に関する手話を覚えて使ってみましょう。 ■ゾウ 手首で折り曲げた右手拳を鼻先で振る ■ライオン 5指を折り曲げた両手を頭の上から顔に沿ってギザギザに下ろす(たてがみの形を表現) ■イヌ 両手親指をこめかみにつけ、親指以外の伸ばした4指を折り曲げる(犬の耳を表現) ■ネコ 右手拳の親指側で頬を撫でるし…
-
健康
健康館(1)
■集団検診 検診車(バス)で受ける検診です。 申込み:9月2日(月)まで(先着順ではありません) 問合せ:地域医療推進課(【電話】327-5030) ※はがき・ファクスには「氏名・住所・生年月日・電話番号・希望する検診名・希望日(午前・午後)」を記入してください。 ※希望日が申し込み多数の場合、抽選になります。落選した方には9月上旬ごろに、はがきで別日を案内します。 ※託児はありませんが、検査時の…
-
健康
健康館(2)
■相談 対象:市内に住民登録のある方 場所:保健センター ■教室 対象:市内に住民登録のある方 場所:保健センター 費用:無料 問合せ:子ども保健課【電話】382-2252 ■予防接種 ◇MR(麻しん・風しん混合)ワクチン第2期 対象:平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの方 期間:令和7年3月31日(月)まで ◇日本脳炎 対象: ・第1期(生後6カ月~7歳半未満の間に3回) ・第2期(9…
-
くらし
環境館
使用済み家電4品目を正しく処理しましょう 使用済みになった家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵(凍)庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、有用な資源が含まれているため、家電リサイクル法でリサイクルすることが義務付けられています。限りある資源を有効活用するために、正しく処理しましょう。 ■家電4品目の処理方法 次の3つのいずれかの方法で処理しましょう。 ◇1.買い換えの場合または過去に買った店が分かる場合 小売…
-
くらし
9月図書館
開館時間: 本館 9時~19時(土・日曜日、祝日は9時~17時) 江島分館 9時~17時 休館日: ・3日 ・金曜日 問合せ: 本館【電話】382-0347 江島分館【電話】387-0665
-
講座
9月考古学博物館
■今月の展示 特別展「ちいさな古墳のかわいい埴輪たち」 郡山町寺谷古墳群の埴輪を中心に、県内外の小さな古墳から出土したかわいい埴輪たちを紹介します。 日時:9月23日(月・休)まで 観覧料:一般・学生…200円、小・中学生…無料 ※常設展は別途料金がかかります。 ■体験講座「勾玉作り」 日時:土・日曜日、祝日 ※14日(土)は開催しません。 体験料:300円 定員:12席(事前申込制・先着順) ※…
-
スポーツ
9月スポーツ
■三重交通Gスポーツの杜鈴鹿(県営鈴鹿スポーツガーデン) 休業日:2日(月) 令和6年度から4月・11月の営業時間が変更になりました。 変更前:9時~22時 変更後:9時~21時 庭球場【電話】372-2285 水泳場【電話】372-2250 体育館【電話】372-8850 サッカー・ラグビー場【電話】372-2511 ※大会、専用使用などで一般開放を制限する場合があります。 ※三重交通Gスポーツ…
-
くらし
9月相談
◎印は予約制です。 ※年金事務所出張相談の予約は、電話の音声ガイダンスに従い、1(相談の予約)→2(職員にご用の方は)の順に操作してください。
-
くらし
地域のホットな情報をお届け 地域づくりNavi Vol.32
■地域づくりに参加しましょう 地域づくりに大切なことは、地域の実情や特性を一番よく知る住民の皆さんが地域と向き合い、自分たちの理想を考え、実現に向けて取り組むことです。 住みよい地域を目指して、みんなで一緒に地域づくりに参加しましょう。 ◇主役はあなた! 広報すずか7月5日号で「市民参加でつくる#最高に住みやすいまち鈴鹿」を特集しました。あなたのちょっとした活動が、まちづくりにつながります。一人一…
-
くらし
テレビ広報 鈴鹿五感
■#41 魚魚鈴 鈴鹿の前浜物をはじめとした新鮮な海の幸がずらりと並ぶ「魚魚鈴(ととりん)」を紹介しています。
-
くらし
ラジオ広報すずか 78.3MHz
■鈴鹿市からのお知らせ(5分間) ▽月・水・金曜日 ・7時50分 ・16時30分 ▽火・木曜日 ・8時03分 ・17時30分 ▽土・日曜日 ・7時54分 ・13時54分 ※パソコンやアプリでも聞けます。詳しくはSuzu ka Voice FMのウェブサイトで
-
くらし
すずかデータバンク7月
[7月31日現在] ■火災 件数:4件、うち建物1件(32件、2件増) *()内の数字は1月からの累計とその前年との比較です。 ■救急 出動数:1,084件(6,395件、278件減) *()内の数字は1月からの累計とその前年との比較です。 ■交通 事故数:523件、うち人身事故27件(3,271件、11件増) 死者数:0人(1人、2人減) 傷者数:37人(173人、40人減) *事故数などは暫定…
-
その他
その他のお知らせ (広報すずか 2024年8月20日号)
※「広報すずか」の発行経費の一部に充てるため、有料広告を掲載しています。内容に関する責任は広告主に帰属します。 ※有料広告掲載に関するお問い合わせは、情報政策課(【電話】382-9036)へ ■さまざまな媒体で情報を発信しています ・LINE公式アカウント ・facebook ・X(旧ツイッター) ・YouTube ・広報すずか 電子・音声版 ・鈴鹿市公式 インスタグラム ■広報すずか 令和6年(…