広報すずか 2024年9月5日号(No.1659)

発行号の内容
-
文化
重要無形文化財と伊勢型紙の技
■伝統工芸技術の保存と伝承 無形文化財とは、歴史上または芸術上価値の高い演劇、音楽、工芸技術などの、昔から守り伝えられてきた人間の「技」そのもので、その技を体得した個人または集団によって体現されます。無形文化財の中でも特に重要であると国が指定したものを、重要無形文化財といいます。 その中の1つに、本市が誇る伊勢型紙の彫刻・糸入れ技術が指定されており、伊勢型紙技術保存会が技術を伝承する保持団体として…
-
文化
シン・文化会館
7月にリニューアルオープンした文化会館。音楽・演劇・芸術など多種多様な最新の文化事業に触れてもらえる施設としてパワーアップしました。新たな魅力いっぱいの文化会館を紹介します。 ■利用者の声聞いてみた ◇多目的ドームで映像鑑賞 お母さんと一緒に寝転んで映像を見られて楽しかったです。四季の映像がとても鮮やかで、目の前にその景色が広がっているようでした。また、見にいきたいです。 三原 瑞希(みはらみずき…
-
くらし
情報館(1)SNSなどを悪用した投資詐欺に注意
SNSなどを悪用した投資詐欺に注意しましょう 三重県内で、SNS(※)などを悪用して、存在しない投資話を持ち掛けるSNS型投資詐欺や、恋愛感情を持たせ交際費などをだまし取るなどのSNS型ロマンス詐欺が多発しています。 ※SNSとは…LINE、インスタグラム、Facebook、X(旧Twitter)などをいいます。 ■だましの手口を知ろう~それって、詐欺かも!?~ ◇SNS型投資詐欺とは SNSやイ…
-
くらし
情報館(2)水道管の耐震化
水道管の耐震化を推進しています 上下水道局は、安全で安心な水道水を安定して供給するために水道管の耐震化に取り組んでいます。 ■水道管の耐震化への取り組み 令和6年能登半島地震では、水道管が破損し長期間にわたり断水が発生しました。 全国的に水道事業における施設の耐震化を推進しており、市でも大規模災害に備えて、老朽化した水道管の更新に合わせて地震に強い水道管「耐震管」に取り替える工事を行っています。 …
-
くらし
情報館(3)屋外広告物
屋外広告物を適切に設置・管理しましょう 9月1日から10日までは「屋外広告物適正化旬間」です。屋外広告物の設置や管理について、ルールを知っておきましょう。 ■屋外広告物の設置には許可申請が必要です 会社や店舗の外に設置する看板やポスターなどを屋外広告物といいます。屋外広告物は、まちの景観ににぎわいを与える一方で、過剰に設置すれば景観を損ねることもあります。 自己の店舗名や事務所名、営業内容を表示す…
-
健康
情報館(4)世界アルツハイマー月間
9月は「世界アルツハイマー月間」です 「国際アルツハイマー病協会」がWHO(世界保健機関)と共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、9月を「世界アルツハイマー月間」と定めています。 本市でも、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指して、関係団体がさまざまな啓発活動を行います。 ■世界アルツハイマーデーイベント2024in鈴鹿 ~誰もが安心して暮らせるまちづくり~ 日時:9月…
-
くらし
情報館(5)健康診査
健康診査を受診しましょう 健康診査は、自覚症状がないまま進行する高血圧や糖尿病などの生活習慣病の早期発見や予防のために実施しています。年に1度、健康管理のために自分の体の状態をチェックしましょう。 実施期間:12月28日(土)まで ※特定健康診査対象者で、実施期間中に75歳になる方は、誕生日前日が受診の有効期限です。 費用:無料 持ち物:受診券、質問票、保険証またはマイナ保険証(保険証の利用登録を…
-
くらし
こちらすずか情報局!!(1)
■鈴鹿不登校を考える親の会 日時:9月10日(火)19時~21時 場所:白子公民館 内容:不登校のお子さんをお持ちの親を中心とした集まりです。心配なことや気になることを一緒にお話ししましょう。 参加料:100円 問い合わせ:「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会 橋本(はしもと) 【電話】080-1987-4008 ■いけばな作品展「花見ごろ」 日時:9月22日(日・祝)10時~16時・23日(月・…
-
くらし
こちらすずか情報局!!(2)
■認知症の人と家族の会の集い 対象:本人、家族、関心のある方どなたでも 日時:9月11日(水)13時~15時 場所:牧田コミュニティセンター 内容:悩み相談、情報交換、介護家族の交流 参加料:100円 問い合わせ:家族の会鈴鹿地区会 下野和子(しものかずこ) 【電話】370-4620 ■みんなの保健室すずカフェ 日時:9月14日(土)10時~14時 場所:鈴鹿医療科学大学白子キャンパス学生ラウンジ…
-
くらし
こちらすずか情報局!!(3)
■障害者総合相談支援センター「あい」を招いて講演会 対象:発達が気になる子のご家族と支援者 日時:9月11日(水)10時から 場所:牧田コミュニティーセンター 内容:18歳からの福祉サービス、生活について 参加料:500円 ※詳しくは「みりみり鈴鹿」で検索 問い合わせ:発達が気になる子を支援する会 みりみり 【E-mail】[email protected] ■うつ・心神不安定・…
-
くらし
お知らせ(1)
■知事と市長の円卓対話の傍聴ができます 日時:9月17日(火)14時30分~15時30分 場所:市役所本館12階1203大会議室 テーマ: ・地域医療体制の確保について ・地域公共交通の活性化について 定員:78人(先着順) 申込み:不要 問い合わせ:総合政策課 【電話】382-9038【FAX】382-9040 ■鈴鹿市地域福祉計画審議会の傍聴ができます 日時:9月24日(火)15時~16時30…
-
くらし
お知らせ(2)
■図書館(本館・江島分館)を休館します 蔵書点検と資料整理日のため、下記の期間休館します。 期間:10月1日(火)~8日(火) ※休館中の本の返却は、本館・江島分館の夜間返却口をご利用ください。 問い合わせ:図書館 【電話】382-0347【FAX】382-4000 ■守りたい大切ないのち「自殺予防週間」 9月10日はWHO(世界保健機関)が定めた世界自殺予防デー、9月10日から16日までは自殺予…
-
くらし
お知らせ(3)
■障がい者就職面接会 対象:一般企業への就職を考えている障がいをお持ちの方 日時:10月24日(木)・25日(金) ※会場の混雑を避けるため、個別に時間を指定します。 場所:イスのサンケイホール鈴鹿 参加企業:障がい者雇用を予定している企業20社程度(予定) 参加料:無料 持ち物:鈴鹿公共職業安定所(ハローワーク鈴鹿)で交付される受付票、筆記用具 申込み:9月30日(月)までに、面接希望届を鈴鹿公…
-
イベント
催し物(1)
■上級救命講習受講者募集 対象:市内在住・在勤の中学生以上の方 日時:10月20日(日)9時~18時 場所:消防本部・中央消防署4階多目的室(飯野寺家町217-1) 内容:応急手当の重要性、成人・小児・乳児の心肺蘇生法の習得、AEDの取り扱い要領、異物除去法、止血法、傷病者の管理法、搬送法など ※後日、修了証を発行します。 定員:20人(先着順) 参加料:無料 持ち物:動きやすい服装、筆記用具、ハ…
-
イベント
催し物(2)
■市民公開講座~『家族』について考える~ 日時:10月13日(日) (1)13時~14時30分 (2)14時45分~16時45分(受付12時30分から) ※途中の入退室はできます。 場所:鈴鹿医療科学大学千代崎キャンパスB講義棟1階3513教室(岸岡町1001-1、駐車場完備、近鉄千代崎駅徒歩10分) 内容: (1)講演…「関係性」を扱うことの難しさと、それを問題にすることの必要性 (2)シンポジ…
-
イベント
催し物(3)
■後期ウオーキング・スロージョギング教室参加者募集 医科学の知識を持った専門家が、基礎知識や実践を交えて指導します。 対象:50歳以上の方 日時:9時30分~11時30分 ・ウオーキング…10月22日~令和7年2月4日各火曜日(全12回) ・スロージョギング…10月18日~令和7年1月24日各金曜日(全12回) 場所:AGF鈴鹿陸上競技場 講師:深間内誠(ふかまうちまこと)さん・北村綱為(きたむら…
-
くらし
9月の納税・納付
■国民健康保険料…3期 [納期限は9月30日(月)]
-
くらし
ひろげよう人権尊重の輪
■多文化共生社会の実現に向けて~「やさしい日本語」で“住みやすいまち”に~本市の外国人人口は、令和6年7月末で1万163人であり、市民の約20人に1人が外国人です。このような中、本市では「互いの文化的ちがいを認め合い、誰もがいきいきと暮らせる多文化共生のまちづくり」を目指し、3月に「鈴鹿市多文化共生推進計画」を策定しました。 この計画の一環として、多言語電子広報「CityGuideAmigoSuz…
-
くらし
ステキな景色をパシャリ #自分だけの1コマ
市内で見かけるさまざまな景色。一人一人、お気に入りの景観があるはず。鈴鹿市景観計画の改定にあたり募集した「自分だけの1コマ」写真の中から、写真展(3月初旬)に使用した市内の景観写真を紹介します。 ※現在は募集していません。 ※写真は本紙に掲載しております。ご参照下さい。
-
くらし
ひと・まち・モータースポーツ
■鈴鹿大生が鈴鹿8耐クラス優勝に輝く 広報すずか3月5日号の本コーナーで紹介した鈴鹿大学3年生の吉田愛乃助(よしだあいのすけ)さん(20歳徳島県出身)が、「鈴鹿8時間耐久ロードレース」(鈴鹿8耐)決勝レースでSSTクラス優勝を獲得し、総合で17位の戦果を収めました。 SSTとは「スーパーストック」の略で、改造が制限されたマシンで戦うクラス。総合優勝を争うEWC(世界耐久選手権)クラスより性能は若干…
- 1/2
- 1
- 2