広報かめやま 2024年7月1日号

発行号の内容
-
健康
歯周病を予防しよう!~生涯健康な歯を守るために~(1)
歯周病は、年齢が高い人だけの病気ではなく、若年層でも発症するリスクがあり、子どもから高齢者まで幅広い年齢層で発症します。また、歯周病は気が付かないうちに進行して、歯を失う原因になるとともに、全身にも影響を及ぼします。今回は、歯周病の原因と予防方法についてご紹介します。 ■歯周病とは? ◇歯周病は歯を失う原因の第1位! 歯周病は、歯の周囲の汚れに含まれる細菌の影響で歯ぐきに炎症が起こり、歯を支えるあ…
-
健康
歯周病を予防しよう!~生涯健康な歯を守るために~(2)
■20~70歳の歯周病検診(無料) ~今年度から“20歳”の検診を追加しました!~ 若い人は歯周病なんて関係ないと思っていませんか? 厚生労働省の「令和4年歯科疾患実態調査」によると、20代の4~5割の人に、歯ぐきから出血するといった歯周病の症状が見られました。 早期発見・予防のために、症状がなくても、若いときからの予防と定期的に歯科健診を受けることが大切です。 ▽令和7年4月1日時点の年齢 対象…
-
健康
国民健康保険と後期高齢者医療制度に関するお知らせ
■マイナンバーカードと健康保険証の一体化および現行の健康保険証の取り扱い マイナンバーカードと健康保険証の原則一本化の方針が政府から示され、医療機関や薬局などにかかる際は、マイナ保険証(健康保険証利用登録がされたマイナンバーカード)によるオンライン資格確認を基本とする仕組みに移行することが決まりました。そのため、令和6年12月2日をもって、現行の健康保険証(国民健康保険被保険者証および後期高齢者医…
-
健康
国民健康保険制度に関する令和6年度の変更点
国民健康保険では、毎年8月1日に国民健康保険被保険者証が更新されます。また、地方税法施行令の一部が改正され、国民健康保険税の課税限度額の引き上げおよび国民健康保険税の軽減判定基準の見直しが行われましたので、変更点などをお知らせします。 ■国民健康保険被保険者証が8月1日で更新されます 令和6年8月1日から、国民健康保険被保険者証がうすい紺色から黄土色に変わります。8月以降、医療機関を受診する際は、…
-
健康
後期高齢者医療制度の改正に伴う保険料の見直し
令和6年4月から後期高齢者医療制度の保険料について制度改正が行われ、令和6・7年度の保険料に反映されています。その概要をお知らせします。 ■令和6・7年度保険料額について 後期高齢者の医療費は、窓口負担を除いて約4割が現役世代の負担する支援金でまかなわれています。少子高齢化が進む中、後期高齢者の医療費は今後さらに増えていくと見込まれています。このため、すべての国民が、年齢に関わりなく、その負担能力…
-
くらし
令和6年度介護保険負担限度額認定申請を受け付けます
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、介護医療院、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、短期入所サービス(ショートステイ)利用時の自己負担費用のうち、食費、居住費(滞在費)について、申請により負担が軽減されます。 ◆対象者 本人、配偶者および世帯全員が市町村民税非課税で、預貯金など(表1)が基準額(表2)を超えていない人 ※虚偽の申告により不正に支給を受けた場合は、介護保険…
-
しごと
応援します!あなたの創業 ~起業したい「夢」をカタチに~
※若者・女性大歓迎 ■「かめやま創業塾」第12期生を募集します!! 市内で創業・第二創業(後継者などの業態転換や新規事業の進出)をお考えの人や、創業して間もない人を対象に、創業セミナー『かめやま創業塾』を開催します。創業の基礎となるマーケティングやビジネスプランの作り方などを中心とした4回シリーズのセミナーです。 「起業したいけど、どうしたら…」 「経営の基礎を一から学びたい」 「販売販促のノウハ…
-
子育て
夏休み企画『小学生アナウンサー』を大募集!
行政情報番組「マイタウンかめやま」に登場! 応募期限:7/22(月) 行政情報番組「マイタウンかめやま」(ケーブルテレビ123Ch)では、地域の身近な話題やイベント、市からのお知らせなどを分かりやすく紹介しています。 今回は、夏休み企画として、「マイタウンかめやま」にご出演いただける『小学生アナウンサー』を募集します!小学生アナウンサーの皆さんには、「マイタウンかめやま」の収録やニュースの原稿読み…
-
その他
CATV「マイタウンかめやま」
■6月28日(金)~7月4日(木) ・ウイークリーかめやまダイジェスト(4月~6月放送分) ※番組枠を60分に拡大して放送 ■7月5日(金)~11日(木) ・ウイークリーかめやま ・かめやま情報BOX 「お口からはじめる健康づくり」 ・お知らせ 「亀山市関宿納涼花火大会の開催」 ・となりまちい・こ・か 「伊賀上野シティマラソン参加者募集」 ・エンドコーナー 「昼生保育園(1)」 ※午前6時から深夜…
-
くらし
市民参画協働事業推進補助金 ~交付希望団体の募集と交付事業の紹介~
新たに市民活動を始めてこんなことをしたい、市民活動をしていてさらにこんなこともしたいなど、活動資金でお困りの市民活動団体はご相談ください。 ■令和7年度 補助金交付希望団体を募集します! 市では、市民が互いに、または、市民と行政がそれぞれの持つ特性を生かしながら、住みよいまちにしていくことができる市民活動団体の育成を目的に、公益性のある活動を行っている市民活動団体に補助金を交付しています。 ◇補助…
-
子育て
リニア・鉄道親子学習会の参加者募集!
小学生を対象に、愛知県にある「リニア・鉄道館」と「愛知県児童総合センター」で、超電導リニアやリニモの仕組み、鉄道の歴史などについて親子で楽しく遊び・学べる学習会の参加者を募集します。 ◇とき 8月4日(日) ◇行程 亀山商工会議所前駐車場(午前8時45分出発)→リニア・鉄道館→リニモ乗車→愛知県児童総合センター→亀山商工会議所前駐車場(午後5時15分頃到着予定) ※リニア・鉄道館周辺で昼食 ◇参加…
-
子育て
かめやま教育通信 第88回
〇Kameyama Study Week(カメヤマスタディウィーク) 〇Kameyama Sports Week(カメヤマスポーツウィーク) 本年度から、市内全小・中学校で、児童・生徒の学ぶ力や運動する力を養うための集中した取り組みを行う期間として「Kameyama Study Week(カメヤマスタディウィーク)」、「Kameyama Sports Week(カメヤマスポーツウィーク)」を設定し…
-
文化
亀山市名誉市民 彫刻家 中村 晋也 作品紹介 「ふるさとあい」 Vol.97
■「葉ちゃん」 平成2(1990)年 鹿児島大学の女子学生だった葉ちゃんは、明朗闊達で屈託のない人柄でした。その瑞々しい若さを彫刻でどう表現するのか。中村は頭像を作る時、「火花が出るほど考える」と言います。この作品の凜として未来を見通すような眼差しからは、芯の強さや潔癖さのような内面までもが感じられます。その葉ちゃんが、先月ひょっこり中村晋也美術館に現れて、「鹿児島市議会議員に立候補するのでよろし…
-
イベント
情報交流ひろば となりまち 「い」伊賀市「こ」甲賀市「か」亀山市
■伊賀市 ◇風になって忍者の里を駆け抜けよう~伊賀上野シティマラソン参加者募集~ とき:11月24日(日) ところ: ・スタート…ハイトピア伊賀周辺 ・ゴール…上野西小学校周辺 種目:ハーフ、クォーター、5km、ジョギング 申込方法・期限: ・専用振替払込用紙での郵便振替または事務局への持参…8月30日(金) ・ランネット…8月31日(土) ※対象者、参加料など詳しくは、ホームページをご覧ください…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~もよおし~(1)
■就職氷河期世代のための就職相談会 社会的に就職難となった1990年~2000年代に、学校卒業期を迎えた就職氷河期世代の人を対象とした就職相談会を開催します。一人で悩まず、まずはご相談ください。 とき: (1)7月9日(火)~令和7年3月11日(火)の原則、毎月第2火曜日 (2)7月24日(水)~令和7年3月26日(水)の原則、毎月第4水曜日 いずれも午前10時~午後3時 ところ: (1)西庁舎 …
-
講座
暮らしの情報BOX ~もよおし~(2)
■紙すき体験講座 牛乳パックを使用してハガキを作る紙すき体験を行います。紙の材料である木の大切さや紙のリサイクルなどについて学びます。 とき:8月3日(土)午前10時~正午 ところ:市立図書館 1階 多目的室 対象者:小学生とその保護者 ※必ず保護者同伴でご参加ください。 持ち物など: ・1リットルの紙パック飲料の空き容器(切り開いていないもの) ・新聞紙1日分 ・四つ折りの新聞紙が入るビニール袋…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~お知らせ~
■西野公園プール一般公開 西野公園プールを一般公開します。 公開期間:7月1日(月)~8月31日(土) 開放時間・利用料金: ▽午前9時~午後0時30分 ・小・中学生…50円 ・高校生・一般…100円 ▽午後1時~5時30分 ・小・中学生…100円 ・高校生・一般…210円 (市外の人は、別料金です。) ※水温が低く水泳に適さない日などは、予告なく公開を中止する場合もあります。 ◇水泳記録会(無料…
-
くらし
暮らしの情報BOX ~各種検診・教室~(1)
■集団検診(乳がん検診)2次募集のお知らせ 集団検診(乳がん検診)の2次募集を行います。 受付開始日時:7月11日(木)午前8時30分 申込方法: (1)本紙17面の二次元コードより申し込み (2)健康政策課健康づくりグループへ電話で申し込み (3)あいあい9番窓口で申し込み ※定員になり次第、締め切ります。 ※すでに受け付けを終了した検診日程もあります。募集日程など詳しくは、受付開始日時以降に健…
-
講座
暮らしの情報BOX ~各種検診・教室~(2)
■夏休み子どもの走り方教室~正しく走ると速くなる~ 正しい走り方、楽しい走り方を身に付けると自然と速く走ることができます。元日本代表の講師から正しい走り方や正しい体の使い方を学びませんか? とき:7月29日(月) (1)午前9時30分~10時20分 (2)午前10時30分~11時20分 ところ:東野公園体育館 対象者: (1)年長~小学2年生 (2)小学3年生~6年生 定員:各回20人(先着順) …
-
くらし
暮らしの情報BOX ~募集~
■「二十歳の集い」実行委員の募集 令和7年1月12日に実施予定の令和7年「二十歳の集い」実行委員を募集します。 社会へ踏み出す第一歩となる式典を、自分たちの手で創り上げてみませんか? 活動内容:プログラムの企画や式典当日の司会進行、受付など ※9~12月の夜(月1回程度)に実行委員会を開催予定 ※実行委員会はオンラインでの参加も可能ですので、県外在住の人も、ぜひご応募ください。 対象者:平成16年…
- 1/2
- 1
- 2