広報とば 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
なるほど!うみはく vol.21
■企画展「漁具は何からできている?~天然素材からプラスチックへ~」 同じ獲物をとる漁具で、形はよく似通っていても作られた時代によって材質は大きく異なることが多々あります。 例えば漁網について言えば、古くは麻糸や綿糸、ものによってはわら縄ということもありましたが、昭和30年代頃から化学繊維のものが普及し始めました。網に付属する浮子(アバ)は木や焼き物であったのがプラスチックへと、竹で編んでいたカゴも…
-
くらし
とばびと活躍プロジェクト トバゴト Vol.27
■キーワード #スマートフォン教室 #継続は力なり 令和5年度もシニア向けのスマートフォン教室(以下スマホ教室)事業に1年間携わりました。実施2年目となった令和5年度は、モデル地区に加え、鳥羽の誰もが参加できるよう保健福祉センターひだまりでも定期開催されました。 ひだまり会場はいつも盛況で、常に7人以上のかたが参加されています。車で来られるかたはもちろん、バスを利用して参加されるかたや、復習を望ん…
-
くらし
暮らしの情報 お知らせ(1)
■広報とば総集編 令和5年度発行の「広報とば」の総集版を販売します。 価格:1部700円(20冊限定) 販売場所:総務課広報情報係 ※4月15日(月)より販売します。 問合せ:総務課広報情報係 【電話】25-1114 ■令和6年度の土曜日の授業 市内小中学校において、開かれた学校づくりの推進を図ることを目的に、土曜日の授業を実施します。 令和6年度も令和5年度と同様、年間で2回ないし3回実施します…
-
くらし
暮らしの情報 お知らせ(2)
■結婚新生活支援事業補助金 これから夫婦として新生活を開始する世帯を対象に家賃・引越費用などの支援を行います。 対象世帯: ・令和6年1月1日~令和7年3月31日までに婚姻届を受理された夫婦で、市内に住民票があるかた ・夫婦ともに39歳以下のかた ・夫婦の所得合計が500万円以下のかた 対象経費:新居の住居費(住宅取得費、家賃など) 申請期間:4月1日(月)~令和7年3月31日(月) 補助上限額:…
-
くらし
暮らしの情報 募集
■市営住宅空家入居者 ◆【定期募集】市営住宅…6戸 ▽安楽島団地2戸(3DK・一般世帯および単身者向け) ・3号棟498号(3階) ・4号棟558号(3階) ▽安楽島第二団地1戸(3DK・一般世帯および高齢単身者向け) ・5号棟591号(1階) ▽リバーサイド幸丘3戸(3DK・一般世帯向け) ・2号棟667号(3階) ・2号棟668号(4階) ・3号棟695号(4階) 受付期間:4月1日(月)~1…
-
しごと
4月求人情報
毎月、当紹介所に登録のある市内または近隣事業所の求人情報をご案内します。仕事をお探しのかたはご連絡ください。事業所のかたは求人情報の提供にご協力ください。 また、当紹介所では、雇用保険受給中のかたに「職業相談等証明書」や「職業紹介証明書(再就職手当)」を発行することができます。必要なかたはご相談の際にお申し付けください。 ■求人情報 ・介護業務 ・配達・運搬業務 ・調理補助 ・事務職 ・造園・土木…
-
その他
市の人口
令和6年2月末日現在( )内は前月比 人口:16,747人(-55人) 男:7,928人(-25人) 女:8,819人(-30人) 世帯数:8,199世帯(-27世帯)
-
くらし
生活カレンダー 4 月 April
本紙に掲載のイベント・相談・教室などについては、新型コロナウイルス感染症の予防措置に伴い、中止または変更になる場合があります。参加を希望するかたは、事前に担当課へ問い合わせてください。 ■暮らしの相談 ■朝市 ■健康 問合せ:健康福祉課健康係 【電話】25-1146 ■子育て応援 ◇あそびの広場「だっこ」 問合せ:子育て支援センター 【電話】25-7225 ◇子育てサロン 問合せ:社会福祉協議会 …
-
その他
編集後記 広報マン
■春といえば 柴山 春分の日も過ぎて、あたたかくなってきましたね! 押川 春といえば、去年は選挙で行けやんだ春まつりの取材、今年は行きたいなぁ。 松本 城山公園の桜の写真もたくさん撮りたいですね! 柴山 お花見もしたいです!虫は嫌いですが… 松本 あたたかくなってきたので、昼休みの散歩を再開します!! 押川 でもまだ冷え込む日もあるから、体調管理に気をつけて、取材もプライベートも充実させたいね! …
-
その他
今月の表紙
3月10日、幸丘公園前のとばファミリーサポートセンターサークルハウスで「こどもとみんなのいべんと」が開催されました。このイベントは子育て応援!!0.1.2.3サークルによって毎月行われており、3月は焼き芋やポップコーン、非常食、生理用品のプレゼントやカレーライス、マシュマロ棒の販売、段ボール工作コーナーなどが行われ、多くの来場者で大盛況でした。 来月は4月14日(日)に開催予定です。
-
その他
その他のお知らせ(広報とば 令和6年4月1日号)
■やんちゃっこ あまえっこ 満1歳になる元気なお子さんの写真(デジカメ画像可)に25文字以内のコメントを添えて、広報情報係へお送りください。メールでも受け付けています。 【メール】[email protected] ■広報とばに掲載された写真を差し上げます。ご希望のかたは、総務課広報情報係まで。 ■広報とばは、ボランティア団体「つのぶえの会」のご協力により、視覚障がいのあるかたに音訳(朗読)…
- 2/2
- 1
- 2