広報くまの 令和7年7月号 No.238

発行号の内容
-
子育て
子育て ■健康・長寿課 問合せ・申込:健康・長寿課 【電話】89-3113 ハグママサロン申し込みページ(2次元コードは本紙をご覧ください。) ■子育て支援センターひよっこ LINE公式アカウントでひよっこの行事や情報を随時発信します。友達登録お願いします。 ぜひ友達追加してください♪ ID:@156juueh 問合せ・申込:子育て支援センターひよっこ 【電話】89-1345
-
くらし
各種相談
-
健康
健康 ■健康・長寿課 [予]、[料]は申込時に確認ください。定員になり次第受付を終了します。 問合せ・申込:健康・長寿課 【電話】89-311 ■紀南医師会 休日当番医 ■紀和診療所 ※巡回診療につき、診療時間帯が変動しますので、紀和診療所にお問い合わせください。 問合せ:紀和診療所 【電話】97-0710
-
くらし
【備える防災】災害時(停電時)の暑さ対策 災害時に停電が発生すると、冷房設備が使えなくなり、熱中症になるリスクが高まるなど命の危機につながります。本格的な夏が来る前に必要なことを見直して準備しておきませんか。 ■体を冷やす 昔ながらの方法ですが、濡らしたタオルを首に巻いておくと、水分が蒸発するときに熱を奪ってくれるので涼しくなります。また、併せてうちわや扇子であおぐことでより効果が上がります。ポータブル扇風機の使用も有効です。 ■気温上昇...
-
その他
その他のお知らせ(広報くまの 令和7年7月号 No.238) ■ソレント市の生徒が新鹿小・中学校を訪問(令和7年6月6日撮影) ソレント市の生徒と交流を行いました。くわしくはP13をご覧ください。 ■広報くまの No.238 2025年7月1日発行 編集:熊野市市長公室広報広聴係 〒519-4392 三重県熊野市井戸町796 【電話】0597-89-4111【FAX】0597-89-5501 【HP】https://www.city.kumano.lg.jp...
- 2/2
- 1
- 2