熊野市(三重県)

新着広報記事
-
くらし
新市誕生後過去最大の当初予算
一般会計予算総額:145億3,038万8千円 ■令和7年度予算の概要 令和7年度は、まちづくりの根幹となる第2次熊野市総合計画の後期基本計画の3年目となり、人口減少などの重要課題に立ち向かい、危機意識を持って、熊野市の未来を見据えた各施策を効果的に実行し、成果を上げていく必要があります。 また、近年のエネルギー・物価高騰をはじめとする、市民生活や事業活動に大きな影響を及ぼすあらゆる諸課題に対しても…
-
くらし
令和7年4月から水道料金の改定および用途区分などを変更
熊野市の水道料金は、平成9年の改定以降、約26年間、県内でも低い水準を維持してきました。しかし、人口減少などにより料金収入が年々減少し、厳しい経営状況にあります。老朽化した水道管や施設の更新、耐震化工事など、安全で安定した水道水を提供するため、令和7年4月使用分(5月検針分)から次のとおり水道料金を改定します。 また、家を新築する場合や、口径を変更する場合などに必要な給水加入金も、改定します。料金…
-
くらし
【備える防災】事前に災害リスクを確認できる「ハザードマップ」
ハザード(Hazard)とは、英語で危険、災害などを意味する言葉で、ハザードマップは、自然災害が発生した際に想定される危険な場所や、避難場所などの情報を地図にまとめたものです。難しそうなイメージがあるかもしれませんが、実はスマートフォンで簡単に確認することができます。 ここでは、国土地理院の「重ねるハザードマップ」の使い方を紹介します。重ねるハザードマップでは、自宅周辺はもちろん、旅行先や離れて暮…
-
くらし
市役所の各所属長を紹介
4月1日から人事異動で所属長が次のとおりとなりました。 また、係の統合や新設など変更となっているところがあります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■係の統合 ■こども家庭センターを設置 問合せ:こども家庭センター 【電話】市役所内線161・168 問合せ:総務課職員係 【電話】市役所内線333
-
くらし
私たちの健康は私たちの手で 食生活改善推進協議会からレシピを紹介
■トマトとにらのふわ玉スープ ▽材料(2人分) トマト…1/3個 にら…1/4束 溶き卵…1個分 水…300ml 鶏がらスープ…大さじ1/2 ▽作り方 (1)トマトはくし形に切り、にらは5cmの長さに切る。 (2)鍋に水と鶏がらスープを入れて火にかけ、沸騰したら (1)のトマト、にらを加える。ひと煮たちしたら溶き卵を回し入れて、ゆっくりとかき混ぜる。 (1人分) エネルギー:49kcal 塩分:1…
広報紙バックナンバー
-
広報くまの 令和7年4月号 No.235
-
広報くまの 令和7年3月号 No.234
-
広報くまの 令和7年2月号 No.233
-
広報くまの 令和7年1月号 No.232
-
広報くまの 令和6年12月号 No.231
-
広報くまの 令和6年11月号 No.230
-
広報くまの 令和6年10月号 No.229
-
広報くまの 令和6年9月号 No.228
-
広報くまの 令和6年8月号 No.227
-
広報くまの 令和6年7月号 No.226
-
広報くまの 令和6年6月号 No.225
-
広報くまの 令和6年5月号 No.224
-
広報くまの 令和6年4月号 No.223
自治体データ
- HP
- 三重県熊野市ホームページ
- 住所
- 熊野市井戸町796
- 電話
- 0597-89-4111
- 首長
- 河上 敢二