いなべ市情報誌 Link 2025年2月号(vol.255)

発行号の内容
-
その他
編集後記
『む』かしから可愛がってくれた祖母が今では認知症。取材していても、他人事とは思えませんでした。祖母と介護者の母、両方の気持ちを考えさせられる機会をもらえて感謝です!(日) 『き』らきら笑顔がたくさん見れた二十歳のつどい。自分の時とは違う、おしゃれで個性あふれる振り袖や髪飾りに、時代の流れを感じました。もう一度二十歳に戻りたい…!(平) 『あ』っという間に時は流れ、自分が消防団員になって一年が経ちま…
-
子育て
産後ケア事業を利用してみませんか?
産後12カ月未満の母子を対象に、助産師などが産後間もないママの体と心のケアを行い、少しでも子育ての負担を減らすようにサポートします。 ▽ケアの内容 体のサポート…ママが休んでいる間、赤ちゃんのお世話をします。 心のサポート…子育てに関する悩みを聞いて不安を取り除くお手伝いをします。 授乳のサポート…授乳の方法についてアドバイスします(乳房ケアを含む)。 育児のサポート…沐浴の仕方やスキンケアの方法…
-
その他
アンケートに答えてプレゼントをゲット
Link読者アンケート回答者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には引換券を発送します。引換券を指定の場所に持参し、プレゼントと交換してください(賞品の発送はいたしません)。 ▽アンケート (1)今月号で良かった内容や写真があれば教えてください。 (2)「Link」に対する感想や広報に関するご意見を教えてください。 (3)二十歳の思い出エピソードを教えてください。これから二十歳を迎える人は…
-
その他
その他のお知らせ(いなべ市情報誌 Link 2025年2月号(vol.255))
◆救急医療情報 ・三重県救急医療情報センター 【電話】059-229-1199 ・いなべ医師会(在宅当番医) 【HP】http://inabe-med.or.jp/ ・医療ネットみえ 【HP】https://www.qq.pref.mie.lg.jp/ ◆人口情報(令和7年1月1日現在) 総人口:44,507(-20) 世帯:19,477(-6) 男:22,983(-25) 女:21,524(+5…
- 2/2
- 1
- 2