いなべ市(三重県)

新着広報記事
-
その他
ON AIR いなべエフエム放送中(1) 開局から10年以上が経過したいなべエフエムは、毎日さまざまな番組を放送しています。今回は「まちをつなぐ情報の輪」をテーマに、高齢者支援、子育て、若者の地域参加、そして災害への備えまでを幅広く紹介します。 ▼自然体の声で情報を届ける 〇パーソナリティ 弓矢直美さん 私は司会業を続けるなかで、地元でコミュニティエフエムを立ち上げる動きに出会い、「いなべに恩返しがしたい」と開局準備から関わりました。パー...
-
その他
ON AIR いなべエフエム放送中(2) ■〈いなべエフエム番組紹介〉みんなで支える幸齢社会 毎月第2、第4金曜日13:15頃~ 〈再放送〉 土曜日9:45~ 日曜日10:45~ 〈過去の放送回〉 ※順次追加していく予定です 〇いなべ地域在宅医療・介護連携支援センター 看護師 守山浩子さん 〇いなべ地域在宅医療・介護連携支援センター 看護師 佐藤早百合さん ▼身近な支えを知る 「みんなで支える幸齢社会」は、暮らしの中で明日すぐ役立つ医療...
-
その他
ON AIR いなべエフエム放送中(3) ■〈いなべエフエム番組紹介〉おうち子育てを応援! 毎月第1、第3金曜日13:15頃~ 〈再放送〉 土曜日9:45~ 日曜日10:45~ 〈過去の放送回〉 ※順次追加していく予定です ▼幸せな子育てのために 〇第1金曜日担当 健康こども部保育士 栗山順子 私は、定期的に市内の子育て支援センターでお母さんから、「離乳食をごっくんできない」「うつ伏せを嫌がる」といったリアルな悩みを聞いています。その悩み...
-
その他
ON AIR いなべエフエム放送中(4) ■人と地域をつなぎ、備えを広げる 【いな総放送局】 土曜日12:30~12:55 〈再放送〉 日曜日18:30~18:55 ▼若い声を地域へ 〇いなべ総合学園高等学園 2年生 出口希美さん 私が所属する放送部では、3年6人、2年3人、1年3人の計12人で、いなべエフエムで放送する番組を作っています。部室でだいたい週1回のペースで収録し、録音後は不自然な間を削り、音量を整えて提出しています。台本は基...
-
その他
ON AIR いなべエフエム放送中(5) ▼災害時に強いラジオ局 〇防災課 新美銀太 これまでの災害では、多くの自治体が被災後に市民への情報配信のため臨時災害エフエムを立ち上げてきました。臨時災害エフエムとは、被災自治体が臨時の免許で短期間運用するラジオ局で、災害廃棄物や給水、道路、医療、交通など生活に直結する情報を地域住民に対して一斉に伝える仕組みです。令和6年1月1日の能登半島地震でも、輪島市町野地区で臨時災害エフエムが活用されていま...
広報紙バックナンバー
-
いなべ市情報誌 Link 2025年9月号(vol.262)
-
いなべ市情報誌 Link 2025年8月号(vol.261)
-
いなべ市情報誌 Link 2025年7月号(vol.260)
-
いなべ市情報誌 Link 2025年6月号(vol.259)
-
いなべ市情報誌 Link 2025年5月号(vol.258)
-
いなべ市情報誌 Link 2025年4月号(vol.257)
-
いなべ市情報誌 Link 2025年3月号(vol.256)
-
いなべ市情報誌 Link 2025年2月号(vol.255)
-
いなべ市情報誌 Link 2025年1月号(vol.254)
-
いなべ市情報誌 Link 2024年12月号(vol.253)
-
いなべ市情報誌 Link 2024年11月号(vol.252)
-
いなべ市情報誌 Link 2024年10月号(vol.251)
-
いなべ市情報誌 Link 2024年9月号(vol.250)
自治体データ
- 住所
- いなべ市北勢町阿下喜31
- 電話
- 0594-86-7745
- 首長
- 日沖 靖