広報いが 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
市からのお知らせ「お知らせ」(1)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。 ※二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。 ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■伊賀市長選挙・伊賀市議会議員選挙啓発標語募集 今年度に執行を予定している伊賀市長選挙・伊賀市議会議員選挙の啓発標語を募集します。優秀作品は、各媒体を通じて「明るくきれいな選挙」と「投票参加」の…
-
くらし
市からのお知らせ「お知らせ」(2)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。 ※二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。 ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■小学生の声が「にんまる」で流れます コミュニティバス「にんまる」をより身近に感じていただき、より親しみのあるバスとするため、4月1日(月)から、バスのアナウンスは、市内の沿線小学校の児童が担当…
-
くらし
第19回伊賀市民美術展覧会 市展「いが」
3月20日(水・祝)から24日(日)までの5日間、伊賀市文化会館で市展「いが」を開催しました。 期間中は、入賞・入選作品と審査員などの作品を含む絵画部門47点、彫塑工芸部門35点、写真部門69点、書道部門34点の合計185点を展示しました。 最優秀賞である市展「いが」賞作品と入賞者(敬称略)を紹介します。 ※詳細は本紙またはPDF版を参照してください。 問い合わせ: ・文化振興課…【電話】22-9…
-
くらし
図書館だより
■司書のおすすめ ◇児童書 『はじめての着衣泳教室』 岩崎 恭子/著 水の事故の多くは、衣服を着ているときに起こります。この本では、プールや海、川など水辺での活動や、豪雨などの災害時に、「着衣泳(背浮き)」とライフジャケットの正しい着用で、命を守る方法を紹介しています。 『進化する!ごみ処理とその使い方』 吉川 邦夫/監修 『ねえねえ、きょうのおはなしは…』 大塚 勇三/再話・訳 ◇一般書 『江戸…
-
文化
伊賀の歴史余話34
■伊賀で最古の年貢割付状(わりつけじょう) 昨年、江戸時代に庄屋や組合頭(くみあいがしら)(大庄屋の補佐役)を務めた古山界外の中村家から、1000点を超える襖(ふすま)の下張り文書が見つかりました。紙が貴重であった時代、襖や屏風(びょうぶ)を仕立てる際には、不要になった文書を再利用し、貼り重ねて補強しました。これを下張り文書といいます。 中村家の下張り文書からは年貢に関する資料が見つかっています。…
-
くらし
IGAMONOセレクション No.48
■やぶっちゃよもぎもち ハーブの女王と呼ばれる「よもぎ」は島ヶ原地域を中心に採取したもので、「もち米」は粘り気の強い島ヶ原産の「ふわりもち」を使用しています。身体に優しい「よもぎ」をふんだんに入れた「味よし」、「歯ざわりよし」、「栄養よし」の三拍子そろった素晴らしいお餅です。毎日もち米をついて、手作りの粒あんを入れ、愛情を込めて作っています。ぜひご賞味ください。 ◇(株)島ヶ原リゾート チーフマネ…
-
スポーツ
スポーツの力(ちから)~する・みる・ささえる~
■熱いエールを!伊賀FC くノ一三重 伊賀FCくノ一三重は、伊賀市をホームに日本女子サッカーリーグ(プレナスなでしこリーグ1部)で活動する1976年創立の歴史あるチームです。忍者のように颯爽とグラウンドを駆け抜ける選手たちにぴったりのチーム名ですね。2021年にはリーグ優勝し、名実ともに伊賀市を代表するサッカーチームです。 また、試合以外にも地域貢献を行うホームタウン活動として、市内小学校でのレク…
-
くらし
明日に向かって~差別をなくしていくために~
人権について考えるコラムです。 ■つなぐ命 -伊賀消防署警防第3課- 目の前で突然人が倒れたら、あなたはどのような行動をとりますか。 倒れた人の意識や呼吸がない。このような状態では現場に居合わせた人(バイスタンダー)が直ちに応急手当をしなければ、脳は5分ほどで回復不能なダメージを負うとされていて、救命率が低下します。 もし、倒れた人が家族や友人なら応急手当を積極的に実施すると思います。しかし、見ず…
-
子育て
5月の子育てカレンダー
リニューアルしました! ■子育て支援教室・遊び場の開放 ☆教室の参加には申し込みが必要な場合があります。予約受付開始日など詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■5月の健診・相談日 [1歳6カ月健診]21日(火) [3歳児健診]9日(木)・30日(木) [乳幼児相談]13日(月)・15日(水)・17日(金) ■今月のフォトレポート ※詳細は本紙またはPDF版を参照してください。 問い合わせ: ・…
-
くらし
5月の無料相談
暮らしのいろいろな問題と悩みごとについて相談をお受けします。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ※ハイトピア伊賀駐車場は有料です。 ■常時開設相談 ※相談時間などはお問い合わせください。
-
健康
上野総合市民病院だより
◆整形外科疾患の予防や運動機能向上につながる「出前講座」 当院では、職員を派遣して健康に関する「出前講座」を開いています。整形外科疾患の予防や運動機能向上に関するテーマのときは、整形外科系のリハビリテーションを専門とする理学療法士が担当します。直近5年間で、リハビリテーション課のスタッフの講座は計33回開催しました。背骨や大腿たい骨の骨折、膝や肩の痛み、運動機能向上による介護予防などのテーマで約1…
-
健康
4月の二次救急実施病院
■各病院の受け入れ体制 ※重症者が重なるなど、診察できない場合があります。 ※非当番日は救急の受け入れを行いません。 [実施時間帯] 平日:午後5時~翌日午前8時45分 土・日・祝日:午前8時45分~翌日午前8時45分 [実施時間帯(岡波総合病院)] 月曜日:午後5時~翌日午前9時 水曜日:午後5時~翌日午前8時45分 日曜日:午前9時~翌日午前8時45分 ※月・水曜日が祝日の場合、午前9時~翌日…
-
その他
伊賀市の人口・世帯数
令和6年2月29日現在 総数:85,693人(前月比-164) 世帯数:40,497世帯(前月比-63)
-
その他
その他のお知らせ(広報いが 2024年4月号)
■今月の表紙は、子育て包括支援センター「はいはい・たっち」の様子[詳しくは30ページ] ■今月の納税 納期限:4月30日(火) 固定資産税(1期) ■伊賀市の情報発信中! ・伊賀市ホームページ ・公式YouTube「忍者市チャンネル」 ・公式LINE ・公式Facebook ■有料広告を募集します 広報いがへの広告を募集しています。広報いがは市内の各戸へ配布するほか、市ホームページに掲載します。 …
- 2/2
- 1
- 2