広報とういん 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
お知らせ(2) ■認知症サポーター養成講座 町では認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指し、認知症サポーターを養成しています。認知症サポーターは、何か特別なことをする人ではありません。 認知症について正しく理解し、偏見を持たず、自分のできる範囲で、認知症の人やその家族を温かく見守る「応援者(サポーター)」です。家族、友人などお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。 日時:12月11日(木) 13:30~1...
-
くらし
お知らせ(3) ■11月25日~12月1日は犯罪被害者週間 犯罪被害者週間は、犯罪の被害にあった人や家族・遺族の気持ちや生活への配慮の大切さを、みんなで考える週間です。 町では「東員町犯罪被害者等支援条例」を定め、困りごとや不安に寄り添う総合相談窓口を設けています。お困りのときは一人で抱えず、ご相談ください。 問合せ:町民課 【電話】86-2806 ■秋季火災予防運動 防火ポスター展 2025年度全国統一防火標語...
-
くらし
東員郵便局と笹尾連絡所でマイナンバーカードの手続きができます! ■東員郵便局 平日9:00~16:00 ※予約不要 ■笹尾連絡所 平日9:30~16:00 【電話】76-7100(要予約) 内容: ・電子証明書の発行更新 ・暗証番号の再設定手続き 対象:町に住民登録がある申請者本人 ※郵便局は代理人手続き不可 持ち物:本人のマイナンバーカード ※電子証明書の手続きには暗証番号が必要 問合せ:町民課 【電話】86-2806
-
くらし
税を考える週間(11月11日~17日) これからの社会に向かって 期間中、国税庁ホームページでさまざまな情報を提供しています。 詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。 【HP】https://www.nta.go.jp 「税を考える週間」で検索
-
スポーツ
おみごとVEERTIEN Vol.62 ヴィアティン三重は東員町にホームスタジアムを持ち三重県を拠点にJリーグ入りをめざして活動するサッカークラブです。このコーナーではヴィアティン三重の試合情報などをお知らせします! 問合せ:ヴィアティン三重ファミリークラブ 【電話】87-6009
-
くらし
広報カレンダー ・広報とういん発行時点での予定ですので、変更になる場合があります。町民カレンダーと併せてご活用ください。 ・カレンダー掲載の行事については、各担当課へお尋ねください。
-
くらし
今月の納付は 水道料金・下水道使用料(11月定例分)…11月28日 国民健康保険料(5期分)…12月01日 後期高齢者医療保険料(5期分)…12月1日 介護保険料(5期分)…12月1日
-
その他
その他のお知らせ(広報とういん 令和7年11月号) ■ありがとうの 飛び交う 家庭づくり 東員町青少年育成町民会 ■わが家の大将 ○写真大募集! お子さんの写真を載せてみませんか。掲載時に就学前のお子さんを対象とします。なお、ペットの写真も募集しています。掲載希望の方は、政策課広報秘書係(【電話】86-2862)までお問い合わせください。 ■広報配布に関するお問い合わせ:株式会社 ミッド八光 【電話】059-394-3475【FAX】059-394...
- 2/2
- 1
- 2
