広報こもの 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】令和6年度 当初予算(1)
▽総額 282億882万円 ▽一般会計 152億8,000万円 当初予算として、総額約282億円を3月の令和6年菰野町議会第1回定例会に提案しました。一般会計の予算は約153億円で、前年度の予算と比較して11・9%の増となりました。今月号では一般会計予算について、諸岡町長が議会で行った提案説明とともに主要な事業等をご紹介します。 ■提案説明 基礎自治体としての役割を果たし、誰もが笑顔で幸せに暮らせ…
-
くらし
【特集】令和6年度 当初予算(2)
■歳入・歳出のPOINT ◆一般会計 歳入 ◇歳入のPOINT ・繰入金の増加等で自主財源は8.5%増 ・地方交付税の増加等で依存財源は15.8%増 歳入全体における自主財源は、繰入金等で増加を見込んだことなどから、前年度比6億2,274万円、8.5%増の79億5,947万円を計上しています。また、依存財源は、地方交付税や町債等で増加を見込んだことなどから、前年度比9億9,726万円、15.8%増…
-
くらし
【特集】令和6年度 当初予算(3)
■令和6年度の主要事業 ◆主要な予算をPICK UP 令和6年度の主要事業をご紹介 ▽一般会計 町民一人あたりの歳出額 ※令和6年1月1日現在の住民基本台帳人口(41,056人)で計算 ◇救急情報伝送システム整備事業(NEW) 466万円 消防本部 傷病者の状況を搬送先医療機関に映像伝送し、医師と情報共有することで、迅速で適正な処置に繋げます。 ◇子ども医療費助成事業 686万円 住民課 保護者の…
-
くらし
Payment Calendar 納付カレンダー
令和6年度の各種税目、保険料等の納期は下記のとおりです。納期限までの納付をお願いします。 ※納期は、該当月の月末です(土日、休日の場合は翌日)。ただし、12月は25日、水道料金・下水道使用料、下水道受益者負担金・分担金は1月4日。 ※金額の決定通知は、各納期限までに送付します。 ※町県民税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料は年金天引きによる納付の場合もあります。 ※口座振替をご希望…
-
子育て
ゾーン30プラス 子どもたちの安全・安心のために
小学校や幼保園周辺を中心に自動車の速度を制限するゾーンを設け、大切な子どもたちを予期せぬ交通事故から守る「ゾーン30プラス」竹永地区で初導入 ▽四日市西警察署 署長 西脇秀樹(にしわきひでき)さん 〈MESSAGE〉 車の速度を物理的に抑制する三重県初のスムーズ横断歩道など先進的な取り組みが竹永地区で導入されました。しかし、前提として交通ルールをしっかりと守っていなければ、これらの取り組みも効果は…
-
くらし
PHOTO NEWS
◆[2月27日]3月1日から7日は春の火災予防運動 特別消防訓練を実施 奥郷区内の救護施設菰野千草園で特別消防訓練を実施しました。訓練には施設職員、消防職員、消防団員など約50人が参加し、要配慮者が入居する施設での出火を想定して、火災を発見してからの通報、施設職員による初期消火、はしご車を使用した逃げ遅れ者の救出といった火災発生からの一連の対応を訓練として行いました。 ◆[3月3日]1チーム7人で…
-
くらし
各種証明書 コンビニ交付手数料 減額延長‼
▽減額期間 令和6年4/1~令和7年3/31 コンビニ交付は役場や各地区コミュニティセンターの窓口に行かなくても、お近くのコンビニで各種証明書が取得できる便利なサービスです。町では、令和5年6月から各種証明書のコンビニ交付手数料を減額していましたが、令和6年度も期間を延長して実施します。引き続きコンビニ交付をご利用ください。 ▽ご利用には条件があります。 詳細はHPを確認 ※QRコードは本紙P.9…
-
くらし
おしらせ版 2024年4月後半号(1)
「募集」「イベント」「おしらせ」など町からの暮らしに役立つ情報を紹介します。 4月1日発行 No.914 編集・発行:企画情報課 ■[イベント]仲間To Let’sディスクゴルフ2024 小学生大会 主催:元気アップこものスポーツクラブ 協力:三重県ディスクゴルフ協会、菰野町スポーツ推進委員会 ディスクゴルフは、ボールの代わりにディスクを使ってゴールを狙い、競いあう競技です。チームに分…
-
くらし
おしらせ版 2024年4月後半号(2)
■[健康]令和6年度 各種がん検診等申し込みのご案内 今年度も皆さんの健康管理に役立つよう各種がん検診等を実施します。早期発見、早期治療のために検診を受けましょう。 対象: ・平成7年3月31日以前生まれの男性 ・平成16年4月1日以前生まれの女性 申込方法:下記(1)~(3)のいずれかの方法で申し込み ※申し込みが重複しないようご注意ください。 (1)4月上旬に各世帯へ郵送される「検診予約申込書…
-
くらし
おしらせ版 2024年4月後半号(3)
■[イベント]ぐんぐん広場 とき:4月16日(火) ・9:30~11:00 随時身体計測、各種相談 ・10:30~10:45 お楽しみ会(手遊び、紙芝居、誕生児の紹介) ところ:保健福祉センターけやき2階子育て支援センター 対象:就園前の子どもとその保護者 問合せ:子育て支援センター 【電話】391-2214 【FAX】394-3423 ■[イベント]親子工作「こいのぼり」 簡単な作業でオリジナル…
-
くらし
おしらせ版 2024年4月後半号(4)
■[健康]申込不要・参加無料 みんなの運動サロン 運動が苦手な方でも安心して取り組める介護予防運動を主目的としたサロンです。介護予防運動ボランティアのお元気サポーターと一緒に介護予防運動を行います。 対象:運動制限がない方 持ち物:セラバンド(ない方は貸し出し可)、飲み物・お住まいの地区の運動サロンへ参加してください。 問合せ:社会福祉協議会 【電話】394-1294 【FAX】394-3422 …
-
文化
としょかんいんふぉ
◆「ひらいてワクワク めくってドキドキ」 図書館にまだ来たことがない子どもたちも読書の大切さを考える「こどもの読書週間」に図書館デビューしてみませんか。 ◇「こどもの読書週間」企画 図書館ビンゴ 借りた本の種類でビンゴゲーム。ビンゴを複数達成された方には図書館特製しおり等をプレゼント! 開催期間:4月24日~5月12日 対象:小学生以下30名 参加方法:ビンゴカードを図書カウンターで配付 ◆[展示…
-
文化
郷土史・風俗 第121回
◆藩主土方家と横山家 菰野横山邸園にある横山家住宅土蔵に収められていた貴重な資料の数々。中でも、木箱に保管されていた古文書は、藩主土方家と横山家の関係性を垣間見ることができる貴重な資料も多く、横山家が土方家の家政改革へ尽力し、その件について感謝する書状や財政見直しの協力のお礼として紋付羽織が横山家へ贈られたことなどを記した書状などが残されています。 また、三重県議会からの横山家への当選通知や指令状…
-
子育て
あつまれ!こものっ子
◆新コーナーあつまれ!こものっ子 広報こもの令和6年4月号から新コーナー「あつまれ!こものっ子」をスタートします。子どもの出産や成長の記念に自慢のお子さんの写真を広報こものに掲載してみませんか? ▽CHECK 「あつまれ!こものっ子」では、小学校入学前の子ども(0歳~6歳)の写真を募集します。下記を入力し、QRコードから写真を送付してください。 ※QRコードは本紙P.15をご覧ください。 (1)お…
-
くらし
3年に1度の固定資産税の評価替え
固定資産税を算出するための土地と家屋の評価額は、地方税法の規定で3年に1度見直され、評価替えが行われます。令和6年度は評価替えの年です。 ・土地の地目を変更した ・家屋を壊した ・新増築した このような場合は、税務課固定資産税係にご連絡ください。 ◆[土地]POINT 注意点 土地の評価額は、地価の下落により価格を据え置くことが適当でない場合は毎年見直す措置が講じられており、現在、菰野町では見直し…
-
その他
その他のお知らせ(広報こもの 令和6年4月号)
■寄付ありがとうございます ・企業版ふるさと納税として 洋洋住研(株)から町内公共交通の更なる充実への支援 朝日土木(株)から50万円 ・社会福祉のために ※詳細は本紙P.15をご覧ください。 ■令和6年能登半島地震災害義援金を受付中 菰野町では、令和6年能登半島地震で被災された方々の生活を支援するため、義援金を受け付けています。皆さんから義援金として900,078円(3月22日現在)のご支援をい…