広報あさひ NO.715(令和6年10月号)

発行号の内容
-
その他
町長だより
「町制70周年にあたり」 長かった猛暑もようやく収まり朝晩はさわやかな秋風が吹き、自然の豊かさが肌で感じられる季節となりましたが、皆さまにおかれましてはご健勝にお過ごしのことと拝察申し上げます。 さて、来る10月17日をもちまして、朝日町は町制施行70周年という大きな節目を迎えることとなりました。この歴史ある瞬間を迎えるにあたり、長きにわたり町の発展と繁栄にご尽力いただいた全ての皆さま、そして日々…
-
くらし
統計で見る朝日町
■朝日町の今と昔 〔70年前〕人口:5,012人 →〔現在〕人口:11,065人 〔70年前〕世帯数:1,004世帯 →〔現在〕世帯数:4,404世帯 〔70年前〕一般会計予算:3,379万円 →〔現在〕一般会計予算:45億5,000万円 〔70年前〕町税:2,014万円 →〔現在〕町税:20億1,604万円 〔70年前〕工業製品出荷額:約123億円 ※昭和35年工業統計調査 →〔現在〕…
-
くらし
大切な税金の使いみち 令和5年度決算(1)
■一般会計・特別会計等の総支出額 78億2,851万円(前年度比+8.1%) 令和5年度の一般会計・特別会計等の決算が9月議会で認定されましたので報告します。 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金や国庫補助事業等を活用し、電力・ガス・食料品等の価格高騰の影響を受けた方々への支援、中学校トイレ改修事業や教育文化施設ビオトープ改修事業などの大規模事業を行いつつ、福祉、防災、教育等の事業も積極…
-
くらし
大切な税金の使いみち 令和5年度決算(2)
【特別会計】 特別会計とは、特定の事業を行う場合に一般会計と区分している会計で、当町には4会計あります。 ※1万円未満四捨五入 【公営企業会計(法適用分)】 公営企業会計は、民間企業と同じような経営をしている事業で、地方公営企業法の適用を受けるものとして、当町には2会計あります。 資本的収支の不足額は留保資金・引継金等で補てんしました。 ※1万円未満四捨五入 【町債の状況】 町民1人あたりの借入金…
-
健康
こころの健康づくりだより
■毎年10月10日は「世界メンタルヘルスデー」です 〇世界メンタルヘルスデーとは 世界精神保健連盟が、1992年より、メンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として、毎年10月10日を「世界メンタルヘルスデー」と定めました。その後、世界保健機関(WHO)も協賛し、正式な国際デー(国際記念日)とされています。 〇メンタルヘルスとは メンタルヘルスとは体…
-
健康
知っててほしい お薬の話
町では皆様に安心してお薬を使用してもらうために、令和4年度から四日市薬剤師会と協力しながら様々なお薬情報をお伝えしています。 今回は調剤薬局の常駐薬剤師からのお話です。 ◆血液検査の結果 薬剤師にも見せていますか? 病院での定期検査や健康診断で血液検査をした際その結果は、どうしていますか? そのままカバンにしまって持ち帰り、ご自宅で保管するという方がほとんどではないでしょうか。 血液検査のデータが…
-
健康
令和6年度がん検診及び成人健康診査のお申込み及び日程変更について
令和6年8月から各種がん検診・成人健康診査のインターネットでのお申込み及び日程変更が可能になりました。インターネットから申し込まれる方は、下記の注意点を必ずお読みください。 ・生年月日、性別、過去の受診状況により受けられない検(健)診等があります。詳しい受診条件や個人負担金につきましては、ホームページをご覧ください(対象年齢は、令和7年4月1日時点で達している年齢です)。 ・各種検(健)診に関しま…
-
健康
10月は「臓器移植普及推進月間」です
臓器移植は、臓器の機能が著しく低下し、移植によってのみ、その回復が見込まれる人に対して行う医療で、臓器の提供者はもとより、広く社会に理解と支援があって成り立つ医療です。 臓器移植が拡がっていくためには、わたしたち一人ひとりが、臓器提供について考え、家族と話し合い、自分の臓器提供に関する意思表示をしておくことが大切です。運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードの意思表示欄で意思表示が可能です。ぜひ…
-
子育て
令和6年10月から児童手当が変わります
児童手当法の改正に伴い、受給のための手続きが必要となる場合と手続きが不要である場合があります。 詳しくは朝日町ホームページをご確認ください。 ◇申請がまだの方は早急にご提出ください! ※令和7年3月31日まで(必着)に申請があった場合は、支給月は遅れますが、令和6年10月分から遡って支給します。ただし、令和7年4月1日以降の申請となる場合は申請月の翌月分からの支給となりますのでご注意ください。 ※…
-
くらし
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料の納付確認書・納付額確認書のお知らせ
■国民健康保険料(国保)・後期高齢者医療保険料(後期)・介護保険料(介護)の納付確認書・納付額確認書のお知らせ ◇発送時期は、令和7年1月下旬頃の予定です。 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料の納付義務者の方に、令和6年1月1日~12月31日までに普通徴収(納付書による納付・口座振替)または、障害年金・遺族年金からの特別徴収(年金天引き)で納付された保険料について、圧着はがき(国保)…
-
健康
健康料理教室参加者募集
メタボ予防を目的に、健康料理教室を次のとおり開催いたします。 お腹周りが気になる方、メタボ予防に関心のある方を対象に、管理栄養士の考えた献立をもとに調理実習を行います。 実習を通して、楽しみながら普段のお食事を見直してみませんか? ◇メタボ予防料理教室 場所:保健福祉センター 栄養指導室 日時:11月12日(火)10時~13時 定員:先着16名程度(定員になり次第申し込みを締め切ります) 費用:材…
-
くらし
マイナンバーカード臨時窓口について
次のとおり、休日の臨時窓口を開設します。 マイナンバーカードの受け取りや申請、電子証明書の更新などの手続きができます。 なお、臨時窓口はすべて予約制です。 予約がない場合、窓口は開設しませんのでご注意ください。 ※予約や予約の変更は、事前に連絡をお願いします。(当日の予約は受け付けていません。) ※臨時窓口の日時は変更する場合があります。また、日程は朝日町ホームページにも掲載しています。 ※平日は…
-
くらし
令和6年度 朝日町戦没者を追悼し平和を祈念する式典
(1)趣旨 先の大戦において、戦没された方に対して哀悼の意をささげ、その冥福と恒久平和を祈念するために「朝日町戦没者を追悼し平和を祈念する式典」を行ないます。 (2)期日 10月31日(木) 13時30分から (3)会場 保健福祉センター ホール (4)参列者 遺族、来賓、朝日町在住の方 問い合わせ先: ・保険福祉課 【電話】377-5659 ・社会福祉協議会 【電話】377-2941
-
くらし
ごみ集積場の清潔保持にご協力ください
町民の皆さまが利用されている自治区のごみ集積場は、自治区の皆さまの協力によって清潔な状態に保たれています。 ごみ集積場を利用する方は、ごみを出すだけでなく、ごみ集積場の清潔保持にもご協力いただきますようお願いします。また、お住まいでない自治区の集積場にごみを出すことは、その自治区の皆さまの迷惑となりますのでおやめください。 ごみ集積場は、町民の皆さまの生活に必要なものです。適切にご利用いただくよ…
-
子育て
子どもの安全確保に向けた取組について
子どもの安全を確保するため、日常活動の機会に、気軽に実施できる「ながら見守り」活動へのご協力を引き続きお願いいたします。「ながら見守り」とは、ウォーキング、ジョギング、買物、犬の散歩、花の水やり等の日常活動を行う際、防犯の視点をもって子どもの見守りを行うものです。朝日町では、小学生下校時に広報無線でディズニーの音楽が流れます。この音楽に合わせた時間帯で活動にご協力をお願いいたします。 問い合わせ先…
-
しごと
「北勢地域若者サポートステーション」のご案内
「働きたいけど、どうしたらよいのか分からない」「働きたいけど自信が持てず一歩が踏み出せない」など働くことに悩みを抱えている15~49歳までの方の「働き出す力」を引き出し、「職場定着するまで」の就労を全面的にバックアップする支援機関です。 当町では、北勢地域若者サポートステーションの出張相談を役場にて毎月第4水曜日10時~12時に実施しております。 ご利用の際は、北勢地域若者サポートステーションに直…
-
くらし
「朝日町暮らしの便利帳2024」を発行しました
株式会社サイネックスとの官民協働事業により、「朝日町暮らしの便利帳2024」を発行しました。 本冊子には、各種手続きや施設の案内などの行政情報の他、魅力あふれる地域の情報など、生活に密着した情報などが掲載されています。 ご家庭などに保管いただき、暮らしに役立つ便利帳としてご利用ください。 10月より順次、各世帯に配布します。10月末までに届かない場合は広報・町民課までご連絡ください。 問い合わせ先…
-
しごと
令和7年4月採用 朝日町職員を募集します
朝日町では令和7年4月採用の職員を下記のとおり募集します。 【1】職種等、採用予定人員及び受験資格 ※資格要件 (1)地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方 (2)外国籍の方は、永住者又は特別永住者の在留資格を有する方に限ります。 (3)保育士特定登録取消者管理システムで検索を行うことに同意する方 【2】試験 ▽一般事務職 (第1次試験) 日時:11月17日(日) 場所:朝日町役場 大会議室…
-
くらし
まちの話題
◆町特産品「結びの神」を収穫しました!! 黄金色に実った大粒の稲穂が広がる8月12日、三重県ブランド米、町特産品「結びの神」が地元生産者グループ、ライスファームアグリ朝日のメンバーによって収穫されました。 「結びの神」は収穫適期が早く稲葉に青さが残るタイミングで刈り取るのが特徴です。猛暑でも安定した収穫量と高品質なお米が期待できる品種です。4月27日の移植以降、生育は順調で収穫量は約2tとなります…
-
くらし
なんでも掲示板(1)
■普通救命講習のご案内 四日市市消防本部では心肺蘇生法、AED、異物除去法、止血法を含む応急手当を身につけるための普通救命講習を下記の日時で開催します。 日時:11月9日(土)9時~12時 場所:朝日町役場(三重郡朝日町大字小向893番地) 対象:管内に在住、または通勤、通学する中学生以上 定員:20名程度(先着順):無料 申込み11月2日までに、右記申込先へ。申込みフォームからも申し込めます。 …
- 1/2
- 1
- 2