広報かわごえ 2024年8月号(No.608)

発行号の内容
-
くらし
8月28日(水)午前11時頃 J-アラートによる全国一斉情報伝達訓練
地震や津波、武力攻撃などの発生時に備え、J-アラート(全国瞬時警報システム)による情報伝達訓練を行います。この情報伝達訓練は、実際に同報系防災行政無線等を自動で起動させ情報が伝達できるかを確認するためのものです。町でも、防災行政無線(個別受信機を含む)から次のとおり放送されますので、当日は災害等とお間違えのないようにお願いします。 ※広範囲で災害等が発生した場合や発生が懸念される場合は、中止となる…
-
くらし
情報広場
■ごみ収集日程表 ※再生ごみの分類 A群…新聞紙、折込チラシ B群…雑誌、紙類 C群…ビン類、カン類、ペットボトル、金物類、布類、ダンボール、牛乳パック、スプレー缶類 ごみ出しルールを守ろう!
-
くらし
ペットボトルの分別方法 リサイクルは、正しく分別することが必要です!
ペットボトルのキャップやラベルがついたままの状態で、再生ごみに出されており、収集されていないものが多く見受けられます。 ペットボトルはキャップとラベルを必ず外し、軽く水洗いしてからペットボトル指定袋で出してください。 ※外したキャップとラベルは埋め立てごみとして捨ててください。 (1)ラベルをはがす (2)キャップを外す (3)軽く水で洗う 問合せ先:安全環境課 【電話】366・7163
-
子育て
なんでもおしえてこころのもやもや~こどもの人権110番
■「こどもの人権相談」強化週間 いじめ、虐待のほか、学校生活、家庭の問題など、こどもの人権に関わる悩みごと、心配ごとなどの相談に応じるため、平日の電話相談受付時間を延長するとともに、土曜日・日曜日にも相談を受け付ける強化週間を実施します。 日時:8月21日(水)~27日(火)午前8時30分~午後7時 ※24日(土)、25日(日)は午前10時~午後5時 相談方法: ・相談用フリーダイヤル「こどもの人…
-
くらし
三重県 奨学金の返還を支援します!
三重県では、若者の県内定着を促進するため「県内での居住及び県内産業への就業」等の条件を満たした場合、大学生等の奨学金返済額の一部を助成します。詳しくは、三重県のホームページをご覧ください。 助成金額:借受奨学金の1/4 ※上限100万円 募集期限:12月20日(金) 問合せ先:三重県政策企画総務課 【電話】059・224・3184
-
子育て
子どものひろば~8月の行事予定(1)~
■川越町つばめ児童館 ▽プロペラカーを作る!~四日市大学エネルギー環境教育研究会~ 対象:小学生 ・2日(金)14時~15時30分 定員:10名 申込み:終了しています 材料費:450円(当日支払い) ▽卓球デイ 対象:小学生以上 ・3日(土)、5日(月)午前の部9時15分~11時45分、午後の部13時15分~16時45分 ・26日(月)午前の部9時15分~11時45分 ※いずれも時間内で15分交…
-
子育て
子どものひろば~8月の行事予定(2)~
■川越町おひさま児童館 ▽おはなしの時間~絵本の読み聞かせ~ だれでも参加できます ・毎週月曜日11時45分~ ※26日(月)はウクレレ歌あそび ▽ポーセラーツでマグカップを作ろう! 対象:小学生 ・1日(木)(1)13時(2)15時~ 申込み:終了しています ▽つまみ細工を作ってみよう 対象:小学生 ・5日(月)(1)10時~(2)13時30分~ 申込み:終了しています ▽川越町地域包括支援セン…
-
子育て
イベントpickup!!6月22日(土)おひさま児童館『左官屋さんの光る泥だんご作り』
光る泥だんご作りは、泥だんごにクリーム状の石灰を下地として塗って丸く加工します。次に好きな色を選び、色の付いた石灰で上塗りをしますが、提供された色は三原色(赤、青、黄)のみで、子どもたちは、色の組み合わせで新たな色を作る工夫も楽しみました。講師の職人さんから、石灰の固まる仕組みやその使われ方を学び、実際の作業を通じて職人技の奥深さに感動と関心でいっぱいの様子。参加した子どもたちの中から将来の左官屋…
-
子育て
Kawagoe広報カレンダー~保健~
■親子 ▽3歳6か月児健診 ※要予約 日時:8日(木)受付13:10~14:25 対象:R2.12.1~R3.2.28出生児 ▽すくすく相談 日時:14日(水)、21日(水)両日とも9:30~11:30 いずれも場所:いきいきセンター2階 申込・問合せ先:健康推進課 【電話】365・1399 ■一般 ▽胃がん・肺がん・腹部超音波(エコー)検診 対象:40歳以上の方(胃カメラは50歳以上) 日時:8…
-
講座
Kawagoe広報カレンダー~教室~
■かわごえパワーステーション ※要予約 日時:13日(火)、27日(火)両日とも2部制で開催 (1)9:40~10:40 (2)10:50~11:50 対象:足腰が弱ったと感じる方 場所:いきいきセンター2階 問合せ先:健康推進課 【電話】365・1399
-
くらし
Kawagoe広報カレンダー~相談~
■心配ごと相談 日時:14日(水)14:00~16:00 場所:いきいきセンター1階相談室 ■法律・心配ごと相談 日時:28日(水)14:00~16:00 場所:いきいきセンター2階生活相談室 問合せ先:社会福祉協議会 【電話】365・0024 ■人権相談 行政相談 日時:23日(金)13:30~16:00 ※受付終了15:30 場所:いきいきセンター2階生活相談室 問合せ先: 福祉課【電話】36…
-
イベント
Kawagoe広報カレンダー~行事・催し・その他~
■自主公演「ミュージカル白雪姫」 日時:3日(土)10:30開演(10:00開場)14:30開演(14:00開場) 場所:あいあいホール ■あいあい映画会「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」 日時:10日(土)13:30上映開始(13:00開場) 場所:あいあいホール ■川越町ソフトボール連盟第37回川越町ソフトボール選手権大会 日時:17日(土)、18日(日) 予備日:25日(日) 場所:…
-
くらし
診療所休診日8月
※学会参加等により、別途休診日を設ける場合があります。電話、ホームページでご確認ください。 ※電話は、かけ間違いのないようお願いします。 ※翌月の休診日はホームページに掲載しています。 問合せ:川越診療所 【電話】365・0776
-
くらし
マイナンバーカード申請・交付の日曜窓口
日時:11日(日)、25日(日)両日とも9:00~13:00 場所:町民保険課 ※申請に必要な書類は、お問い合わせください。 ※希望者には、職員が写真撮影(無料)からオンライン申請までサポートします。(事前予約された方を優先させていただくため、当日受付の方は待ち時間が発生する場合があります。) 問合せ先:町民保険課 【電話】366・7115
-
くらし
ジャンボタニシにご注意ください
近年、全国的にジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の生息区域が拡大しており、水稲に食害などの被害を与えています。 卵は鮮やかなピンク色をしており、水田や用排水路に付着していることがあります。卵には毒性があり、貝には寄生虫がいる場合があるため、素手では絶対に触らないでください。 ※つぶすなどの処理を行う場合は、ゴム手袋やゴミ拾い用のトングを使用してください。 問合せ先:産業建設課 【電話】366・71…
-
その他
その他のお知らせ(広報かわごえ 2024年8月号(No.608))
■広報かわごえ8月号No.608 2024.August
- 2/2
- 1
- 2