広報たまき 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
まちからのおしらせー社協たよりー
■なんでも相談 日にち:11月10日(日)・30日(土) 時間:午後1時~3時 場所:保健福祉会館相談室 相談員: ・10日…人権擁護委員・民生児童委員 ・30日…行政相談委員・民生児童委員 ■ボランティアセンター ▽はな♪はな♪おはなし会 日にち:11月9日(土) 時間:午前10時30分~11時、午後1時30分~2時 場所:町図書館キッズルーム 対象:乳幼児~小学生 日にち:11月21日(木) …
-
くらし
まちからのおしらせー消防たよりー
■甲種防火管理者新規講習 日にち:令和7年2月18日(火)・19日(水)2日間 場所:シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢大会議室 受付期間: (1次募集)令和7年1月8日(水)~15日(水) (2次募集)令和7年2月2日(日)~3日(月) 対象:各事業所で防火管理上必要な業務を適切に行うことのできる管理的または監督的な地位にある方 定員:104名 受講料:8、000円 申込方法:一般財団法人日本…
-
くらし
まちからのおしらせー伊勢警察署たよりー
■横断歩道では『ハンドサイン』で渡る意思表示 三重県警察では、「横断歩道『ハンドサイン』キャンペーン」を実施しています。ちょっとした意思表示が事故を防ぎ、安全につながります。 横断歩道『ハンドサイン』キャンペーンのポイント (1)手をあげる、運転者に顔を向けるなどして、横断する意思表示をする。 (2)車両が止まっても、安全確認をしてから横断を始める。 (3)横断中も車両が来ていないか、確認しながら…
-
文化
こぼれ話 高石ともやさんの想い、とこしえに
広報たまき10月号町長コラムにて紹介しました玉城オリジナルソング体操「元気ですたまき」です。 これからも私たちの心に響くオリジナルソング体操「元気ですたまき」に合わせて体を元気に動かしましょう。 一覧については本紙をご参照ください 問合せ:まちづくり推進課 【電話】58-8208
-
子育て
子育て支援 and 保健事業カレンダー
お出かけの際は、事前に各問合せ先へご確認ください。 ※申込書を玉城病院へ提出(申込書は玉城病院・地域共生室・保健福祉課に備付) ■11月の園庭開放 田丸保育所:11月7日(木)21日(木)午前中【電話】58-3077 外城田保育所:11月13日(水)27日(水)午前中【電話】58-3925 有田保育所:11月7日(木)21日(木)午前中【電話】58-4411 下外城田保育所:11月13日(水)27…
-
くらし
図書館たより
紅葉の美しい季節となりました。 散歩がてら図書館にもお立ち寄りください。 ■おすすめの一冊 介護ヘルパーごたごた日記 佐東しお(フォレスト出版) 「誰かのケアをする」というキャパは重い障害のある息子たちを育てるとき、いっぱいになった。かわいいからこそ苦しかった。だから、たくさんの人に助けてもらった。介護職に就いて10年がすぎ、今度は親が認知症になり、その介護が必要になった。息子のケアと、他人のケア…
-
イベント
元気現役34
-
くらし
地域支援マネージャーかつどう日記Vol.2
私が相談対応を行う「たまきコミュニティサポートデスク」が、9月からスタートしています。これは、町内で行われる地域コミュニティ活動に関する悩みや相談を無料で受付ける窓口です。自治区、ボランティア団体、学校・PTA、NPO(非営利団体)、企業の社会貢献活動など、地域をより良くするための活動に関する相談なら何でもOKです。たとえば、「自主防災について相談したい」「活動のアイデアを相談したい」「地域とのつ…
-
くらし
ケーブルテレビ(ZTV)123chで放送中!たまきチャンネル 11月1日→11月30日
■ビデオレポート 毎週土曜日更新 11月2日:交通安全ポスターコンクール表彰式、文化祭(外城田小学校)他 11月9日:車いす体験(有田小学校)、RUN伴たまき他 11月16日:1歳児のあそび(有田保育所)、2歳児のあそび(田丸保育所)他 11月23日:さつまいも掘り(下外城田保育所)、0歳児のあそび(外城田保育所)他 11月30日:玉城町長杯囲碁大会、文化祭(玉城中学校)他 ■特別番組 1日・16…
-
くらし
9月ありがとう手帖
■ふるさと応援寄附金 1,562件、25,591,500円のご寄附をいただきました。 累計で81,429件、13億7,980万2,423円となりました。(平成20年制度開始から)
-
文化
町長コラム 超一級の文化財 後世に
会場入り口にひときわ目立って村正・永貞の看板!65年ぶりに三重県総合博物館で『刀剣』をテーマに開かれた企画展、町所有〝田丸打ち〞「永貞・永利・正吉」を初めて出展しました。冒頭学芸員から「この刃剣は北の村正、南の永貞がメインです、永貞らの作刃はいずれも作風、丁寧な仕上げが素晴らしい、特に茎(なかご)(柄に納まっている部分)の銘は鏨(たがね)で掘っている、まるで毛筆で書いた草書のような字体であり、刀の…
-
くらし
なみなみたより
「行政相談制度」をご存知ですか?「行政相談制度」とは、総務省が所管しており、国や地方公共団体などの仕事や手続き、サービスについて、みなさんから意見、要望をお聞きし、その解決を図る制度です。 総務省では、この行政相談制度について、みなさんにもっとよく知っていただき、利用していただくため、総務大臣が委嘱した民間有識者が、みなさんの身近な相談相手になります。 相談は無料で、秘密は厳守します。 町では、毎…
-
くらし
まちかど掲示板
各種証明書の発行や申請、相談などにご利用ください。 玉城町役場開庁時間: ・月・水・金…午前8時30分~午後5時15分 ・火・木…午前8時30分~午後7時 ・玉城町役場【電話】58-8200【FAX】58-4494 ・総務防災課【電話】58-8200 ・まちづくり推進課【電話】58-8208 ・税務住民課【電話】58-8201 ・保健福祉課【電話】58-8203 ・産業振興課【電話】58-8204…
-
くらし
診療内容のお知らせ
体温が37.0℃以上、または風邪の症状のある方は病院に入る前に電話し、指示を受けてくださいますようお願いします。 ※電話をお持ちでない方は、救急、外来入口へ回っていただき、入口横のインターホンを押してください。 診療時間:午前8時45分~正午、午後3時~5時 受付時間:午前8時~11時30分、午後2時30分~4時30分 総合相談窓口: ・面談…受付で申込みください。 ・電話相談…午前9時~午後4時…
-
くらし
町税など納期のお知らせ
期限を守って必ず納めましょう。 ・国民健康保険料(第8期) ・介護保険料(第8期) ・後期高齢者医療保険料(第5期) 12月2日(月) 「口座振替・クレジットカード」による継続的なお支払いをご利用ください(要手続き) 問合せ:保健福祉課 【電話】58-8203
-
その他
人のうごき
令和6年9月30日現在 ( )は9月1日以降の増減 人口:15,059人(+18人)うち外国人168人(+6人) 男:7,264人(-4人)うち外国人60人(±0人) 女:7,795人(+22人)うち外国人108人(+6人) 世帯数:5,972世帯(+9世帯)うち外国人157世帯(+6世帯)
-
その他
その他のお知らせ(広報たまき 2024年11月号)
■広報たまき Public Information of Tamaki Town 第619号令和6年11月号 編集:広報広聴委員会 発行:玉城町〒519-0495三重県度会郡玉城町田丸114-2 【電話】0596-58-8208【FAX】0596-58-4494 HomePage【URL】https://kizuna.town.tamaki.mie.jp 【E-mail】homepage@town…
- 2/2
- 1
- 2