玉城町(三重県)

新着広報記事
-
その他
表紙
祝 玉城町制70周年 持続可能な開発目標(SDGs)とは、2015年9月の国連サミットで採択された持続可能でよりよい世界を目指すための17の目標です。 「広報たまき」では、2030年までの目標に向けての取組みをアイコンで表示しています。
-
くらし
特集 玉城町制70周年
■以下の取組みを行いました。 玉城中学校美術部のみなさんに「玉城町制70周年記念ロゴ」のデザインを提供していただきました。記念ロゴを広報紙などに積極的に活用し広く周知していきますので、ぜひご覧ください。 また、住民やグループなどのみなさんにも使用していただけます。詳しくは「玉城町制70周年記念ロゴマーク使用ガイドライン」をご覧ください。 広報紙「玉城町制70周年記念特別号」を作成しました。玉城町が…
-
くらし
特集 交通安全 and 生活安全たより
町の総事故件数は前年比12件、物損事故は前年比21件いずれも減少し、令和2年から4年続けて発生していた交通死亡事故が0になりました。夕暮れ時の事故発生が多いことから自転車も歩行者も反射材を活用し、事故にあわないよう対策をお願いします。また、町では運転免許証を自主返納する高齢者に対して、警察署までの送迎を実施しています。詳しくは社会福祉協議会【電話】58-6915へお問合せください。 上段(発生件数…
-
くらし
特集 SDGs(エスディージーズ)
これまでの広報紙で取り上げたSDGsの取組みを総集編としてご紹介します。 地域や企業の実践事例、環境・社会への貢献活動など、多様な視点から持続可能な未来への歩みを振り返ります。 私たち一人ひとりができることを再確認し、次のアクションにつなげるきっかけとなれば幸いです。詳しくは、ホームページからダウンロードしてぜひご一読ください。 一覧については本紙をご参照ください 問合せ先:まちづくり推進課 【電…
-
しごと
特集 近畿大学×玉城町 近大生がやってきた最終章~対談で見えた!広がる可能性~
近畿大学×玉城町も遂に最終章へ、インタビューから見える子育てをしながらプチ就労で働くママが語るリアルな姿とその思いとは! ■Profile紹介 山﨑真理(やまさきまり)さん 8歳、6歳、3歳の3児の母。5年前に玉城町上田辺へ移住し、3歳のお子さんは自宅保育中。地域とつながりながら、除草作業やデイサービス体験の記事執筆などのプチ就労に取組む。子育てと両立できる働き方を模索中。 ▽働き方に新たな可能性…
広報紙バックナンバー
-
広報たまき 2025年4月号
-
広報たまき 2025年3月号
-
広報たまき 2025年2月号
-
広報たまき 2025年1月号
-
広報たまき 2024年12月号
-
広報たまき 2024年11月号
-
広報たまき 2024年10月号
-
広報たまき 2024年9月号
-
広報たまき 2024年8月号
-
広報たまき 2024年7月号
-
広報たまき 2024年6月号
-
広報たまき 2024年5月号
-
広報たまき 2024年4月号
-
広報たまき 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 三重県玉城町ホームページ
- 住所
- 度会郡玉城町田丸114-2
- 電話
- 0596-58-8200
- 首長
- 辻村 修一