広報度会 2024(令和6)年4月号

発行号の内容
-
くらし
特集 地域お助け隊 ~暮らしのちょっとした困りごとをお手伝いします~
■令和6年4月1日から誰でも利用可能! 平成20年度に高齢者が抱えるささいな困りごとなどを地域住民が支えることで、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指すという目的でスタートさせた「地域お助け隊」。令和5年度は66件の利用がありました。 これまで利用者は高齢者などに限定していましたが、令和6年4月からは、誰でも利用可能となりましたので、ぜひこの機会に一度利用してみてはいかがですか。 ○サービス内容…
-
くらし
令和6年 第1回度会町議会定例会(1)
■令和6年 第1回 度会町議会定例会を開催 令和6年第1回度会町議会定例会が3月5日から14日の10日間で開催され、令和6年度当初予算案や令和5年度補正予算案、条例改正案などについて審議し、原案どおり可決・承認・同意されました。 ■町長所信表明 はじめに、元日に発生した能登半島地震で犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表し、被災された多くの皆様には心からのお見舞いと、被災地の一日も早い復旧・復興をお…
-
くらし
令和6年 第1回度会町議会定例会(2)
■令和5年度 補正予算 ○令和5年度一般会計補正予算(第6号) 116,688千円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ4,819,211千円としました。 ○令和5年度国民健康保険特別会計補正予算(第4号) 559千円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ883,131千円としました。 ○令和5年度介護保険特別会計補正予算(第4号) 6,798千円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ1,182,…
-
くらし
令和6年 第1回度会町議会定例会(3)
・三重地方税管理回収機構規約の変更に関する協議について ・田口辺地に係る公共的施設の総合整備計画について ・日向辺地に係る公共的施設の総合整備計画について ・五ケ町・小川辺地に係る公共的施設の総合整備計画について ・火打石・駒ケ野辺地に係る公共的施設の総合整備計画について ・小萩辺地に係る公共的施設の総合整備計画について ・柳辺地に係る公共的施設の総合整備計画について ・市場・脇出辺地に係る公共的…
-
スポーツ
最高の舞台へ! 全国大会に出場した若きアスリートたち
県大会などで輝かしい成績を収め、この春に全国大会への出場を決めた選手に対しての激励会を、3月4日と6日に町役場で開催しました。各選手が出場した大会は次のとおりです。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
Pick Up! わたらいニュース
■3/4 卓越した技術で産地を育てる地域特産物マイスター 中森大(まさる)さん 中森製茶の中森大さん(大久保)が、日本特産農産物協会から地域特産物マイスターに認定されました。 この制度は、地域経済の活性化に重要な地域特産物に長年携わり、栽培や加工で卓越した技術を持つ指導者となる人材を認定するものです。 中森さんは、手もみ茶技法「片手葉揃揉(かたてはぞろえも)み」技術の継承や普及に尽力されていること…
-
子育て
度会スクールインフォメーション Vol.132
■度会小学校 ○地域の伝統を学ぶ お頭神事出前授業 2月8日、小学校3年生を対象に、度会町各地で行われている「お頭神事」に関する出前授業を行いました。 地元棚橋でのお頭神事の伝統継承に尽力し、担い手としても活動している、味噌井拓志さんを講師に招き、伝統行事であるお頭神事への興味・関心を深めることを目的として開催。授業の前半では、各地のお頭神事にまつわる由来や言い伝えについて説明を受け、棚橋にはもう…
-
健康
令和6年度 集団検(健)診 年間実施予定のお知らせ
下記内容により集団検(健)診を実施します。 ■総合健診 下記日程(平日・休日)により総合健診を実施します。 事前申込みが必要です。申込方法・料金など、詳細は広報度会5月号に同封される折り込みチラシでご確認ください。 ※大腸がん検診の容器は事前配布になります。 ○平日総合健診(午前のみ実施) 検診内容:特定健診(国民健康保険被保険者のみ)・大腸がん検診(回収のみ)・前立腺がん検診・肝炎検査・骨密度検…
-
健康
【国民健康保険】人間ドックの助成について
町では、国民健康保険加入者を対象に人間ドック受診の助成を行っています。 対象:受診時点で40~74歳までの、町国民健康保険の被保険者 助成内容:健診料の2分の1(最大20,000円まで) ※受診内容や申請方法など、詳細についてはお問い合わせください。 問合先:役場税務住民課 【電話】62-2412
-
くらし
度会町の福祉に関する計画を策定!
町では、福祉に関する4計画を次のとおり策定しました。 ・第3期地域福祉計画・第2期地域福祉活動計画 ・第9期介護保険事業計画及び高齢者福祉計画 ・第4次障がい者基本計画・第7期障がい福祉計画 ・第3期障がい児福祉計画 ・第2期健康増進計画・食育推進計画 詳しくは、町ホームページに掲載、度会町中央公民館、地域交流センター図書室、役場玄関口、保健こども課・長寿福祉課窓口に設置してある計画書をご覧くださ…
-
健康
予防接種のお知らせ
■定期の予防接種 ○高齢者の肺炎球菌ワクチン接種 実施期間:令和7年3月31日(月)まで 対象者:「ニューモバックスNP」という名前の肺炎球菌ワクチンを初めて接種する人で、接種日において、町内に住所を有する次のいずれかに該当する人 (1)65歳の人 ※対象となる人には誕生月の月末に接種券を郵送します。 (2)60歳以上65歳未満の人で、心臓・腎臓・呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによって免…
-
くらし
度会町アプリがリニューアル! 防災無線に加え、行政情報が充実!
町では、お持ちのスマートフォンで防災行政無線情報が確認できる度会町アプリをリニューアルしました。これまでの「防災無線を音声と文字でお知らせ」や「ハザードマップの掲載」に加え、「町広報紙や公式インスタの閲覧」、「ごみの収集日を確認」、「役場に電話連絡」など、役立つ内容が満載です。登録者数が1,300人を超えた、登録も設定も簡単な無料アプリを今すぐダウンロード。 ■追加機能 その1 「トップ画面を追加…
-
講座
令和6年度 度会郡オープン講座(玉城教室)参加者を募集
度会郡公民館連絡協議会では、郡内の生涯学習振興を目的に次のとおり講座を開講します。 開講講座:初心者弓道教室 参加対象者:度会郡内に在住・在勤する18歳以上の人 場所:玉城町屋内体育館 開催日時:5月7日(火)~10月22日(火)の毎週火曜日 午後7時30分~9時30分 参加費:初回5,450円(65歳以上は4,800円)、6月からは毎月500円 申込期限:4月7日(日) ※募集案内は、町教育委員…
-
くらし
農家の皆さんへ 電気柵資材購入補助のお知らせ
近年、イノシシ・サル・シカなどの野生動物による農作物被害が深刻化し、経済的損失ばかりでなく、生産者の精神面への影響や耕作放棄地の発生の一因にもなっています。 町では、獣害防護対策の一環として、電気柵資材を購入した費用の一部を補助します。 補助対象設備:個人(農業生産法人などを含む)または共同により、令和6年1月1日から12月31日までに、新たに購入し施工した電気柵資材 補助対象面積: ・個人購入……
-
健康
健康長寿で、いきいき生活を! 地域包括支援センターだより
■みんなで支える認知症 町では、認知症になっても安心して暮らせる町を目指すために、さまざまな取り組みをしています。認知症の人とその家族、地域の人が“つながる”活動と“交流の場”について紹介します。 ◆“つながる”をテーマに活動 ○認知症サポーター“希望叶え隊”から子ども達へプレゼント 認知症サポーター“希望叶え隊”は、認知症の人やその家族、地域の人など、誰もがつながるをテーマに活動しています。昨年…
-
くらし
茶の実句会からお礼の言葉
昭和58年8月の広報わたらいに掲載以来、40有余年の長きにわたり紙面をお借りしてまいりました俳句コーナーも、今回を持ちまして最後とさせていただきます。 昭和55年に発足しました「茶の実句会」は、44年524回の長い歴史にピリオドを打つことになりました。 応援してくださいました町民の皆さまに厚くお礼を申し上げます。ありがとうございました。
-
くらし
町からのおしらせ Town Information(1)
■『こころの健康相談』を開催 開催日時:5月23日(木)午後1時30分~3時20分 開催場所:県伊勢庁舎ヘルスサポート室 内容:専門医による個人面接相談(要予約) ※相談は無料で、秘密は堅く守られます。 予約・問合先:伊勢保健所地域保健課 【電話】27-5148 ■『こども相談』を開催 開催日時:5月13日(月)午後1時~4時 開催場所:町保健センター 相談員:石川加苗先生(臨床心理士) 相談内容…
-
くらし
町からのおしらせ Town Information(2)
■相続登記の申請が義務化 4月1日から、相続(遺言も含む)によって不動産を取得した相続人は、その所有権の取得を知った日から3年以内に相続登記の申請が義務化されました。 正当な理由なく申請をしなかった場合は、10万円以下の過料が科せられる可能性があります。 なお、4月1日以前の相続も義務化の対象となります。詳しくは、法務局ホームページまたは左記へお問い合わせください。 問合先:津地方法務局伊勢支局 …
-
子育て
子育て情報~子育て支援
■わたっこ広場開放 ・月曜日~金曜日 時間:午前9時~午後3時 場所:町子育て支援センター ■遊・友・YOU くらぶ ・5月16日(木) ひよこグループ・うさぎグループ合同 時間:午前10時30分~11時30分 場所:町子育て支援センター ※初回のみ要申し込み ※対象者には、後日、通知します。 ■わたっこBaby広場 ・4月24日(水) 時間:午前10時30分~11時30分 場所:町子育て支援セン…
-
子育て
子育て情報~保健情報
■1歳6カ月児健診・3歳6カ月児健診 ・6月13日(木) 受付:午後1時45分~、2時10分~ 場所:町保健センター 対象: ・1歳6カ月児健診 令和4年10月12日~11月30日生まれのお子さん ・3歳6カ月児健診 令和2年10月12日~11月30日生まれのお子さん ■乳児健診 ・6月13日(木) 受付:午後1時30分~1時45分 場所:町保健センター 対象: ・7カ月児健診 令和5年10月・1…
- 1/2
- 1
- 2