広報きほう 令和6年4月号

発行号の内容
-
その他
若い衆登場 No.218
■億り人になりたい
森本(もりもと)陵仁(たかひと)さん(成川・27歳) ◇お仕事は? 病院やクリニックに医療機器を提供する会社で働いて、もうすぐ5年目です。 先生たちと話したり、オペに行ったりすることもあるので、専門知識を覚える必要があり勉強は大変ですが、やりがいがある仕事です。 ◇趣味は? ソフトテニスです。中高生のときからやっていて、最近はあまりできていませんが、今後も続けていきたいです。…
-
その他
今月の表紙
■撮影秘話 撮影:桑原菜央 芸能発表会で撮影したしなやかで美しい舞い姿の一枚です。お話を伺ったところ、大病を患っている中で踊られたとのことで、みなさんの応援のおかげで踊りきることができましたと話されていました。
-
くらし
お知らせメール便
■まどぐち国民年金 ー産前産後期間の国民年金が免除されますー 次世代育成支援の観点から、国民年金第1号被保険者が出産した際に、産前産後の国民年金保険料が一定期間免除されます。保険料が免除された期間も保険料を納付したものとして、老齢基礎年金の受給額に反映されますので、ぜひご利用ください。 免除期間:出産予定日または出産日が属する月の前日から4か月間 ※多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する…
-
くらし
〔見いつけた!〕紀宝の珍百景その70
■花が咲いても気がつかない
「緑の花が咲く桜」 今回の珍百景は、神内地区にある緑の花を咲かせる「御衣黄(ぎょいこう)桜」を紹介します。 この桜はバス停「神内口」の付近に数本の木が植えられており、ソメイヨシノより1~2週間ほど遅れて花を咲かせます。花びらが葉緑体を多く持つ性質があるため写真のように花が開き始めたころは緑色をしていますが、満開に近づくと花の中心部が少しずつ赤みを帯びていきます。 名前の…
-
その他
ひとりごと
■宇宙談義 今回は特に広報に関係ないのですが、時事ネタということでロケットに関する話題をつらつらと書きたいと思います。 実は高校生のとき天文気象部に所属していたこともあり、宇宙ネタが結構大好物で、10数年前の工学実験探査機「はやぶさ」のときには、田辺市まで映画を見に行ったり、関係書籍を読み漁っていたりと、ひとりで盛り上がっていました。 時は流れ、この前のH3ロケットの発射の日にたまたまYouTub…
-
その他
その他のお知らせ(広報きほう 令和6年4月号)
■町の人口 令和6年2月末現在(前月比) 人口:10,296(-13) 男:4,831(-9) 女:5,465(-4) 世帯:5,185(-4) (外国人を含む) ■主な電話番号 役場総務課【電話】33-0333 役場企画調整課【電話】33-0334 役場総務課(防災対策室)【電話】33-0335 役場産業振興課【電話】33-0336 役場基盤整備課【電話】33-0357 役場税務住民課【電話】3…