広報きほう 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
図書館だより
■今月のおすすめ図書 テーマ “秋の夜長にオススメ!本が読みたくなる本” ・お探し物は図書室まで 青山美智子/著 ポプラ社 「何をお探し?」小さな図書室の不愛想な司書がすすめる意外な本と付録との出会いが人生を豊かなものに変えていく!心温まる物語。 ・文庫旅館で待つ本は 名取佐和子/著 筑摩書房 様々な文豪たちの古書を収めた文庫が名物の老舗旅館、凧屋。若女将がすすめる「お客様と同じにおい」の名作が客…
-
くらし
移動支所をご利用ください
■お住まいの近くで、役場業務が利用できます ー移動支所をご利用くださいー 移動支所では、下表の日程で住民票、印鑑証明、納税証明書などの申請受付事務(交付は後日)や町税、国民健康保険税の収納事務、各種届出事務などを受け付けます。 また、町内の3郵便局(紀伊井田、御船、相野谷)において、住民票などの発行もできます。 表:11月の移動支所開設日程 赤色は、移動図書館も開設 問合せ:役場税務住民課 【電話…
-
健康
竹田歯科衛生士の歯の健康ひと口メモ その200
■今月のテーマ 歯は一生のパートナー「元気な老後を送るヒケツ」 毎年11月8日は「いい歯の日」です。「いい歯」とは、生活をいきいきとさせてくれる歯のことです。具体的にはしっかりかめることで、消化を助け病気を防ぎ、おいしさを味わうことができ、バランスのよい栄養が摂れて健康になることで、またしっかりとかめるというサイクルが健全に保たれているお口の状態です。 ◇よくかむことで認知症の予防効果も 高齢者が…
-
くらし
楽しく、おいしい簡単料理♪その205
今回は、切り干し大根のカレー風味煮をご紹介します。 切り干し大根といえば煮物が多く、やわらかい食感の印象がありますが、本品は長時間煮ない分、かむほどうまみが感じられ、かみ応えのある1品です。 大根には、アミラーゼという消化を助ける酵素が含まれていますが、干した大根には、さらに骨粗鬆(しょう)症予防に役立つカルシウムをはじめとするミネラルが豊富に含まれています。 エネルギー(1人あたり):約68kc…
-
くらし
11月の健康カレンダー
■11月の休日救急当直医 ※変更する場合がありますので、事前に電話連絡のうえ受診してください。 ※診療科目が異なる場合は、三重県救急医療情報センターコールセンター(【電話】059-229-1199)にご相談ください。 ※相野谷診療所の休診日は11月8日(金)です。 ■子どもとお母さん 会場:鵜殿福祉センター 問合せ:役場みらい健康課 【電話】33-0355 ■子どもとお母さん 会場:子育て支援セン…
-
くらし
まちのわだい 11月号
■9/29 綱引き・木材並べで二県をつなぐ ー新宮紀宝道路開通記念イベントを開催ー 新宮紀宝道路開通記念イベント実行委員会地域活性化部会は9月29日、二県をつなぐ「新宮紀宝道路」の開通を前に、記念イベントを開催しました。 イベントでは、熊野川河口大橋の上で「二県交流綱引き大会」や「『木材並べ』でギネス世界記録(TM)に挑戦」など、三重県と和歌山県の方々が交流できる参加型の催しが行われました。また、…
-
くらし
ペンリレー No.225
■地域の方とともに 阪口時彦さん(桐原) 私は5年前、60才を迎え定年退職し関西から故郷である紀宝町に戻ってきました。 帰郷後、自然が豊かすぎて、夜は野生動物の鳴き声が響きわたるとともに、田んぼと畑で夜な夜な運動会が行われ、朝にはその痕跡が残っていることで、自然の豊かさに懐かしさを感じる半面、野生動物が増えていることが、とてもショックでした。 そのため、罠猟の狩猟免許を取得しようと考え、猟友会に相…
-
その他
若い衆登場 No.225
■尊敬される保育士になりたい‼ 逢野(おうの)詩菜(しいな)さん(鵜殿・24歳) ◇お仕事は? 今年4月より、飯盛保育所に勤めており、2歳児クラスの担任をしています。早く仕事に慣れ、子どもたちや町のみなさんから信頼される保育をしていきたいです。 ◇趣味は? 趣味は友だちとお出かけをすることです。きれいな景色を見に出かけることが多いです。 ◇チャレンジしたいことは? 家族や祖母を連れて旅行に行きたい…
-
その他
今月の表紙
■撮影秘話 撮影:愛野裕基 鵜殿保育所の運動会で仲よくデカパンをはきながら大玉を転がしている親子の一枚です。笑顔いっぱいの様子にニンマリしながら写真を撮影していました。
-
くらし
お知らせメール便
■まどぐち国民年金 ー11月30日(いいみらい)は「年金の日」です!ー ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。「ねんきんネット」では、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、年金見込額の試算もできます。 また、マイナポータルと連携することで、国民年金保険料の口座振替申出等の電子申請や確定申告で利用可能な控除証明書等の電子データの…
-
その他
笑顔の写メール大募集!
■あなたの撮った笑顔の写メが広報きほうの表紙になります! 広報きほうでは、毎年ご好評いただいている「笑顔の写メール大募集」を今年も行い、新年を飾る令和7年1月号の表紙を、みなさんの「笑顔」の写真でいっぱいに埋め尽くしたいと思います。 みなさんお持ちのスマホ・携帯電話のカメラ機能を使って、笑顔の写メをご応募ください。ご投稿いただいた写メは、できる限り全員、広報きほう(1月号)に掲載いたします。抽選で…
-
その他
ひとりごと
■運動会といえば? 今年も運動会の記事を紹介させていただきました。 運動会といえば秋の定番イベントで、お昼のお弁当がなによりの楽しみというイメージを持っていました。ところが、近年は秋から春へシフトしてきているところが増え、また、コロナ禍を経て、昼までの開催になるなど、時代の移り変わりを感じるとともに、僕自身も最近は運動会の翌日は疲れが押し寄せてきて、年齢と運動不足による体力の衰えを身に染みて感じて…
-
その他
その他のお知らせ(広報きほう 令和6年11月号)
■町の人口 令和6年9月末現在(前月比) 人口:10,148(-10) 男:4,767(±0) 女:5,381(-10) 世帯:5,151(-7) (外国人を含む) ■主な電話番号 役場総務課【電話】33-0333 役場企画調整課【電話】33-0334 役場防災対策課【電話】33-0335 役場産業振興課【電話】33-0336 役場基盤整備課【電話】33-0357 役場税務住民課【電話】33-03…
- 2/2
- 1
- 2