広報くさつ 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
絆をつむぐ
まちづくり協議会の取り組み紹介 ■老上学区まちづくり協議会 ◇今までの老上の「底力」と新しいパワーで、新たな地域力を ここ数年、南草津駅前マンションの建設やJR沿線沿いの宅地開発により、急激に若い人口が増え、今後もその状況が続く老上学区。昨年、コロナ禍も明け、さまざまな活動が再開されましたが、今までの老上の「底力」と新しいパワーが融合して、活気ある活動が展開されています。 「ふれあい老上まつり」で…
-
文化
KUSATSU 歴史ギャラリー No.201
■草津宿田中七左衛門本陣「雲州役所」を任じられる! 草津宿本陣には、出雲松江藩松平家の三つ葉葵の紋が入った、大名飛脚の書類などを保管しておいた木箱が残っています。蓋には「御國用書」と記されており、中にはいくつかの書状や書付(かきつけ)が入っていました。これは、およそ七里ごとに自藩の書状をリレー方式で受け渡す継立(つぎたて)所を設けたことから、七里飛脚(しちりびきゃく)と呼ばれる大名独自の飛脚便の御…
-
くらし
お知らせ(3)
■〈募集〉草津市消防団員 皆さんも私たちと一緒に消防団活動を行い、草津のまちを守りませんか。興味のある人は連絡をお待ちしています。草津市消防団では、訓練や火災現場以外にもさまざまなイベントに参加し、日ごろから啓発活動に取り組んでいます。 対象:市内在住か通勤・通学している18歳以上の人 問合せ: ▽湖南広域消防局 ・西消防署(上笠町) 【電話】568-0119 【FAX】568-2119 ・南消防…
-
くらし
お盆やお彼岸の墓参りは公共交通機関で
市営墓地(東草津四、追分三)の駐車場は、混雑が予想されます。混雑緩和や、省エネルギーの推進、地球温暖化防止のために、できるだけ公共交通機関を利用し、早朝や夕方のお参りなどのご協力をお願いします。 問合せ:生活安心課(1階) 【電話】561-2340 【FAX】561-2479
-
くらし
夏季の交通事故防止
この時期は、夏休みなどで、一日を通して子どもたちの姿を見かけることが多くなります。ドライバーの皆さんは安全速度を心掛け、不意の飛び出しなどに注意しましょう。保護者の皆さんには、子どもが出掛けるときに交通安全の声掛けをお願いします。 問合せ:交通政策課(5階) 【電話】561-2343 【FAX】561-2487
-
文化
第68回 ふるさと草津俳句会
俳諧の祖「山崎宗鑑」生誕の地にちなみ、年4回開催しています。応募のあった172句から、入賞句を紹介します。 ◇兼題句 兼題「立夏(りっか)」 ・特選 ・入選 ◇自由句 ・特選 ・入選 ※詳細は本紙P.16をご覧ください。 ■第69回 ふるさと草津俳句会 兼題句と自由句、それぞれ1人5句まで、未発表の作品に限ります。どなたでも気軽に投句ください。 兼題:「雲(くも)の峰(みね)」 選者:石倉政苑(い…
-
くらし
お知らせ―パブリックコメント(意見公募)―
皆さんのご意見をお待ちしています ■(仮称)新志津運動公園整備基本計画(案) 防災機能や自然と親しめる空間を備えた屋外スポーツ施設の整備に向けて、計画を策定します。 ◎この案は、担当課や情報公開室、図書館、南草津図書館、市ホームページなどで見ることができます。 ※意見などは、後日、整理して公表します。個々の意見には直接回答しません 提出・問合せ:8月1日(木)〜9月2日(月)〔消印有効〕に、スポー…
-
くらし
お知らせ(4)
■景観づくりチャレンジ隊 琵琶湖や山々の美しい景色を、船の上から眺めながら、大津市と草津市の景観や歴史を学ぶクルーズです。滋賀県建築士会の協力による工作体験もあります。 日時:9月29日(日) 12:00~17:30 場所:滋賀県立琵琶湖博物館(下物町)、南湖クルーズ 対象:市内在住の小学生とその保護者 定員:10組(20人程度)〔抽選〕 ※結果は9月2日(月)以降に郵送で その他: ・手話通訳あ…
-
くらし
お知らせ(5)
■家族介護教室and家族介護なんでも相談会 ◇1部 家族介護教室~認知症の介護について学ぼう~ 自宅で負担を少なく認知症の人を介護する方法を学びませんか。 ◇2部 家族介護なんでも相談会 介護ストレスの解消法や介護の悩みを共有・相談することで、日々のストレスをリフレッシュしませんか。 日時:9月9日(月) 13:00~15:30 場所:市役所2階 特大会議室対 対象: ・家族などの介護に携わってい…
-
子育て
お知らせ―子育て―
■1 妊婦教室「赤ちゃんを迎える準備 お産の準備(沐浴を含む)」 同じ頃に出産を迎える妊婦さんたちと交流しましょう。家族で一緒に学びませんか? 日時:8月20日(火) 10:00~11:30 場所:ココクル♡ひろば 対象:市内在住の妊婦とその家族 定員:10組〔先着順〕 申込み:8月5日(月)~19日(月)9:00~17:00に、施設に直接か電話で(火曜を除く) 申込み・問合せ:ココクル♡ひろば …
-
くらし
おすすめの本を紹介
■水木しげる世界の妖怪大百科 水木しげる著 小学館 物悲しい歌を歌い、その歌を聴いた船乗りたちを海に引きずり込んでしまうマーメイドや、人間の血を吸って生きるドラキュラ。世界中にはたくさんの奇妙な妖怪が存在し、それぞれ恐ろしい特徴をもっているのは知っていますか。 本書は『ゲゲゲの鬼太郎』で有名な水木しげる氏が挿絵と文章で分かりやすく解説した図鑑です。 ヨーロッパの妖怪は、妖精に似たものがほとんどで、…
-
イベント
ひとり親家庭にコンサートチケットをプレゼント
文化ホールで上演する公演に招待します。家族で素晴らしい芸術を鑑賞しませんか。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 対象:市内在住のひとり親家庭の子ども(平成18年4月2日以降に生まれた子、複数可)とその保護者(1人まで) 定員:20組程度〔抽選〕 申込み:8月1日(木)~19日(月)に、担当課に直接か電話、Eメールで(抽選結果は9月6日(金)までにお知らせします) 申込み・問合せ:生涯学習課(…
-
イベント
お知らせーイベントー(1)
■図書館(草津町) 【電話】565-1818 【FAX】565-0903 ◇ブックトークの会 日時:8月1日(木) 10:30~12:00 ◇夕べのおはなし会 日時:8月3日(土) 16:30~17:00 ◇木曜おはなしのじかん(キッズデー) 日時:8月8日(木) 11:00~11:30 対象:乳幼児とその保護者 ◇おはなしのじかん 日時:8月10日(土) 14:30~15:00 対象:幼児 ◇お…
-
イベント
お知らせーイベントー(2)
■ai彩ひろば(北山田町) 【電話】568-2941 【FAX】568-2949 ◇ai彩ひろばひまわりうぃーく 見頃を迎えるai彩ひろばのひまわり畑。期間中、ラジオ体操など楽しいイベントを開催します 日時:8月11日(日・祝)~18日(日) ■草津アートセンター(野路六、草津クレアホール内) 【電話】561-6100 【FAX】564-5851 ◇0歳からのホールデビュー 赤ちゃんといっしょにア…
-
くらし
広告を出しませんか?
◇広報くさつ広告 広報くさつ有料広告の随時募集をしています。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 費用:1枠 32,000円 ※1号につき同一事業者3枠まで 申込み:申込書と誓約書を書いて、担当課にファクスかEメールで 申込み・問合せ:広報課(3階) 【電話】561-2327 【FAX】561-2483 【メール】[email protected]
-
くらし
相談窓口のご案内 8月(1)
秘密は厳守します。安心して相談してください。 相談日以外にも、開所日に職員が相談に応じます。 ■法律(弁護士)市民相談 日時:22日(木) 13:30~16:30 〔予約制、受付5日(月)〜16日(金)〕 定員:6人〔先着順〕 ■行政相談(国の事務に関する困りごと相談) 〔行政相談委員〕 日時:7日(水)、19日(月) 9:30~12:00 ■税務相談(相続税・譲渡所得税など) 日時:9日(金) …
-
くらし
相談窓口のご案内 8月(2)
《随時ご相談》 ■ひとり親相談 問合せ:子ども家庭・若者課(さわやか保健センター2階) 【電話】561-2364 ■不登校 問合せ:教育研究所・やまびこ教育相談室(青地町) 【電話】563-1270 ■健康相談(心の悩み、生活習慣病、栄養) 問合せ:健康増進課(2階) 【電話】561-2323 ■高齢者虐待の相談・通報窓口 問合せ:長寿いきがい課(1階) 【電話】561-2362 ■(1)暮らしの…
-
くらし
みんなの掲示板
■犯罪被害者支援員養成講座 9月12日~10月10日の木曜日13時半~16時半〔全5回〕 場所:(公社)おうみ犯罪被害者支援センター(大津市) 費用:1万円 申込み・問合せ:8月1日(木)~9月5日(木)に、(公社)おうみ犯罪被害者支援センター 【電話・FAX】077-527-5310 ■交通安全スローガンの募集 テーマは交通安全部門と自転車条例部門。詳しくはお問い合わせを 申込み・問合せ:8月1…
-
くらし
草津警察署 安全伝言板
■夏の水難・山岳遭難の防止 ◇プレジャーボートをする人へ ・天候の変化に注意し早めに帰港する。 ・非常時に備えて、携帯電話などの連絡手段を携行する。 ◇水辺で遊ぶ人へ ・疲れているときやお酒を飲んだときは、水に入らない。 ・増水の恐れがある場合、水辺に近づかない。 ・子どもだけで水辺に行かせず、子どもから注意をそらさない。 ◇登山する人へ ・登山届を提出する(滋賀県警察ホームページから「インターネ…
-
くらし
草津・たび丸Kitchen(キッチン) cookpad recipe
■簡単 自家製ソーセージ ◇1人分当たり ・エネルギー 257kcal ・たんぱく質 18.2g ・食塩相当量 0.7g ・食物繊維 0.1g ◇材料(4人分) ・豚ミンチ 400g ・パン粉 大さじ4 ・サラダ油 少々 ・生セージ 適量(乾燥セージの場合大さじ1) ★塩 小さじ2/3 ★黒こしょう 少々 ★ウスターソース 大さじ1 ★ナツメグ 少々 (1)生セージがあればみじん切りにし、小さじ2…