広報くさつ 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】女性の活躍を応援します!(1)
女性がさまざまな分野で活躍できるよう、新しいことにチャレンジする女性に向けて、9月から「輝☆業塾(きぎょうじゅく)(草津市版起業塾)」を開講します。 ■起業・副業・夢の実現をしたい!女性のチャレンジ応援塾「輝☆業塾」 今年度で10期目の開講、卒塾生は150人に上ります。お店を出すような夢や副業など、塾生の仲間とともに思い思いのライフプランを描けることが大きな魅力です。 申込み:8月6日(火)12:…
-
くらし
【特集】女性の活躍を応援します!(2)
■卒塾生インタビュー ◇8期生 橋部順子さん 立ち上げ事業:認知症予防につながる脳トレサロン事業 Q:輝☆業塾に入ったきっかけについて A:介護の現場で就業を続ける中で、自身もシニア世代となり、自身の生涯で残せるものは何かと模索していました。そんな中、広報くさつで輝☆業塾を知り、人生100年時代を「幸齢社会」にするために社会貢献できる力を身に付けたいと思い、入塾しました。 Q:草津市女性のチャレン…
-
イベント
フェリエ南草津で“ずっと”みなくさえきまちフェスを開催します
9/7(土) 11:00~15:00 南草津駅に隣接するフェリエ南草津(野路一)で、市制施行70周年と南草津駅開業30周年を記念するイベントを、JR西日本と共催します。ワークショップやピアノコンサート、懐かしい写真の展示などで周年を記念します。 ■くさつ街並み展示市〈1階〉 制施行70周年を記念して、昭和の懐かしい風景から、近年の市街地を中心とした発展に至るまで、草津の街の発展を写真などで振り返る…
-
くらし
すべての人を大切にするまちに―戦争を繰り返さないために―
■一人の児童の言葉 担任の先生が社会科の授業で戦争の悲惨さを話していたときのことです。 戦争は、家族や友だち、たくさんの人の命を奪い、一人ぼっちになってしまった子どもたちがたくさんいた。戦争はたくさんの人を悲しませる…。 話を聞いていた一人の児童が手を挙げてこう言ったのです。 あのね、先生。私のおじいちゃんは戦争に行った。今、教えてもらったけど、おじいちゃんも、人を傷つけたり、たくさんの人に嫌なこ…
-
子育て
「子どもの人権相談」強化週間 一人で悩まず相談してみませんか?
相談専用電話:【電話】0120‒007‒110 いじめや不登校、虐待など、子どもの人権に関わる相談に、電話で応じます。 日時:8月21日(水)〜27日(火) 8:30~19:00 (土・日曜日は10:00~17:00) 問合せ: ・大津地方法務局(大津市) 【電話】522-4673 【FAX】522-5317 ・人権センター (大路二、キラリエ草津3階) 相談専用電話:【電話】563-1660 ・…
-
くらし
お知らせ(1)
■原爆死没者の慰霊と平和の祈り 昭和20(1945)年8月6日午前8時15分に広島、9日午前11時2分に長崎へ、原子爆弾が投下されました。亡くなった人のご冥福と恒久平和を祈念し、それぞれの時刻に、1分間の黙とうをお願いします。 問合せ:人権政策課(7階) 【電話】561-2335 【FAX】561-2489 ■現況届・所得状況届の手続きをお忘れなく 児童扶養手当特別児童扶養手当 手当を受給している…
-
くらし
はしかわ市長のだいすき!くさつ
■夏の暑さを避け 選手の熱戦に応援を 梅雨が明け、本格的な夏を迎えました。市民の皆様も、暑い日々をお過ごしのことと思います。気象庁によると、地球温暖化の影響に伴い、最高気温が35℃以上の猛暑日は増える傾向にあり、熱中症への注意が必要となっています。国では、4月に改正気候変動適応法が全面施行されました。広域的に危険な暑さが予測される場合は、熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)が発表されます。…
-
くらし
屋外スピーカーで情報伝達試験を行います
非常時に備え、Jアラートを用いて情報伝達試験を行います。 ■Jアラート(全国瞬時警報システム) 地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて伝えるシステム 日時:8月28日(水) 11:00ごろ(予告放送10:00ごろ) その他: ・コミュニティFMラジオ「えふえむ草津(78.5MHz)」でも、試験放送が流れます ・屋外スピーカーから情報が聞き取れなかったときは、電話自動応答シ…
-
スポーツ
パリ2024オリンピック・パラリンピックの出場選手が決まりました!
草津東高等学校卒業の大橋悠依選手(競泳女子200m個人メドレーに出場)、立命館大学(びわこ・くさつキャンパス)在学の柳井綾音選手(陸上女子20km競歩、男女混合競歩リレーに出場)、立命館大学(びわこ・くさつキャンパス)卒業の田中佑美選手(陸上女子100mハードルに出場)、市内在住の宇田秀生選手(パラトライアスロン男子PTS4に出場)が選ばれました。草津市ゆかりのアスリートの活躍が楽しみです。一緒に…
-
くらし
6月定例市議会
6月7日に開会し、市長が提出した議案19件を原案どおり可決等しました。また、議員が提出した条例案1件、規則案1件を可決、請願2件のうち1件を採択、1件を不採択とし、6月28日に閉会しました。主な議案は次のとおりです。 ◇市長が提出したもの 補正予算:令和6年度草津市一般会計補正予算(第1号)など 条例案件:草津市税条例の一部を改正する条例案など 一般議案:契約の変更につき議決を求めることについてな…
-
くらし
忘れずに納めましょう
■市・県民税(2期) ■国民健康保険税(3期) 納期限(口座振替日):9月2日(月) ・コンビニやスマホ(一部税、納付書除く)、金融機関でも納付できます ・口座振替(自動払込)が便利で確実です! ・納期限を過ぎると延滞金が発生します ◎納付書を紛失したときはご連絡ください。再発行します。 問合せ:納税課(1階) 【電話】561-2311 【FAX】561-2479
-
くらし
お知らせ―給付金―
低所得者支援臨時給付金、定額減税補足給付金の受付を開始しています ■低所得者支援臨時給付金(令和6年度新たに「住民税非課税となる世帯」「住民税均等割のみ課税世帯」と「こども加算」) 1世帯当たり10万円の給付金を支給します。また、当該世帯への給付の加算として、当該世帯で扶養している18歳以下の児童1人当たり5万円を支給します。 対象:基準日(令和6年6月3日)に、市に住民登録があり、下記のいずれか…
-
しごと
市職員募集
試験内容や受験資格は、職種ごとに異なります。詳しくは、受験案内をご覧ください。 第一次試験:9月22日(日・祝) 採用予定日:来年4月1日(火) ◇初級一般行政職 採用人数:若干名 ◇文化財技師 採用人数:若干名 ◇初級一般行政職(障害者対象) ※試験は11月3日(日・祝) 採用人数:若干名 場所:市役所 その他:募集職種については、変更になる場合があります 申込み・問合せ:職員課(7階) 【電話…
-
くらし
熱中症に気を付けましょう!
■クーリングシェルターを指定しました! クーリングシェルターとは、改正気候変動適応法に規定される熱中症特別警戒アラートが発表されたときに、危険な暑さから避難できる場所として一般に開放される施設です。市では7月1日に民間施設のイオンモール草津と公共施設の計39カ所を指定しました。暑いときは、クーリングシェルターなどの涼しいところで過ごしましょう。 ■熱中症特別警戒アラートって? 広域的に過去に例のな…
-
くらし
【まちのできごと】やっぱり草津(ここ)がいい
草津市のできごとを紹介します。 ■「2024やまだメロンまつり」を開催しました 6月30日、雨が降りしきる中の開催でしたが、来場者は913人で、そのうち学区外の人は330人でした。メロンもカットメロンも長蛇の列、開始1時間で、あっという間に売り切れてしまいました。メロンのクラフトビール「メロンエール」は3年目を迎え、今年は香りがとても良いとの店主のお墨付きです。今年の目玉は「凍らせてシャーベット」…
-
くらし
市役所本庁で8月14日(水)、15日(木)、16日(金)に夏季集中休暇を実施します
節電・省エネルギーの推進のため、最小限の職員で業務を行います。なお、本庁以外の各施設と次の窓口は通常どおりです(閉庁日や閉館日は施設により異なりますのでご注意ください)。 1階:市民課、税務課、環境政策課、障害福祉課、介護保険課、保険年金課、会計課 2階:水道お客様センター 6階:学校教育課 さわやか保健センター2階:子ども家庭・若者課 さわやか保健センター3階:子育て相談センター、家庭児童相談室…
-
くらし
ハイ!消費生活相談員です No.296
■SNS上の儲け話は詐欺!? LINEやInstagram、TikTok(ティックトック)などのSNSを利用し、さまざまな情報を得たり、いろいろな人と知り合えたりするようになりました。しかし最近、SNSで知り合った人から誘われて投資をしたけれど、お金を引き出せないという相談が増えています。 ◇事例 新NISA制度が始まり、投資について学習したいと思っていたとき、投資グループのチャットに誘われて登録…
-
くらし
救急診療のお知らせ
受診の際は、必ず事前に電話で症状を伝えてください ■急病のときは ◇医療ネット滋賀(全国統一システム医療情報ネット) 【URL】https://www.shiga.iryo-navi.jp 診療が受けられる医療機関を24時間お知らせ 電話自動音声案内:【電話】553-3799 (草津・栗東・守山・野洲市) ◇小児救急電話相談 【電話(短縮ダイヤル)】#8000 【電話】524-7856 ケガや急病…
-
くらし
お知らせ(2)
■8月は食品衛生月間です 夏の暑い時期は全国的に食中毒が多発し、多くの患者が出ています。次のことに十分気を付けて予防しましょう。 (1)食品を取り扱うときは、しっかりと手を洗いましょう。 (2)まな板やふきんなどは、熱湯や消毒薬で消毒しましょう。 (3)できるだけ速やかに調理し、調理後は早く食べましょう。 (4)食品は放置しないで冷蔵庫に入れましょう。 (5)生ものはできるだけ避け、加熱する食品は…
-
くらし
お知らせ―委員の募集―
各募集については、随時市ホームページに掲載します。 対象:18歳以上で、市内在住か通勤・通学しているか、市内で市民公益活動を行っている人。ただし、市の議員や職員、他の審議会などの委員を除く ※他に制限のある場合は個別に記載 その他:会議出席の際、託児が必要な場合は、担当課にご相談ください 申込み:申し込み方法は、市ホームページをご覧ください ■草津市自転車安全安心利用促進委員会委員 自転車の安全で…