広報もりやま 令和6年5月15日号

発行号の内容
-
くらし
消費生活センター情報 くらしのたより No.73
■令和5年度消費生活相談のふりかえり 令和5年度に市消費生活センターに寄せられた相談件数は537件で、令和4年度の510件から増加となりました。主な相談としては、インターネットを介したトラブルが全体の約30%を占めました。特に、SNS上の広告がきっかけの定期購入トラブルや、SNS上で知り合った相手からの誘いがきっかけの投資トラブルなど、SNSに関わる相談が増加しました。また、サブスクリプション契約…
-
くらし
新・クルちゃんのつぶやき No.153
■破砕ごみに焼却ごみの区分のものが混入しているよ。分別方法を確認してね。 環境センターの破砕ごみ置き場では、破砕ごみを適正に処理するため、焼却区分のごみや危険物(スプレー缶、電池類など)の除去など、職員が手作業で仕分けをしています。 正しい分別は、環境センターの作業の効率化や、火災事故などの防止にもつながります。 分別の徹底をお願いします。 ・ごみ分別アプリ配信中! 問合せ:ごみ減量推進課 【電話…
-
文化
佐川美術館アートコラム(81)
■美術館の椅子 佐川美術館 学芸員:上村友理(うえむらゆり) 美術館と聞いて、イメージする展示品は何でしょうか。 美術館は館の収集方針などに沿って、古今東西のさまざまな芸術作品が収蔵されています。その中には、絵画や彫刻作品はもとより、椅子などの家具も含まれています。有名な作品では、美術の教科書に掲載されたことのある倉俣史朗(くらまたしろう)作「ミス・ブランチ」、柳宗理(やなぎそうり)作「バタフライ…
-
健康
すこやか健康だより
すこやかセンターの改修工事に伴い、駐車場の出入り口を変更しています。 持ち物や注意事項など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 いずれも 場所:すこやかセンター敷地内 仮設会場 ◆乳幼児健康診査 受付時間は2部制です。案内ハガキで時間を確認して、お越しください。 ★はじめましてサロン(たまご組・ひよこ組) 産前・産後のママ・パパの情報交換のほか親子ふれあい遊びや絵本、おもちゃの紹介などを行いま…
-
子育て
「こどもなんでも相談窓口」の専用ダイヤルができました
本市では、妊娠・出産や子育て、家庭の悩みなどについて、どこに相談すればいいか分からない人が相談できる「こどもなんでも相談窓口」を開設しています。 専門の相談員がよりよい解決策を一緒に考え、関係機関と連携し、支援しますので、気軽に相談してください。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 専用ダイヤル:【電話】582-1112 専用メールアドレス:【E-mail】kodomonandemosouda…
-
スポーツ
スポーツ協会からのお知らせ
■合気道教室~親子で楽しむ合気道~ 合気道の経験がない人を対象にした入門コースです。合気道の動きを体験し、楽しく稽古することに主眼に置いているため、自分のペースで無理なく稽古を続けることができます。親子での参加歓迎です。 日時:[連続で参加が必要]6月~11月の第2・4日曜日〔初回は6月9日(日)。全12回〕 場所:市立守山中学校 武道場 対象:市内在住・在勤 料金:2,000円/人、中学生以下……
-
くらし
Information-表彰-
●守山市消防団地域貢献表彰を受賞 地域防災力の中核である守山市消防団が、総務大臣から消防団地域貢献表彰を授与され、石田和成(いしだかずなり)消防団長が4月23日に市長へ報告されました。
-
くらし
Information-行政インフォメーション-
●北消防署出張所新庁舎開所に伴う内覧会・消防フェア 北消防署出張所は、現在の洲本町から立田町に新築移転します。新しく業務を開始する新庁舎で内覧会・消防フェアを開催しますので、ぜひご来場ください。 日時:6月1日(土)午前10時~午後3時 場所:北消防署出張所(立田町4277-1) 問合せ:湖南広域消防局 総轄監理課 【電話】552-8823 ●消防職員募集 ▽第1次試験 日時:7月14日(日) 場…
-
イベント
Information-イベント-
●いきいき体操教室 日時:5月20日(月)午前10時~正午 内容:椅子に座って健康体操 定員:10人 料金:300円(シルバー会員は無料) 持ち物:タオル、飲み物 申込み:5月17日(金)までに右記へ申し込み 場所・問合せ:シルバー人材センター 【電話】514-8831 ●ポチのみみ 作品展(無料) 日時:5月31日(金)~6月2日(日)午前10時~午後4時 内容:デコパージュやリボンアレンジの作…
-
講座
Information-講習・講座-
●ゆいの里スマホ教室(無料) 日時:6月18日(火)午前10時~11時30分、午後2時~3時30分 場所:ゆいの里交流ホーム(洲本町1) 内容:スマホでLINEを活用しよう 定員:各20人 持ち物:スマートフォン 申込み:6月3日(月)までに右記申込フォームまたは、電話で下記へ申し込み 問合せ:ゆいの里(横山) 【電話】585-4533
-
くらし
Information-募集-
●混声合唱 団員募集 日時:月2回 月曜日午前10時~正午 場所:北公民館 内容:ブラームスの「ドイツ・レクイエム」を練習中 料金:4,500円/月 その他:月2回 日曜日午後、大津市での合同練習あり 問合せ:西岡 【電話】575-4890 ●パソコン同好会 日時:第1・3月曜日午前9時30分~11時30分 場所:吉身公民館 内容:ワード、エクセルなどを学び、スキルアップしよう 定員:10人 料金…
-
くらし
街かどフラッシュニュース
■つがやま市民教養文化講座 開講 44期を迎える連続講座で 初回は伊勢遺跡史跡公園を学ぶ ふるさとの歴史と郷土に学ぶ「つがやま市民教養歴史講座」(連続講座)の開講式と第1回講座が行われ、52人の受講生が参加しました。初講のテーマは「伊勢遺跡の史跡公園が開園」で、市内に貴重な弥生時代の遺跡が点在していることや、伊勢遺跡の特徴、施設について解説。受講者はメモを取るなどしながら熱心に耳を傾けていました。…
-
その他
双眼鏡
社会人になるまで、どこに出かけても混むし、バイトは忙しくなるし…なのでゴールデンウィークや連休が来ることはうれしくなかった覚えがある。それが今や、数カ月先の祝日まで把握しているのだから人は変わるものだ 休みの過ごし方も変化してきて、テーマパークのようなにぎやかで人が多い場所を避けるようになった。もっかは自然を感じられるキャンプにハマっている。最近、テントを手に入れた。ゴールデンウィーク直前に書いて…
-
その他
その他のお知らせ(広報もりやま 令和6年5月15日号)
■今月の表紙 4月18日、「もりやまあるあるカルタ」の最終審査、決定文言および賞の発表がありました。カルタは今夏に完成する予定です ■守山市公式SNS 市政情報や緊急災害情報、イベント情報など、さまざまな情報を発信しています ・X ・Instagram ■わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ2025 国スポ開催まで501日 障スポ開催まで528日 ■守山市の人口 令和6年4月30日現在(前月比) 人…
- 2/2
- 1
- 2