広報もりやま 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
しごと
農業用燃油価格高騰分 一部を補助
燃油の高騰により影響を受ける農家の経営を支援するため、実施します。 対象:市内に住所を有する個人農家、本店事業所を有する農業法人または集落営農組織で、3反以上を耕作または令和5年農産物販売価格が50万円以上の人 ◆対象経費 次のうちいずれか1つを選択 (1)面積支援タイプ(補助単価:500円/10a~) 栽培面積に、栽培品目ごとの単価を乗じた額を交付 対象:4月1日~9月30日に播種(はしゅ)から…
-
くらし
新・クルちゃんのつぶやきNo.166
◆年末年始は環境センターへの自己搬入の規制を実施します。 年末年始は、家庭から大量にごみが排出されるため、自己搬入の期間制限を実施します。年内の最終搬入日は12月24日(火)、年始の搬入開始日は1月14日(火)です。 ▽事前申請について 月に1回のみ乗用車・1.5t以下のトラックで搬入する場合、事前申請は不要です。 なお、月に2回以上搬入する場合や事業所のごみは、事前申請が必要です。 申請場所:市…
-
くらし
年末年始のごみ収集・し尿くみ取り
年末年始の業務は下記の表のとおりです。 ※1 年末年始は粗大ごみが多く出されるので、年末年始を避け、早めに粗大ごみの戸別収集の申し込みをしてください。収集予定日の2日前(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)までに粗大ごみ受付センター〔【電話】584-5286〕へ予約してください。 小津学区〔収集日:1月6日(月)〕、河西学区B〔収集日:1月7日(火)〕は、12月27日(金)までに予約してください。 …
-
くらし
第76回 人権週間 「『誰か』のことじゃない。」
12月4日(水)~10日(火)は人権週間です。人権週間とは、家庭や地域・職場・学校で、家族や友達などみんなと人権を考える週間です。今一度、身近なことから人権について考えてみませんか。 ◆人権週間における市の取り組み ・特設相談 日時:12月5日(木)午前9時~正午 場所:市役所 2階 相談室 内容:人権擁護委員による人権相談 その他:秘密厳守、申込不要 ・駅頭活動 日時:12月6日(金)午前7時3…
-
くらし
水道管の凍結にご注意
冬の冷え込みが厳しくなると、水道管が凍ったり破損するおそれがあります。凍結を防ぐため、下記のような取り組みを各家庭で実施しましょう。 ◆凍結防止対策 ・屋外の蛇口やむき出しの水道管に、保温チューブ(市販品)や布などを巻きつけ、保温しましょう。 ・メーターボックスは発泡スチロールを砕いたものや布・新聞紙を詰めて、保温しましょう。 ・屋内の水道管は少し蛇口を開け、水を流し続けましょう。 ◆水道管が凍っ…
-
くらし
上下水道事業の財政事情
上下水道事業の令和5年度決算状況と令和6年度上半期(令和6年4月1日~9月30日)の業務状況を公表します ■水道事業 ◆令和5年度 決算状況 給水量は888万立方メートルで前年度に比べ1万立方メートル減少、給水人口は85、674人で、前年度に比べ72人の増加となりました。 ▽財政収支 収益全体では、給水件数の増加による給水収益や加入金の増により、前年度に比べ総額で920万円の収入増となり、14億6…
-
くらし
市立図書館 12・1月の行事
■休館日 12月2日、6日、9日、16日、23日、29~31日 1月1~4日、6日、10日、14日、20日、27日 ■行事(開催予定) 申し込み方法など詳しくはホームページをご覧ください。 ・としょかんおはなし会 日時:毎週水・金曜日午後3時~ ・おたのしみおはなしand映画会 日時: (1)12月8日(日) (2)1月12日(日) 午前11時~ 内容: (1)「かさじぞう」 (2)「てぶくろをか…
-
くらし
北部図書館
■休館日 12月5日、6日、12日、19日、26日、29日~31日 1月1~3日、9日、10日、16日、23日、30日 ■行事(開催予定) ・としょかんおはなし会 日時:毎週火曜日午後2時30分~ ・クリスマスおはなし会 日時:12月22日(日)午前11時~ ・みんなでカルタ大会 日時:1月11日(土)午前11時~ ・第2回文学・歴史講座 日時:2月1日(土)午後2時~ 場所:北部図書館(速野会館…
-
イベント
12・1月の駅前総合案内所
■みてみて私の1枚‼ 12月9日(月)~15日(日) 最終日午後3時まで 残り毛糸を使って制作した自分だけの大切な作品(セーター、カーディガン、編みぐるみ、編み絵など)約20~30点を展示。展示販売あり。 ▽ワークショップ 日時:12月10日(火)、12日(木)、14日(土)午後1時30分~ 内容:指編み体験 その他:申込不要 ■つまみ細工作品展 12月16日(月)~22日(日) 最終日午後3時ま…
-
くらし
空間放射線量 11月の測定結果
測定した放射線量は、文部科学省および厚生労働省が示している校庭・園庭の空間線量率の目安(1時間あたり1マイクロシーベルト未満)を下回っています。 ◆各地点の測定結果 測定日:11月7日 測定値単位:μSv/h(マイクロシーベルト/時) 測定機器:日立アロカメディカル株式会社シンチレーション式サーベイメータTCS-172B 測定方法:上記測定機器を地上1.0mの高さに設置し、1回30秒の測定を5回繰…
-
くらし
立入水源地の四塩化炭素 水質検査結果 10月15日~11月12日
■原水(地下水) ・1号井戸(0.0002mg/ℓ未満) ・3号井戸(0.0170mg/ℓ~0.0220mg/ℓ) ・5号井戸 停止中 ・6号井戸(0.0210mg/ℓ~0.0280mg/ℓ) ・7号井戸(0.0014mg/ℓ) ■浄水塔出口 ・1号浄水塔(0.0002mg/ℓ未満) ・2号浄水塔(0.0002mg/ℓ未満) ・3号浄水塔(0.0002mg/ℓ未満) ■給水栓(水道水) ・0.00…
-
くらし
守山警察署
■年末年始における警察活動の強化 年末年始は、犯罪に特に注意が必要な時期であり、警察では歳末特別警戒として、街頭活動を強化しています。市民の皆さまも犯罪の被害に遭わないよう、一人ひとりが防犯の意識を高め、明るい新年を迎えましょう。 ■防犯対策のポイント ・特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止 お金に関する電話やメールは、詐欺を疑い、必ず、家族や警察へ相談しましょう。被害に遭わないために、防…
-
くらし
安全・安心メール登録受付中
市では、市民の皆さまの携帯電話やパソコンに安全・安心メール(災害・気象・行政・地震・防犯情報)を配信しています。右の二次元コードを読み込むか、【E-mail】[email protected]に空メールを送信することで登録できます。登録は無料ですので、ぜひご活用ください。 メールが届かない場合は、@sg-p.jpまたは【E-mail】[email protected]からのメール受信を許可する設定…
-
くらし
相談コーナー
守山市公式LINEのメニューからもご覧いただけます※ 相談無料・予約不要(一部を除く) ※守山市LINE公式アカウントの友だち追加は表紙の二次元コードから ★印の相談は事前申込が必要です
-
子育て
[市内各児童館]ちゃいるど広場
子どもたちが参加できるイベント情報などが満載! ※1…1月はすべて令和7年 ※2…定員は、特記のないものは先着順
-
イベント
守山12月1日号 BUNTAI Calendar ~Coming Soon~
◆市民運動公園 イベント事業 ▽MORIYAMAモルックフェスティバル2024 日時:令和7年2月8日(土)午前9時~11時45分 場所:市民体育館多目的アリーナ ※詳しくは市民体育館ホームページをご覧ください。 ▽ドッジボール体験教室 日時:令和7年2月22日(土)午前9時30分~11時 場所:市民体育館多目的アリーナ 対象:市内在住の小学2~5年生 ※詳しくは市民体育館ホームページをご覧くださ…
-
スポーツ
スポーツ協会からのお知らせ
◆令和6年度 もりやま卓球教室 日時:[連続で参加が必要] 令和7年1月9日(木)、16日(木)、23日(木)午後1時~4時 場所:市民体育館 多目的アリーナ 講師:島田 宗一郎(しまだそういちろう)さん(守山市卓球協会) 対象:市内在住・在勤 料金:1,500円/回(保険代含む) 申込み:令和7年1月5日(日)午後5時までに参加料を添えて下記へ申し込み。 ※申込後のキャンセルによる参加料の返金不…
-
くらし
Information-行政インフォメーション-
●献血のお知らせ 400mlの献血にご協力をお願いします。 ・レーク滋賀農業協同組合 守山野洲地区統括本部 日時:12月9日(月)午前9時30分~11時30分 ・済生会守山市民病院 日時:12月9日(月)午後2時~4時 ・市役所 日時:12月26日(木)午前9時30分~11時15分、午後0時30分~4時 問合せ: ・近江守山ライオンズクラブ 【電話】582-3594 ・地域医療政策室 【電話】59…
-
イベント
Information-イベント-
●人権尊重と部落解放をめざす 県民のつどい(無料) 日時:12月8日(日)午前10時~午後2時45分 場所:県立文化産業交流会館(米原市) 内容:記念公演「世界からのメッセージ~希望ある明日のために~」ほか 講師:渡部陽一(わたなべよういち)さん(戦場カメラマン・フォトジャーナリスト) その他:申込不要 問合せ:公益財団法人滋賀県人権センター 【電話】522-8243【FAX】522-8289 ●…
-
しごと
会計年度任用職員を募集
募集情報については、市ホームページまたは広報もりやまに順次掲載します。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ◆募集情報 ハローワーク草津(草津公共職業安定所)〔【電話】562-3720〕、ジョブプラザ守山〔【電話】583-8739〕または担当課まで申し込み。試験日や当日の持ち物など、詳しくは、市ホームページをご確認ください。業務内容は「そのほか所属長が指示する業務」を含みます。