広報やす 令和7年6月1日号

発行号の内容
-
子育て
子育て応援情報~子育て支援センター~ ※状況により事業等を変更させていただく場合があります。 最新情報は市ホームページをご覧いただくか、各支援センターにお問い合わせください。 ■きたの子育て支援センター(きたの保育園内) ○子育て広場(申し込み不要) 0歳からの在宅児(未就園)が親子で自由に遊べます。 日時:月曜~金曜日9:30~16:00 土曜日不定期 保育園の日程に合わせ、休館になることもあります。 ※6月の土曜開放日…7日 6月...
-
くらし
まちづくりステーション このコーナーは広聴制度「市長への手紙」で寄せられたご意見・ご提案等を掲載しています。 ■ご意見 私は10年以上総合体育館のトレーニングルームを利用させてもらっていますが、利用者が激減しています。その原因が(1)利用時間が短くなり、勤労者には利用しづらくなったこと(2)使用料が割高になったこと(3)マシンの数が大幅に減り待ち時間が増えたことなどが挙げられます。 健康に運動は不可欠であり、若いうちから...
-
くらし
エコ ライフ ニュース ■えこっち・やす 会員募集中 ○えこっちやす(環境基本計画推進会議「水と緑・安心の野洲」)とは? 市民および団体、事業者が協働で参画する組織として平成20年3月に発足しました。 野洲市環境基本計画の基本理念である「里山から琵琶湖へ、豊かな自然とくらしが調和するまち やす」の実現を目指し、琵琶湖、河川、里山等での自然環境保全活動やごみの減量など環境負荷低減に繋がる取り組みを、12の重点プロジェクトに...
-
くらし
毎月第4土曜は廃食油回収の日 日時:6月28日 午前10時~正午 回収場所:市役所別館横電話ボックス付近 回収物:廃食油、牛乳パック、アルミ缶 問合せ: 環境課【電話】587-6003 環境基本計画推進会議「エコ資源部会」増村【電話】586-1441
-
くらし
図書館だより ■6月の行事 ○開催場所/本館 ・おはなしの森/8日(日)、15日(日)、22日(日)、29日(日)午前10時30分~ ・やすまる広場スペシャルおはなし会/1日(日) (1)午前10時30分~ (2)午後2時~ ・ちっちゃなおはなしの森/12日(木)午前11時~ ・ずくぼんじょ“おはなし”のおはなし会/14日(土) (1)午後2時30分~…4歳・5歳向け (2)午後3時~…小学生以上向け ・リサイ...
-
くらし
消費生活シリーズ ■美容医療サービスのトラブル -割り引きのあるサービスを勧められても慎重に判断してください- ○相談事例 「初回無料の医療脱毛」というネット広告を見て、電話で予約を入れ店舗へ出向き、約30分間の施術を受けた。施術後、個室に案内され担当者から「医療脱毛は皮膚への負担が少なく、続けることで効果が出ます」と継続利用を勧められた。「一度、帰宅して考えます」と言うと「割り引きキャンペーンが本日までです。今こ...
-
子育て
健康スポーツセンター「サンネス」イベント情報 健康スポーツセンターは、野洲クリーンセンターの焼却で発生する熱エネルギーを温水利用した環境にやさしい施設です。 ■親子スイミング 1カ月体験 期間:6月スクール開催日(最大10回体験可) ※25日(水)・27日(金)は除く 対象:6カ月~2歳児と保護者1人 参加費:4,000円 ※体験教室からの入会特典あり ※詳細は、ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 問い合わせ:健康スポーツセン...
-
イベント
まちかど情報ネット(催し物) サークル活動などの会員募集や催し物などの情報コーナーです。 8月号の掲載依頼…6月25日(水)(必着)までに広報秘書課 【電話】587-6037【FAX】586-2200【Eメール】[email protected] ●沖縄民謡ポップスコンサート~琉球弧の調べ~ 日時:6月15日(日)午後1時30分~(開場/午後1時~) 場所・会場:野洲図書館本館ホール 対象者・定員:どなたでも 内容:パ...
-
子育て
まちかど情報ネット(募集) サークル活動などの会員募集や催し物などの情報コーナーです。 8月号の掲載依頼…6月25日(水)(必着)までに広報秘書課 【電話】587-6037【FAX】586-2200【Eメール】[email protected] ●子育てママサークルSilks俱楽部 参加者募集 日時:6月18日(水)午前10時30分~午後1時30分 場所・会場:古民家Silkのおうち(永原585-4) 対象者・定員:...
-
講座
まちかど情報ネット(講座) サークル活動などの会員募集や催し物などの情報コーナーです。 8月号の掲載依頼…6月25日(水)(必着)までに広報秘書課 【電話】587-6037【FAX】586-2200【Eメール】[email protected] ●3B体操教室きたの健康づくり講座 認知機能、自立機能の向上をめざします。かんたんな手話を学び、歌い、優しい音楽に合わせた体操で、楽しい時間を過ごしましょう。 日時:6月14...
-
くらし
各種相談 ※各相談は無料。祝日は除く。 ■人権なんでも相談所 人権擁護委員が相談に応じます。 日時:6月16日(月)午前10時~正午 場所・会場:人権センター相談室 問合せ:人権センター 【電話】587-4533【FAX】518-1860 ■こころの教育相談 不登校、いじめなどに関する子どもや保護者の相談。面接・電話相談。予約制。 日時:毎週月曜~金曜日午前10時~午後5時 問合せ:ふれあい教育相談センター...
-
くらし
今月の納税等 ・市県民税(1期) ・国民健康保険税(1期) ・公営住宅使用料(6月分) 納期限(口座振替日)は6月30日です ■口座振替をご利用の人へ 振替日の残高確認をお願いします。振替不能となった場合は各所管課へ連絡してください。未払いのまま放置されますと督促手数料が発生する場合があります。
-
その他
市民のうごき 5月1日現在 人口:50,504(前月比+6人)(前年比ー187人) (前月比)(前年比) 男:25,323人(ー30)(ー114) 女:25,181人(+36)(ー73) 世帯:22,026世帯(+6)(+202)
-
くらし
し尿汲取日程 ・汲取予定日に留守になる家庭は隣近所に頼んでおいてください。 ・土曜・日曜日、祝日は休みです。 ・汲取の申し込み・支払いは、直接業者へ。 ・野洲・三上・北野・祇王(※)・篠原学区については、汲取の必要な場合は予定日の2日ほど前から「汲」の赤い旗を作業員の見える所へ出してください。旗が出ていないときは、汲取はできません。 ※「祇王」の「祇」は環境依存文字の為置き換えています。正式表記は本紙をご覧くだ...
-
スポーツ
information(1) ■SPORTS ●受講生募集中! ○エアロビスクール 火曜日・水曜日コース 19:00~20:00 ○ジュニアダンス(小学3年生~6年生) 日時:毎週火曜日17:30~18:30 ○親子ふれあい体操・キッズダンス体操も同時募集中!(共催事業) ・共催事業の詳細は下記ホームページよりQRコードを読み取ってください。 場所・問合せ:総合体育館 ●フリースポーツタイム 日時:6月20日(金)19:00~...
-
イベント
information(2) ■野洲文化ホール ※チケット発売初日は電話受付のみ(10:00~) ※各公演は、状況により中止・延期になる場合があります。開催の有無については、文化ホールのホームページにて事前にご確認ください。 【HP】https://yasu-bs.jp ※下記の催しはすべて野洲文化小劇場にて開催します。 ※小劇場はフラット(段差なし)の会場です。 ○やすらぎシネマ26 マリッジカウンセラー 日時:6/21(土...
-
くらし
まちのアルバム ■びわ湖わんにゃんマルシェ開催!(4月20日 平和堂アル・プラザ野洲) 人と動物が寄り添う優しいまちづくり「共生」をテーマにした「びわ湖わんにゃんマルシェ」が開催され、市内外から多くの人が来場しました。 本イベントは、保護猫、保護犬の譲渡会等を通じて、「人と犬猫のハッピーライフ」を目的にしたイベントです。 当日は譲渡会だけでなく、市内外のさまざまな団体によるハンドメイド雑貨の販売やトリミング、キッ...
-
くらし
アプリで「広報やす」が読めます。 ■マチイロ マチを好きになるアプリ ・やす市議会だよりも読めます! ○ダウンロードはこちらから 1.スマホやタブレットでQRコードを読み込み、アプリ「マチイロ」をインストール 2.「お住まいの地域」で「滋賀県野洲市」を登録 ※登録用QRコードは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報やす 令和7年6月1日号) ■表紙 ○今年いよいよ開催です わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 国スポ開催まであと119日 障スポ開催まであと146日 わたSHIGA輝く国スポ・障スポPR大使 西川貴教さん ○今年も吉地地先の田んぼ沿いに、豊積若頭会、兵主太鼓保存会の協力のもと、中主幼稚園の園児たちが模様を描いた鯉のぼりがあがりました。 この日は心地よい風が吹いており、自分たちで描いたカラフルな鯉のぼりが空を泳ぐ姿を園児たちは...