広報ひがしおうみ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】見えない障害『発達障害』ってなんだろう?(1)
※現在は神経発達症と呼ぶこともあります。 発達障害は、日常生活においてさまざまな困りごとがあるにもかかわらず、見た目ではわからない障害であるため、周りからは理解されにくいことがあります。発達障害の特性を理解し、だれもが生きやすい社会を実現していくことが求められています。 ■発達障害の主な種類 ○自閉スペクトラム症(ASD) ・コミュニケーションが苦手 ・対人関係・社会性に課題がある ・パターン化し…
-
くらし
【特集】見えない障害『発達障害』ってなんだろう?(2)
■障害福祉サービス~児童発達支援センター めだかの学校~ 児童発達支援センターめだかの学校は、児童福祉法に基づき、家庭や通園する園で発達に遅れが見られる、集団生活が苦手、コミュニケーションが苦手など、発達に何らかの課題がある未就学児を対象とした通所による支援を行っています。 ここでは、それぞれの発達段階に応じて日常生活に必要なスキル(日常生活動作)を身に付けたり、コミュニケーションや集団生活への適…
-
くらし
フォトニュース
ひがしおうみ東西南北 季節の話題をお知らせ! ■滋賀学園高等学校が全国や世界を舞台に躍動 滋賀学園高等学校のジャズオーケストラ部、硬式野球部、陸上競技部の落合晃選手が全国大会や世界大会ですばらしい成績を収められました。 ○すばらしい演奏で栄冠 ジャズオーケストラ部 古川華莉菜さん(元部長)・渡邊樹希さん(演奏部長) ジャズオーケストラ部は、8月24日に神戸市で開催された「中高生ジャズの甲子園」と言…
-
くらし
令和5年度決算
令和5年度一般会計・特別会計・企業会計の決算が市議会9月定例会で承認されましたので、その決算状況と主な事業についてお知らせします。 令和5年度は、エネルギーや食糧などの物価高騰に対応するために必要な施策を実施し、市民生活や地域経済の安定に向けた支援に継続して取り組みました。 また、第2次東近江市総合計画後期基本計画が2年目となり、「うるおいとにぎわいのまち」の実現に向け、一つ一つの事業の有用性を見…
-
その他
情報ステーション(1)
■お得に買い物や飲食をしよう 東近江市の魅力発見!レシートラリーキャンペーン 応募期間中にコストコ東近江倉庫店のレシートと、市内の店舗で合計2,000円以上の買い物や飲食をしたレシートまたは領収書の写真を撮影し、専用の応募フォームから応募すると、毎月抽選で30人に東近江市三方よし商品券が当たるキャンペーンを実施します。 詳しくは、市ホームページを確認してください。 応募期間:10月1日(火)~令和…
-
その他
情報ステーション(2)
■たすきをつないでゴールへ 第20回東近江市駅伝競走大会の参加者を募集します 日時:12月1日(日)8:30開会式 場所:総合運動公園布引陸上競技場 費用:無料(ただし、2部と3部のみ1チーム2,000円) 申込み:11月11日(月)までに市ホームページからダウンロードした出場申込書に参加料を添えて、申し込んでください。 種目/距離/区間: 1部・市民地区対抗/17.1km(各区間3.4km)/5…
-
イベント
博物館・文化施設催しガイド
■今月のいち押し 第35回企画展示「戦場となった南洋の島々」 サイパン島などの南洋群島をはじめとする南方の島々において、滋賀県民が体験した戦争に関する記憶を体験談や関連資料で紹介します。 日時:12月22日(日)まで 場所・問合せ:滋賀県平和祈念館 【IP電話】050-5802-9800【FAX】0749-46-0350 休館…毎週月・火曜日(ただし、14日(祝)は開館) ■滋賀県平和祈念館 ▽平…
-
くらし
10月の図書館
■今月の一冊 『その朝は、あっさりと』 谷川 直子/著 朝日新聞出版 96歳の父を看取るまでの20日間の、家族と介護士、看護師の物語。父が好んだ小林一茶の俳句でユーモアを交えつつ、最期に向かう本人や、妻、娘たちの心の動きを丁寧かつ率直に描いています。 ◆各館の事業を記号で表しています。 おひざ:おひざでだっこのお話会 絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け) お話:おはなし会 絵本の読み語りなど…
-
その他
情報コーナー【お知らせ】(1)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■マイナンバーカード 日時:10月13日(日)9:00~12:30(最終受付12:15) ※時間外通用口からお越しください。 ▽カードの受取(要予約) ※予約枠には上限があります。 ※予約方法は、カードの出来上がりをお知らせする案内チラシを確認してください。 ▽カードの交付申請や相談(予約不要) ・申請 …
-
その他
情報コーナー【お知らせ】(2)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■給付金の申請はお済みですか 申請期限:10月31日(木) 7月から受付開始の非課税世帯等臨時特別給付金および定額減税調整給付金の申請期限が迫っています。忘れずに申請しましょう。 問合せ:福祉政策課 【IP電話】050-5801-0945【FAX】0748-24-5693 ■東近江警察署からのお知らせ 1…
-
その他
情報コーナー【お知らせ】(3)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■10月は骨髄バンク推進月間 毎年2,000人余りの人が、移植を必要としています。一人でも多くの患者を救うためには、一人でも多くのドナー登録が必要です。温かいご協力をお願いします。 ▽登録窓口 滋賀県東近江保健所 【電話】0748-22-7290(要予約) 第1水曜日10:00~10:30 第3水曜日15…
-
その他
情報コーナー【募集】(1)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■ひがしおうみエコフリーマケット出店者 家庭で不要になったものや手作りした作品などの出店者を募集します。 日時:11月10日(日) 場所:市役所新館駐車場 定員:60区画 申込み:市ホームページまたは郵送で申し込んでください。 申込み・問合せ:資源再生推進課 【IP電話】050-5801-5636【FAX…
-
その他
情報コーナー【募集】(2)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■子育て支援事業 参加者 場所:保健子育て複合施設ハピネス2階 (1)はじめまして!赤ちゃん 赤ちゃんとの関わり方や安心して子どもを育てる環境づくりなどを学びます。 日時:Aコース…10月30日、11月6日、13日、20日(毎週水曜日) 日時:Bコース…10月31日、11月7日、14日、21日(毎週木曜日…
-
くらし
今月の相談
■市民生活相談課 ▽法律相談(電話予約制) ※弁護士による相談。1人30分。年1回限り。 日時:8日(火)13:00~16:00 場所:市民生活相談課(市役所新館1階) 申込み:1日(火)9:00から ※直通電話で受付(【IP電話】050-5801-5616)(先着6人) 日時:15日(火)13:00~16:00 場所:市民生活相談課(市役所新館1階) 申込み:8日(火)9:00から ※直通電話で…
-
イベント
2024東近江秋まつり
■二五八祭 ステージイベント、商の広場(フリーマケットなど)、想の広場、童の広場 日時:11月3日(祝)9:00~15:00 場所:市役所新館・東庁舎駐車場、市役所前道路(法務局前交差点~東近江警察署前交差点) ▽物産まつり ・地元特産品の販売 ・観光宣伝 ・お楽しみ抽選会 ▽ECOまつり ・エコキャンドル作り体験 ・リサイクル石鹸の販売 ・BDF発電機の展示 ・木枠コンポストの展示 ・ダンボール…
-
スポーツ
東近江市新春マラソン大会参加者募集
日時:令和7年1月5日(日) 場所:総合運動公園布引陸上競技場(スタート・ゴール) コース:10kmは市役所前など市街地、5kmは大凧通り、3kmは玉緒地区を走るコースです。 参加料: ・一般男女10kmコース…4,000円 ・一般男女5kmコース…3,000円 ・高校生以下およびジョギングの部…1,500円 (傷害保険料を含む。) 申込方法: (1)市役所および各支所のほか、市内スポーツ施設や各…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしおうみ 令和6年10月号)
■表紙 わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 開催まであと11カ月 ■広報ひがしおうみ10月号 令和6年10月1日発行(通巻237号) ■編集・発行 東近江市企画部広報課 〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号 (代表)【電話】0748-24-1234【IP電話】050-5801-1234 (直通)【電話】0748-24-5611【IP電話】050-5801-5611【FAX】…