広報ひがしおうみ 令和6年11月号

発行号の内容
-
子育て
【特集】子どもたちが輝くまちを目指して
今回は、地域で行われる子どもたちが輝く居場所づくりの取組について紹介します。 ■子どもたちの居場所 皆さんには、自分の居場所と言える場所はどれくらいありますか。家庭や学校、職場以外にも自分らしくいられる場所を持つことは、人生を豊かにしてくれると言われています。 子どもにとっても、安全で安心して過ごせる居場所があることは、自己肯定感や自己有用感を高め、ウェルビーイング(身体的・精神的・社会的に良好な…
-
くらし
フォトニュース
ひがしおうみ東西南北 季節の話題をお知らせ! ■9月7日 東近江をデニムの聖地へ ペイントトラックをお披露目 本町商店街に店を構えるヴィンテージデニム販売店「FORTY NINERS」による「滋賀・東近江をデニムの聖地へ ペイント10トントラック完成お披露目式」が東近江市役所駐車場で行われ、ヴィンテージデニムのファンなど約100人が集まりました。 このトラックは、全国にファンを持つ同店が来店できな…
-
子育て
【Pickup】子どもが笑顔で過ごせるために~妊娠期からの切れ目ない子育て支援~
本市における児童の虐待通告件数は年々増加しており、令和5年度で594件となっています。中でも、心理的虐待(無視したり拒否的な態度をとる、おびえさせる、罵声を浴びせる、兄弟姉妹間で差別的な扱いをするなど)が43.4パーセントを占めています。 また、3歳児の子どもを養育している本市の保護者を対象に行ったアンケートでは、感情的な言葉で子どもを怒鳴ったという回答が約3割あり、子育てに対して負担や悩みを抱え…
-
くらし
情報ステーション(1)
■カード一体化でより便利に 健康保険証は12月2日(月)に廃止されます 健康保険証(保険証)とマイナンバーカードの一体化により、これまでの保険証は廃止され、保険証利用登録をしたマイナンバーカード(マイナ保険証)による受診を基本とした仕組みに変わります。マイナ保険証をお持ちの人は、医療機関・薬局窓口でマイナ保険証を利用してください。 なお、現在お持ちの保険証と限度額適用認定証は、令和7年7月31日の…
-
その他
情報ステーション(2)
■2次募集が始まります 令和7年度保育所などの入所募集 令和7年度保育所などの入所にかかる2次選考の申込みを受け付けます。2次選考からは、初回面談後の提出方法が電子または書面のいずれかから選べるようになります。 ※電子による申込みの場合も、家庭状況などの聞き取りは窓口で行います。 ※令和7年度入所分から、保育所などの利用調整基準を次のとおり見直しました。 (1)育休退園制度の廃止 (2)多子世帯や…
-
イベント
博物館・文化施設催しガイド
■今月のいち押し ▽刀剣の美 鑑賞のツボ 日本刀の鑑賞のポイントやどのように作られるかを刀のプロに教えていただき、鍛刀場を見学します。 日時:30日(土)10:00~15:30 場所:てんびんの里文化学習センター、北川正忠鍛刀場(五個荘平阪町8-1) 定員:15人(申込み先着順) 費用:3,000円 ※昼食は、各自で用意してください。 申込み:20日(水)まで 問合せ:近江商人博物館 【IP電話】…
-
くらし
11月の図書館
■今月の一冊 『日本のことばずかん そら』 神永 曉/監修 (講談社) 「空」にかかわる言葉を取り上げ、文学作品や浮世絵、写真とともに紹介しています。「いわし雲」や「小春びより」など、日本人の豊かな感性や温もりを感じる、これからもずっと残していきたい言葉です。 ◆各館の事業を記号で表しています。 おひざ:おひざでだっこのお話会 絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け) お話:おはなし会 絵本の読…
-
その他
情報コーナー【お知らせ】(1)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■マイナンバーカード 日時:11月10日(日)9:00~12:30(最終受付12:15) ※車は東庁舎駐車場を利用してください。 ※時間外通用口からお越しください。 ▽カードの受取(要予約) ※予約枠には上限があります。 ※予約方法は、カードの出来上がりをお知らせする案内チラシを確認してください。 ▽カー…
-
その他
情報コーナー【お知らせ】(2)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■ものわすれ相談室 タッチパネル式の機器を使ったものわすれ度合いの判定やチェックシートを使った生活の状況の確認などをします。 日時:11月14日(木)10:00~12:00※事前予約制 場所:永源寺コミュニティセンター203会議室 申込み・問合せ:地域包括支援センター 【IP電話】050-5801-564…
-
その他
情報コーナー【お知らせ】(3)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■第20回東近江市芸術文化祭芸能フェスティバルB日程 市内で活動する団体が、ステージでダンスや演奏、舞踊など日頃の練習の成果を発表します。今年は子どもも大人も総出演します。全18団体の気持ちのこもったステージをぜひご覧ください。 日時:11月24日(日)13:00開演(12:40開場) 場所:あかね文化ホ…
-
その他
情報コーナー【募集】(1)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■東近江介護の職場見学会 バスに乗って市内介護事業所を訪問します。 内容: ・施設内見学 ・施設職員から介護の仕事・職場について説明 日時:11月12日(火)13:00~16:00 場所:養護老人ホームきぬがさ、介護老人保健施設ここちの郷 対象:就職活動を行っている求職者、介護の仕事に興味がある人 定員:…
-
その他
情報コーナー【募集】(2)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■さがしています!幼児施設で働く仲間 職種:保育教論 勤務時間: ・フルタイム ・6時間勤務 職種:保育サポーター 勤務時間: ・6時間勤務 ・7時間勤務 職種:給食調理員 勤務時間: ・6時間勤務 職種:養護教論 勤務時間: ・7時間勤務 幼稚園教諭免許・保育士資格の更新、保育施設の見学などの相談を随時…
-
くらし
今月の相談
■市民生活相談課 ▽法律相談(電話予約制)※弁護士による相談。1人30分。年1回限り。 日時:12日(火)13:00~16:00 場所:市民生活相談課(市役所新館1階) 申込み:5日(火)9:00から ※直通電話で受付(【IP電話】050-5801-5616)(先着6人) 日時:19日(火)13:00~16:00 場所:市民生活相談課(市役所新館1階) 申込み:12日(火)9:00から ※直通電話…
-
イベント
市場を一般開放 おいでやす日曜市
日時:11月17日(日)8:30~12:00(雨天決行) ■主な催し 9:30 マグロの解体ショー 11:30 大抽選会(10:30から抽選券を配布)当選者には、市場商品やお買物券をプレゼントします。 ■販売品目 鮮魚、塩干物、加工品、野菜、果物、精肉、お菓子、日用雑貨 など ・各売場特売品の販売 ・模擬店(海鮮丼、松茸ごはん、寿司類、焼き鳥、パン など) ・デザートキッチンカー(クレープ、フルー…
-
イベント
東近江市シティホールコンサート
日時:11月19日(火)12:10~12:50 場所:市役所ロビー(本館1階) 公共建築百選に選ばれているすばらしい市役所本館(旧八日市市庁舎)で、ステキな音楽を聴きながら、お昼のひとときを過ごしませんか。 多くのご来場をお待ちしています♪ 「公共建築百選」 旧建設省(現国土交通省)の設立50周年事業として、公共建築百選選定委員会が平成10年9月25日に選定。昭和23年から平成7年3月までに完成し…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしおうみ 令和6年11月号)
■表紙 つどいの広場「ぽれぽれ」で行われている放課後子ども教室での一枚(撮影地 大水児童公園) ■わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 開催まであと10カ月 ■広報ひがしおうみ11月号 令和6年11月1日発行(通巻238号) ■編集・発行 東近江市企画部広報課 〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号 (代表)【電話】0748-24-1234【IP電話】050-5801-1234…