広報ひがしおうみ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】もう一杯のご飯を食べよう!毎月8日はお米の日プロジェクト
■お米の日プロジェクトとは 皆さんは毎日お米を食べていますか? 本市は、「近畿一の米どころ」として近畿最大の耕地面積(8300ヘクタール)を有していますが、近年、国内の主食用米の需要は毎年10万トンのペースで減少し、お米の価格は30年間で約4割も安くなるなど、米の生産に厳しい状況となっています。本市の農業にも大きな影響を与えています。 本市では、ご飯食の良さを伝え健康的な食生活を推奨し、近江米を食…
-
くらし
【フォトニュース】ひがしおうみ東西南北 季節の話題をお知らせ!
■10月20日 手工芸作品との心躍る出会いヘムスロイドの杜まつり さわやかな秋空の下、ヘムスロイドの杜まつりが開催されました。このまつりは、手工芸作家の工房があるヘムスロイド村を会場に、クラフト市などを通じて作家と来場者が直接交流できるイベントで、県内外で活躍する手工芸作家約50組と飲食店が出店。個性あふれる作品を求めて約4000人が訪れ、大いににぎわいました。 家族で訪れていた今井祐さん(守山市…
-
くらし
【Pickup】12月3日~9日は「障害者週間」です。障害者施設で働く人を知ろう
今回は、障害者施設で働く人の1日を通して、仕事の内容や支援への思いを知ることで、障害についての理解を深めます。 ■社会福祉法人八身福祉会 さまざまな作業を通じて障害がある人の働きたいという気持ちに応えていきます。 住所:林田町1895番地 【電話】0748-22-5173 ■社会福祉法人くすのき会 重度の障害がある人たちに本人らしく、いきいきと過ごせる場の提供を目指しています。 住所:五個荘竜田町…
-
その他
情報ステーション(1)
■令和6年度 市政功労者表彰 教育委員会表彰 11月3日、てんびんの里文化学習センターで市政功労者表彰式および教育委員会表彰式を挙行しました。市政の発展や福祉、農業、文化、スポーツなどの各分野で功績のあった皆さんや市に多額の浄財をお寄せいただいた皆さんに表彰状や感謝状の贈呈を行いました。(敬称略、順不同) ▽市政功労者表彰 ・自治功労表彰状(17人) ・社会功労表彰状(1人) ・社会功労感謝状(1…
-
イベント
情報ステーション(2)
■『East Rainbow☆』20th 冬の風物詩であるイーストレインボーが今回20回目を迎え、「Gentle glow~優しい光~」をテーマに冬の夜を彩ります。ぜひ観賞しながら中心市街地を歩いてみてください。 日時:12月23日(月)から令和7年2月28日(金)まで(午後5時~午後11時) 場所:駅前グリーンロード(八日市駅前~東近江警察署前交差点)や八日市コミュニティセンター前など 問合せ:…
-
イベント
博物館・文化施設催しガイド
■今月のいち押し 大凧の絵柄を年賀状に使ってください!! 来年の干支である「巳」の絵が描かれた大凧のスタンプを作製します。また、「巳」の絵が描かれた2畳敷きサイズの凧も展示します。スタンプの押印や大凧をカメラで撮影して年賀状に利用してください。 日時:12月26日(木)まで 場所・問合せ:東近江大凧会館 【IP電話】050-8034-1140【FAX】0748-23-1860 ■能登川博物館 ▽お…
-
くらし
12月の図書館
■今月の一冊 『ルラルさんのたんじょうび』 いとうひろし/作 (ポプラ社) 今日はルラルさんの誕生日。ケーキをやいたルラルさんは、みんなとおいわいのパーティをすることにしました。 五個荘図書館では、8日(日)までシリーズ絵本『ルラルさんのたきび』の原画展を開催しています。 ◆各館の事業を記号で表しています。 おひざ:おひざでだっこのお話会 絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け) お話:おはなし…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ】(1)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■マイナンバーカード ▼マイナンバーカードの休日窓口 日時:12月8日(日)9:00~12:30(最終受付12:15) ※時間外通用口からお越しください。 ▽カードの受取(要予約) ※予約枠には上限があります。 ※予約方法は、カードの出来上がりをお知らせする案内チラシを確認してください。 ▽カードの交付申…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ】(2)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■近江八幡税務署の確定申告会場は令和7年2月17日から開設します 会場の開設前に近江八幡税務署での申告相談を希望する場合は、次のとおりです。 (1)令和7年1月6日(月)~24日(金) 電話による事前予約が必要です。電話予約開始日は、12月16日(月)です。 (2)令和7年1月27日(月)以降 当日配付す…
-
その他
情報コーナー【募集】(1)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■ちょっときてぇな講座のボランティア講師 専門知識や特技などをいかし、ボランティア講師として、地域の学び合いに協力していただける人や団体を募集します。 登録期間:令和7年4月~令和8年3月 対象:市内在住の個人または県内で活動する団体で、無償で講師ができる人 申込み:令和7年1月20日(月)まで メニュー…
-
その他
情報コーナー【募集】(2)
※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 ■東近江市こども未来夢基金への寄附 本市の次代を担う子どもたちが未来に夢と希望を持ち、豊かな心を育む事業を実施するため、皆さんからの善意(寄附金)をもとに市が同額を支出し、善意を2倍にして積み立てる基金です。 この基金は、赤ちゃんの4カ月児健診時に絵本をプレゼントするブックスタート事業や市内小中学校の図書…
-
くらし
今月の相談
■市民生活相談課 ▽法律相談(電話予約制) ※弁護士による相談。1人30分。年1回限り。 日時:10日(火)13:00~16:00 場所:市民生活相談課(市役所新館1階) 申込み:3日(火)9:00から ※直通電話で受付(【IP電話】050-5801-5616)(先着6人) 日時:17日(火)13:00~16:00 場所:市民生活相談課(市役所新館1階) 申込み:10日(火)9:00から ※直通電…
-
くらし
年末年始の業務案内 各種手続はお早めに
年末年始の窓口は混雑が予想されます。各種手続きは、早めに済ませるようご協力をお願いします。 市役所の閉庁期間:12月28日(土)~1月5日(日) 閉庁期間中の問合せ先:代表番号【IP電話】050-5801-1234【FAX】0748-24-0752 年内業務は12月27日(金)まで、年始業務は、1月6日(月)から平常どおり行います。 ■戸籍などの届出 市役所の年末年始の閉庁に伴い、窓口業務も休業し…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしおうみ 令和6年12月号)
■表紙 広報ひがしおうみ Sep.2024 12. No.239 特集 もう一杯のご飯を食べよう! 毎月8日はお米の日プロジェクト 農林水産まつりで行われたお米を羽釜で炊き、ふたを開けたときの一枚 わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 開催まであと9カ月 ■広報ひがしおうみ11月号 令和6年12月1日発行(通巻239号) ■編集・発行 東近江市企画部広報課 〒527-8527 滋賀県東近江市八…