広報とよさと 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
自動運転バス WEBアンケート調査ご協力のお願い
~皆様のご意見をお聞かせください~ 滋賀県では、様々な社会情勢の変化に対応した、持続可能な交通ネットワークの維持・活性化を図るため、「滋賀地域交通ビジョン」を策定し、「誰もが、行きたいときに、行きたいところに移動ができる、持続可能な地域交通」を目指し、取組を進めています。 その取組の1つとして自動運転バスの実証運行の準備を進めています。 皆様のご意見を滋賀県が進める取組に活かしていきますので、アン…
-
くらし
最低賃金改正のお知らせ
滋賀県最低賃金は、令和6年10月1日から 1時間1,017円となります。 滋賀県最低賃金は、常用・パートなど雇用形態を問わず、県内の事業所に雇用される全ての労働者に適用されます。最低賃金は、賃金の最低額を保障するとともに、労働条件の改善に重要な役割を果たしています(特定の産業には特定(産業別)最低賃金が定められています。)。 ◆最低賃金についてのお問い合わせ先 滋賀労働局 賃金室【電話】077-5…
-
しごと
事業計画策定セミナー
「業績アップ」までのストーリーと具体策を一枚の紙で表現できる! 受講者の方に『戦略マップ』を作成して頂きながら、やりたいことを実現するためのストーリー(戦略)の描き方、考え方をお知らせします。変化のスピードが年々早くなるなか、ストーリー(戦略)があれば「これからどんな準備や取り組みをしたらよいか」などを普段から自社で考え、変化に対応しやすくなります。 日時:12月2日(月)18時00分~21時00…
-
くらし
(独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所からのお知らせ
国内で取り扱われている化学物質の中には、危険性や有害性を持つ物質が多くあるため労働者が安全に働けるように化学物質規制があります。 労働安全衛生法関係法令の改正により、令和6年4月から職場での化学物質規制が大きく見直しとなっています。詳しくは、労働安全衛生総合研究所ホームページをご覧ください。 問合せ:事業者のための化学物質管理無料相談窓口 【電話】050-5577-4862
-
くらし
「人権なんでも相談所」のご案内
11月の相談日です(13時30分~15時30分) 問合せ: 人権政策課【電話】35-8113 大津地方法務局彦根支局総務係【電話】22-0242
-
くらし
行政サービスについての相談は、行政相談委員さんへ
12月の相談日は17日(火)13時15分~15時30分 場所:役場3階会議室 相談員:古市 和子さん ご相談は無料・予約不要・秘密厳守です。 問合せ:総務課 【電話】35-8111
-
健康
健康推進員協議会 ヘルスサポーター部会 野菜食べ隊キャンペーンのご案内
成人1人あたりの野菜必要量は、1日350gと言われていますが、滋賀県民の摂取量は約210gとまだまだ不足しています。 そこで、野菜の摂取量アップを目指して、健康推進員がカゴメのベジチェックを使って啓発活動をおこないます。 お買い物の際にぜひお立ち寄りください。 日時:11月17日(日)9時30分頃~ (粗品がなくなり次第終了します) 場所:(株)平和堂丸善アスト店 問合せ:医療保険課 保健師 【電…
-
子育て
乳幼児健診
11月・12月分 場所は豊栄のさと いきいきルームです。 お子さんの体調がすぐれない・発熱(37.5度以上)等の場合は、必ず保健師(【電話】35-8117)までご連絡ください。 ※日程変更がない場合、通知は4か月児健診のみです。 ☆乳幼児健診の日程は豊郷町ホームページでも確認することができます。
-
くらし
とよさとカレンダー
11月16日〜12月15日の行事をお知らせします ※崇徳保育園の予定については、園からのおたよりや配信アプリでのお知らせとなります。
-
イベント
豊郷小学校旧校舎群 ライトアップandイルミネーション点灯式
-
その他
ひとのうごき
-
くらし
時間外交付
-
くらし
11月の町税
-
その他
その他のお知らせ(広報とよさと 2024年11月号)
■広報とよさと11月号 令和6年11月8日発行
- 2/2
- 1
- 2