広報こうら 2024年5月号

発行号の内容
-
その他
全国戦没者追悼式への参列者募集
日本武道館(東京都)で開催予定の全国戦没者追悼式に参列されるご遺族を募集します。 (8月14日~15日、1泊2日の団体行動ができる方) 1.募集対象者 戦没者(一般戦災死没者を含む)の原則として配偶者、子、父母、兄弟姉妹、孫、ひ孫、戦没者の子・兄弟姉妹の配偶者および甥姪で県内在住の方。 1柱複数名での同時参加はできません。 障害をお持ちで介助者の同行を必要とする方は下記までお問い合わせください。 …
-
くらし
甲良町空家・空地バンク 新着物件(14)
*さらに詳細な情報や物件の見学をご希望の方は下記に連絡願います。 問合せ先:甲良町企画監理課 【電話】0749-38-5061 大西
-
講座
滋賀県レイカディア大学第46期 学生募集について
ともに学ばん、ともに遊ばん、ともに生きなん シニアの皆さん、仲間をつくって健康寿命を延ばしましょう! 1 滋賀県レイカディア大学とは 滋賀県社会福祉協議会では、人生100年時代を迎え、高齢者の社会参加への意欲の高まりに応え高齢者が新しい知識と教養を身につけ、地域の担い手として活躍できるよう支援するため滋賀県レイカディア大学を開設しています。昭和53年7月の開設以来、約6,700名以上が卒業し、それ…
-
くらし
図書館に行こう♪
【開館時間】 水~金 10:00~18:00 土・日 10:00~17:00 ■5月16日は旅の日です。江戸時代の俳人松尾芭蕉が『奥の細道』の旅へと出発した日が新暦の5月16日になることから制定されました。 過ごしやすくなってきたこの季節、ちょっと遠くへ足を延ばしてみませんか。 今月は、“旅”をテーマにした本をご紹介します。 『季節を楽しむ大人の電車旅』 「旅と鉄道」編集部 天夢人 電車に揺られて…
-
文化
写真でたどる ふるさと再発見 No.56
【念称寺の文化財】 葦葺きの大屋根が圧倒的な存在感を示す下之郷の念称寺本堂です。安土の繖山(きぬがさやま)にある西国32番札所「観音正寺」の本堂を移築したものです。 寺伝によると、もとは天台宗の比叡山延暦寺の末寺でしたが、文明の頃(1469~1487)、蓮如上人が浄土真宗の教えをひろめるためこの地方へ来られた時、この寺に住む行心と言う僧が深く帰依して一山を率いて浄土真宗に改宗しました。 明治8年下…
-
イベント
寄せ植えワークショップ開催~駅長より、最新の情報をお知らせします~
道の駅こうらでは5月23日(木)に寄せ植えワークショップ(プランツギャザリング)を開催します。 プランツギャザリングとは、根付きの植物をまるで花束のように組み合わせて植え込む手法です。直売所に出荷されている花苗を使って、寄せ植え専門の先生が親切丁寧に指導します。 寄せ植え用の鉢、道具、土などは道の駅でご用意しますので、手ぶらでご参加いただけます。講師は全国で寄せ植えなどの教室を開かれているF.co…
-
子育て
天使のほほえみ
1歳のおたんじょうびおめでとう! 令和6年7月号「天使のほほえみ」への掲載希望(令和5年7月生のお子さん)の方は、5月29日(水)の「乳児の10か月健診」時に写真をご持参ください。 写真の裏にお子さんの名前(ふりがな)、生年月日、住所をご記入ください。 問合先: 企画監理課【電話】38-5061 保健福祉課【電話】38-3314
-
スポーツ
温水プール・香良の湯カレンダー
利用案内【HP】http://www.tac-sports.co.jp/koura-pool/ *営業日・営業時間等詳しくは、問合せ先までご連絡ください 《水泳教室受講手続き》 空き状況をお問い合わせいただき、教室受講料と印鑑をご持参の上、温水プール受付まで。 ■5月 お風呂・プール 5/3(金)、5/4(土)、5/29(水)のスクールは休講 5月の土曜日4回目練習(進級テスト)は6/1(土)実施…
-
くらし
人権なんでも相談日
5月7日(火)・6月3日(月) 13:30〜15:30 保健福祉センター1階 相談室 いじめ、家庭内・隣近所のトラブル、その他人権に関わることでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。 ※相談は無料で秘密は固く守られます。 予約は不要です。 問合先:住民人権課 【電話】38-5063
-
くらし
甲良町 し尿収集カレンダー【令和6年6月】
※「―」の日時は、他町の集落の収集日となっています。 ※不定期でお申込みの方は、原則として不定期日での収集となります。 ※集落名の後にある○印の数字は、お申込みいただいた収集回数を表しています。 (1)は1ヶ月に1回、(2)は2ヶ月に1回、(3)は3ヶ月に1回でのお申込みを表し、「呉竹(1)」とある場合は1ヶ月に1回で申込みいただいた呉竹のお宅を収集させていただきます。 なお、収集予定のない集落等…
-
くらし
健康カレンダー
自分の体は自分で守ろう! ■5月後半分(会場…保健福祉センター) ■6月前半分(会場…保健福祉センター) 健診・教室には、体温測定のうえご来場ください。 発熱、だるさ、咳などの症状のあるかたは参加を控えていただきますよう、感染防止対策にご協力をお願いします。 問合先:保健福祉課 【電話】38-3314
-
その他
ひとのうごき
《 》内は前月との比較 R6.4.1現在
-
健康
がん検診・特定健診を受けましょう
令和6年度のがん検診・特定健診が5月17日から始まります。年間日程表をご確認いいただき、保健福祉課までお申し込みください。 各種健診の予約・お問い合わせ 問合せ:保健福祉課 保健係 【電話】38-3314
-
その他
その他のお知らせ (広報こうら 2024年5月号)
■2024年(令和6年)5月号 通巻第545号 発行:甲良町企画監理課 〒522-0244 滋賀県犬上郡甲良町大字在士353番地1 【電話】0749-38-5061 【FAX】0749-38-5072 【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.kouratown.jp/
- 2/2
- 1
- 2