きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
その他
今月号の読みどころ
4面…松井市長が推進する新しい市政の方向性 5面…2024年度予防接種のお知らせ 6面…京都で先生になろう! 8・9面…今見直したい木造住宅・京町家の地震対策 ■今月号のプレゼント 琥珀糖 7面(本紙)
-
くらし
松井市長が掲げる「突き抜ける世界都市 京都」への出発点
■2024年度予算 第1次編成 ◇ここがポイント ・能登半島地震を踏まえ、市民の皆さまのいのちとくらしを守る防災・減災を強化 ・市民生活と観光との調和に向けて混雑対策などを強化 詳しくは2・3面へ(本紙)
-
くらし
2024年度予算 第1次編成のあらまし
※市会で審議中 ※金額は概数 ・松井市長の就任後初めてとなる予算。ここでは、予算のポイントなどをお伝えします。 ■なぜ第1次編成なの? 市長就任直後から円滑な市政運営を行うため、2回に分けて予算を編成。義務的・継続的な事業や早急に対応が必要な事業を「第1次」、市長公約の実現に向けて2024年度中に着手すべき事業を「第2次」とします。 ◇第1次編成で計上した事業 [義務的・継続的な事業] ・法令に基…
-
くらし
麻しん(はしか)に注意!
感染力の非常に強い麻しんが国内で流行し、京都市内でも感染事例が報告されています。 ・予防には、麻しん風しん混合ワクチンの接種が最も有効です。定期接種の対象の方で、未接種の方は早期の接種をご検討ください。 対象者は5面(本紙)で紹介 ・麻しんに感染された方と接触し、発熱や発疹などの症状がある場合は、事前に医療機関へ連絡の上、早めに医療機関を受診してください。 ◎麻しんの症状など詳細についてはHPを確…
-
くらし
つかさと学ぶっ 京都市のあれこれ番外編 松井市長が推進する新しい市政の方向性
ここでは、松井市長が公約に掲げた「突き抜ける世界都市京都」の実現に向けて大切にしているポイントと、それを軸に取り組む6つの基本政策についてまとめました。 2・3面(本紙)の予算の記事と合わせて読んでくださいね。 ■「突き抜ける世界都市京都」の実現のために市政運営で大切にしているポイント (1)市政の主役は市民の皆さま 京都のまちの何よりも大きな資産は、地域コミュニティの力。市民・事業者の皆さまに、…
-
健康
2024年度 予防接種のお知らせ
実施場所:協力医療機関 料金: (1)~(10)無料 11-4000円(市民税非課税の方などへの軽減措置有) 12-3500円 申込み:HPで協力医療機関を確認の上、要予約 (5)(9)といった学童期の予防接種は、乳児期の予防接種よりも接種率が低い傾向にあります。接種漏れがないかご確認を! (1)小児肺炎球菌 接種対象年齢(接種日時点)他※疾病による長期療養などがあった場合は例外有((3)を除く)…
-
くらし
つかさの市政インフォメーション
■きょうと新型コロナ医療相談センター・同センター療養者相談ダイヤルが3月31日で終了 新型コロナウイルス感染症は、季節性インフルエンザと同様に、広く一般の医療機関で受診できます。発熱等で受診を希望する場合や症状が悪化した時などは、かかりつけ医や身近な医療機関にご相談ください。 陽性者や同居家族が気を付けることなど、一般的なお問い合わせは、「京都市保健所業務お問合せボット」が便利! 会話形式でロボッ…
-
しごと
京都で先生になろう!
■教員採用試験 申込み:HPを確認の上、5月7日正午までに 職種:小学校教諭(幼稚園を含む)(採用予定者数は昨年度の約1.5倍!)、中学校教諭(全教科)、高等学校教諭(一部の教科)、総合支援学校教諭、養護教諭、栄養教諭 受験資格:1965年4月2日以降に生まれた方 第1次試験日: ・筆記…6月15日(例年より1週間程度前倒し!) ・面接…6月16・22・23日のうち市が指定する1日 ※その他受験要…
-
イベント
5年ぶりに開催!水にまつわる施設に藤とつつじを見に行こう!
下水をきれいにして川に流す「水環境保全センター」と、琵琶湖の原水を水道水にして供給する「浄水場」を一般公開します。普段は非公開の施設で、花を楽しみながら上下水道について学びませんか。 ■鳥羽の藤 全長120mの藤棚が壮観! とき:4月19~21日、10~16時(入場は15時半まで) 会場:鳥羽水環境保全センター(南・上鳥羽塔ノ森梅ノ木) 入場:無料 申込み:不要 [直行バスを運行] 竹田駅西口発着…
-
くらし
京に輝く
今回は、中学校・高校共に全国大会で優勝を果たし、京都市スポーツ大賞を受賞した、京都精華学園女子バスケットボール部を率いる山本綱義さんにお話を伺いました。 [山本 綱義(やまもと つなよし)さん] 京都市出身。京都精華学園中学校・高等学校の校長・理事長を務めるとともに、中学校・高校のバスケットボール部の監督として、毎日練習に顔を出し、第一線で生徒を指導している。 ■勝ちにこだわりすぎない。人として成…
-
くらし
教えておくれやす─紙上アンケート─
■先月の人気記事 「松井 孝治市長が誕生」(1・2面) ・新市長がどのような人なのか興味があったので、経歴や人となりが分かり親しみを感じた。 ・京都市が抱える課題に向き合い、さらに住みやすいまちになってほしい。 松井市長が市政運営で大事にしているポイントや政策については、4面(本紙)で紹介しています! ■先月号の感想(応募総数279通) 「地下鉄烏丸線を走る新型車両を紹介します!」(8・9面) ・…
-
くらし
いつか来る大地震に備えて 今だからこそ見直したい木造住宅・京町家の地震対策
令和6年能登半島地震では、倒壊をはじめとする建物への被害が数多く発生しました。私たちも、これまでの被害を教訓に、いずれ起こるかもしれない大地震に備えておくことが大切です。今回は、能登半島地震でのケースを交えながら、すまいの耐震診断や耐震改修の大切さについてお伝えします。 ■耐震改修があなたと周りの人の命を救います ◇耐震化されていない建物で起こるかもしれないこと 地震による死因の多くが、建物や家具…
-
くらし
情報ボックス
・原則4月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載 ・悪天候・災害等による内容変更の場合有 ・所要時間はおよその時間 ・氏名は敬称略 ・一部、障害のある方や小中学・高校生等への割引(無料を含む)有 ・インターネット環境がない方は問い合わせ先へ ・オンラインからでも参加できる催し有。目印は[オンライン有] ■11~15面(本紙)の催し等に申し込む時の注意(特記がある場合を除く) ◇はがき・FA…
-
講座
情報ボックス_講座・教室
■救命講習 成人や小児・乳児に対する蘇生法他 ※各講習の日時・会場・申込方法はHPを確認 とき:5月1~30日 料金:無料 問合せ:教育管理課 【電話】682-0131【FAX】671-1195 ■料理教室[オンライン有] 魚のさばき方や京料理他 ※各教室の日時・対象・料金はHPを確認 とき:5月7~31日 会場:京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側市中央市場) 申込み:HPを確認…
-
健康
情報ボックス_健康・福祉(1)
■小中学校へ入学の交通遺児に修学援助金を支給 対象:2024年度に小中学校に入学する、交通事故で保護者を亡くした児童 支給額:1人4万6000円 申込み:区役所・支所で4月1日から配布の申請書で、5月1日までに(必着) 問合せ:子ども家庭支援課 【電話】746-7625【FAX】251-1133 ■高次脳機能障害者支援センター 時間:8時半~17時 休み:土・日曜、祝日 会場:COCO(ここ)・て…
-
健康
情報ボックス_健康・福祉(2)
■長寿すこやかセンター 時間:9時~17時半 休み:第3火曜(祝日の場合は翌平日) 会場:ひと・まち交流館京都 料金:無料 [1]認知症介護家族交流会 とき:4~9月の第3水曜13時45分(2時間) 申込み:TELかFAX、メールで、開催日の2日前までに、同センター。先着順 [2]すこやか講座 健康に関する話や体操他 とき:4月19日13時半(2時間) 申込み:TELかFAX、メールで、4月1~1…
-
イベント
情報ボックス_体験・見学
■都市緑化協会の催し 会場:梅小路公園(JR梅小路京都西駅東側) [1]プランター菜園教室 とき:4月18日・5月9日・6月6日(連続)、13時半(1時間半) 料金:2400円 申込み:往復はがきかTEL、FAXで、又はHPから、4月10日までに(必着)、同協会。多数抽選 [2]春の和の花展 とき:4月20日~5月6日(4月22・30日は休み)、9~17時(入場は16時半まで) 料金:小学生以上2…
-
スポーツ
情報ボックス_スポーツ・運動(1)
■山科地域体育館 料金:各1000円 申込み:同館に申込方法を確認の上、4月1日~開催日の前日に。先着順 [1]ジュニアバスケットボール教室1日体験 とき:4月10・17・24日17時15分(1時間半) 対象:小学生(1人1回) [2]ストレッチandトレーニング1日体験 とき:4月11・18・25日11時半(1時間) 対象:16歳以上(1人1回) 問合せ:山科地域体育館 〒607-8169 山・…
-
スポーツ
情報ボックス_スポーツ・運動(2)
■ピラティス1日体験 とき:4月9・16・23日9時(1時間) 会場:右京地域体育館(地下鉄太秦天神川駅2番出口サンサ右京) 対象:16歳以上(1人1回) 料金:各1000円 申込み・問合せ:TELで、4月1日~開催日の前日に、同館(【電話】882-3388、【FAX】882-4433)。先着順 ■ハンナリーズバスケットスクール とき:4月9・16・23・30日16時(1時間) 会場:伏見北堀公園…
-
文化
情報ボックス_芸術・文化(1)
■文化財ブックス「モダン建築の室内意匠と家具」を発行 料金:2000円。情報公開コーナー(市役所西庁舎)等で4月1日から販売 問合せ:文化財保護課 【電話】222-3130、【FAX】213-3366 ■市民煎茶の会 煎茶4流派による茶席 とき:5月3・5日10時~14時半 会場:二条城(中・堀川二条下る) 料金:各2100円(茶席券は同城で4月1日から販売) 問合せ:同城 【電話】841-009…
- 1/2
- 1
- 2