京都市(京都府)
新着広報記事
-
その他
今月の表紙 誰もがなる可能性のある病気だから… 知ってほしい依存症のこと 詳しくは本紙2・3面へ
-
くらし
皆さまに支えられ、市民しんぶんは1000号を迎えました! 1953年に創刊の「市民しんぶん」が、このたび1000号を迎えました。いつもご愛読いただいている市民の皆様に感謝を申し上げます。これからも、市政を身近に感じていただけるよう、分かりやすく魅力的な紙面づくりに取り組んでまいります。よろしくお願い申し上げます。 京都市長 松井孝治 「本紙7面には1000号記念の記事があるでぇ!」
-
健康
一人で抱えこまないで周りに相談しましょう! アルコール、薬物、そしてギャンブル等…誰でもなる可能性がある依存症の症状や支援先などを紹介します。 ■依存症ってどんなもの? 依存症とは、特定の物質や行為をやめたくてもやめられない状態のことです。依存する対象はさまざまですが、代表的なものにアルコール・薬物といった「物質」に依存する物質依存と、ギャンブルなどの「行為」に依存する行為依存があります。 ◇物質依存 特定の物質を繰り返し摂取することにより...
-
くらし
敬老乗車証の更新・申請を! 市では、高齢者の社会参加支援を目的に、敬老乗車証を交付。ここでは、制度の概要と更新・申請手続きなどについて紹介します。 ■敬老乗車証の種類 フリーパス証と敬老バス回数券の2種類があります。生活スタイルに合わせて、どちらか1つをお選びいただけます! 利用対象や負担金などの詳細はこちら(本紙参照) ◇フリーパス証 乗車できる交通機関: ・市バス・地下鉄 ・岩倉・大原地域を運行する京都バス ・山科・醍醐...
-
くらし
つかさの市政インフォメーション ■くらし応援給付金 不足額給付 (1)定額減税しきれない方への給付 対象:2024年分所得税と定額減税の実績額などに基づいて再算定した結果、2024年に実施した調整給付の給付額に不足が生じた方 支給額:調整給付の給付額の不足分 申請期限:10月31日 (2)定額減税、低所得世帯向け給付とも対象とならなかった方への給付 対象:以下のいずれにも該当する方 ・本人または扶養親族等として定額減税の対象でな...
広報紙バックナンバー
-
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年8月1日号
-
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年7月1日号
-
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年6月1日号
-
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年5月1日号
-
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年4月1日号
-
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年3月1日号
-
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年2月1日号
-
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年1月1日号
-
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和6年12月1日号
-
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和6年11月1日号
-
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和6年10月1日号
自治体データ
- HP
- 京都府京都市ホームページ
- 住所
- 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
- 電話
- 075-222-3111
- 首長
- 松井 こうじ
