きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
その他
今月号の読みどころ
5面…京都いけばなプレゼンテーション 6面…観光特急バスが新たに運行開始! 7面…最年少19歳の市バス運転手にインタビュー 8・9面…京都市の子育て支援あれこれ使ってみた! ■今月号のプレゼント 洋菓子 7面(本紙)
-
くらし
あなたの「消費者力」をチェック!
■通信販売はクーリング・オフできる マル?バツ? ・通販っていうのがポイントやなぁ ・クーリング・オフ知っているのである! 突然ですが、皆さんにクイズです! 気になる答えは2面へ!(本紙)
-
くらし
被害に遭う前に、知って防ごう!消費者トラブル!
消費生活総合センターには、年間9000件を超える消費者トラブルの相談が寄せられています。その中でも、インターネットやテレビコマーシャルなどを見て商品を購入する「通信販売」に関する相談が最も多く、デジタル化によって利便性が増す一方で、消費者を取り巻くリスクも多様化しています。今回は、実際に同センターが受けた相談事例とその対策などを紹介します。 ■こんな相談が寄せられています ・談事例と対策を見て、同…
-
くらし
市長就任後速やかに開催!
■松井市長と西脇知事の府市トップミーティングを実施 4月11日、市長就任後初めてとなる知事との会談を実施。観光・文化・産業・教育など、今後、府市協調で取り組んでいくテーマについて、率直に話し合いました。 今回は、一部の観光地の混雑緩和に向け、「周遊」をコンセプトに、府市の多様なエリアの魅力を生かした観光を推進することを確認。また、学び合い、高め合う教育環境を創出するため、市立高校と府立高校が連携し…
-
文化
京都薪能(たきぎのう)を見に行こう!
京都の初夏を彩る風物詩として親しまれているこの催し。今回のテーマは「光源氏の夢」。大河ドラマにちなんで「源氏物語」に関わりのある演目を披露します。 とき:6月1・2日18時(約2時間40分) 会場:平安神宮(左・岡崎西天王町)。※雨天時はロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町) 対象:小学生以上 料金:前売各4000円(学生は各3000円)、当日各5000円。 ※入場券はチケットぴあなどで販売中 ■…
-
くらし
職員が紹介 キョウトノシゴト
■開発指導課 危険な盛土を規制し安心安全な生活を守る 静岡県熱海市で発生した土砂災害を教訓に、昨年、危険な盛土などを規制する新たな法律が定められました。 今回は、盛土の危険性や盛土による災害から市民の皆さまを守るための市の取り組みについて、担当職員に聞きました。 Q:盛土によってどのような被害が起こるの? A:危険な盛土による土石流の被害が全国各地で発生しています。 平地が少ない地域では、切土と盛…
-
イベント
見て、触れて、日本の文化を感じる 京都いけばなプレゼンテーション
6月6日の「いけばなの日」にちなんで、華道発祥の地である京都から、いけばなの魅力を発信するこの催し。今回は、葉物を主役にした作品の展示や、いけばな体験などを開催します。 ■開催概要はこちら とき:6月1・2日10~18時 会場:同センター(中・室町蛸薬師下る) 入場:無料 ※各催しの日時・対象・申込方法はHPを確認 ■ひとくちメモ 「いけばなの日」って? 日本では古くから「芸事の稽古は6歳の6月6…
-
講座
地域での食育活動をお手伝いする食育指導員を募集します
「食」に関する知識と適切に選ぶ力を培い、健康的な食生活を実践する力を育む「食育」。市では、2009年度から、食育指導員の養成を開始し、現在、市の認定を受けた254名が活躍しています。ここでは、活動内容や養成講座などについて紹介します。 ■活動内容 区役所・支所の保健福祉センターや、小学校・児童館等で料理教室・食に関する講話などを通じて、食育の推進を行うボランティア活動です。 ・小学校…日本料理に学…
-
くらし
6月1日から土・日曜、祝日に運行!観光特急バスが新たに運行開始!
市では、6月1日に10年ぶりとなる市バスの大幅なダイヤ改正を実施。ご利用状況に応じて路線やダイヤの変更を行い、市民の皆さまの暮らしを支えつつ、観光利用にも対応することで、市民生活と観光の調和を目指します。ここでは、新たに運行する観光特急バスを紹介します。 ◎観光特急バスや、ダイヤ改正についてもっと詳しく知りたい方は、HPをご覧ください! ■観光特急バスとは? 観光客を観光特急バスに誘導することで、…
-
くらし
地下鉄・市バスからのお知らせ
■5月1日~ 一部の定期券発売所の営業日時が変更 地下鉄・市バスの厳しい経営状況を改善するため、ご利用状況に応じて、一部定期券発売所の営業日時を見直します。 ◆定期券発売所 ▽北大路駅・四条駅・京都駅前・山科駅・三条京阪駅 ・4月30日まで 月~土曜…7時半~19時半 日曜、祝日…9~17時 ・5月1日から 月~金曜…7時半~19時半 土・日曜、祝日…9~17時 ▽竹田駅・六地蔵駅 ・4月30日ま…
-
くらし
京に輝く
今回は、大型自動車運転免許の取得条件が緩和されたことにより、最年少となる19歳で市バス運転手となられた中出丈さんにお話を伺いました。 [中出 丈(なかで じょう)さん] 京都府出身。市バス横大路営業所の一部路線の運行を受け持つエムケイグループに19歳で入社。京都駅を出発して東寺などを周回する16系統など4路線を担当。 ■車内で快適に過ごせるような運転を目指す ◇最年少で市バス運転手になられた思いを…
-
くらし
教えておくれやす─紙上アンケート─
■先月号の感想(応募総数175通) ◇先月の人気記事 「2024年度予算 第1次編成」(1~3面) ・グラフや絵が使われていたので、予算編成のポイントが分かりやすかった。 ・新市長の思いと具体的な政策が盛り込まれていて、期待を持った。 ・新しい市政に期待する声が多く寄せられました。第2次編成については、続報をお待ちください。 「今だからこそ見直したい木造住宅・京町家の地震対策」(8・9面) ・改修…
-
子育て
京都市の子育て支援制度あれこれ使ってみた!
「育児の相談がしたい」「子どもの遊び場がほしい」などとお悩みの子育て中の皆さまへ。 今回は、実際に子育て家庭が、市の子育て支援制度を利用し、その内容を紹介していきます。 ある日… ・子どもはかわいいけど、ご飯の時に立つし、歯磨きは嫌がるし、遊びに連れて行く場所にも悩む。育児は難しいわ。 ・そんな育児の悩みなどに対して、京都市は色んな支援を行っているんやって! ・え、そうなん?どんな制度があるん? …
-
くらし
情報ボックス
・原則5月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載 ・悪天候・災害等による内容変更の場合有 ・所要時間はおよその時間 ・氏名は敬称略 ・一部、障害のある方や小中学・高校生等への割引(無料を含む)有 ・インターネット環境がない方は問い合わせ先へ ・オンラインからでも参加できる催し有。目印は[オンライン有] ■11~15面(本紙)の催し等に申し込む時の注意(特記がある場合を除く) ◇はがき・FA…
-
講座
情報ボックス_講座・教室
■料理教室[オンライン有] 魚のさばき方や京料理他 ※各教室の日時・対象・料金はHPを確認 とき:6月4~28日 会場:京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場) 申込み:HPを確認の上、5月5日~開催日の1週間前に。先着順 問合せ:同館 【電話】321-8680【FAX】321-8690 ■景観・まちづくりセンター 時間:9~21時(日曜・祝日は17時まで) 休み:第3火…
-
くらし
情報ボックス_健康・福祉(1)
■いきいきシニアポイント 日々の健康づくり活動でポイントを集めた方に、旅行券などの景品を進呈 対象:65歳以上他 応募方法:区役所・支所等で5月7日から配布の冊子を確認の上、2月28日までに(消印有効)。多数抽選 問合せ:健康長寿企画課 【電話】222-3419【FAX】222-3416 ■市立病院 料金:無料 (1)医師と管理栄養士による講座 がん・血液疾患と食事等に関する講話 とき:5月11日…
-
講座
情報ボックス_健康・福祉(2)
■難病医療講演・相談会 とき:6月9日13時半(2時間半) 会場:ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る) 対象:網膜色素変性症患者と家族 料金:無料 申込み:TELかFAX、メールで、5月7日~6月7日に、京都難病連(【電話・FAX】822-2691、【E-mail】[email protected])。先着順 問合せ:障害保健福祉推進室 【電話】222-4161【FAX】…
-
イベント
情報ボックス_体験・見学(1)
■京都アスニー 時間:9~21時(日曜・祝日は17時まで) 休み:火曜(祝日の場合は翌平日) (1)アスニーコンサート200回記念 出演:京都和洋音楽集団「絆(きづな)」 とき:6月1日14時(2時間) 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 料金:一般1200円、小中学・高校生800円 申込み:TELで、又はHPから、5月31日までに、京都アスニー。先着順 (2)「講演会「平賀源内の事蹟(じせき…
-
イベント
情報ボックス_体験・見学(2)
■都市緑化協会の催し (1)円山公園・東山ウォーク とき:5月12日9時半(2時間半)。同公園ひょうたん池北側広場(東・円山町)集合 対象:小学生以上(小学生は要保護者同伴) 料金:一般1000円、小学生500円 申込み:FAXで、又はHPから、5月7日までに、同協会。多数抽選 (2)子ども自然観察会 とき:5月18日~土曜7回13時半・15時(1時間) 会場:緑の館(JR梅小路京都西駅東側 梅小…
-
スポーツ
情報ボックス_スポーツ・運動(1)
■ピラティス 1日体験 とき:5月13・20・27日19時半(1時間) 会場:桂川地域体育館(西・上桂今井町) 対象:16歳以上(1人1回) 料金:各1000円 申込み・問合せ:同館(【電話】392-6573、【FAX】392-6513)に申込方法を確認の上、5月1日~開催日の前日に。先着順 ■醍醐地域体育館 対象:16歳以上(1人1回) 料金:各1000円 申込み:同館に申込方法を確認の上、5月…
- 1/2
- 1
- 2