きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
情報ボックス-その他(1)
■消防の図画を募集 対象:市内に在住か通学通園等の3歳~小学生(2024年4月2日時点) 申込み:HPを確認の上、9月13日~10月4日に 問合せ:消防団・自主防災推進室 【電話】212-6696【FAX】212-6958 ■街路樹サポーターを募集 落ち葉の清掃や除草他 ※対象・申込方法はHPを確認 問合せ:みどり政策推進室 【電話】222-4114【FAX】212-8704 ■分譲マンション管理…
-
くらし
情報ボックス-その他(2)
■空き家相談員による不動産無料相談会 10月 日時:13時半・14時20分・15時10分(1組40分) ・上京・中京・山科・西京区役所、深草・醍醐支所…1日 ・北・左京・下京・右京・伏見区役所…3日 申込み・問合せ:京都いつでもコールに確認の上、9月3日~開催日の5日前に。先着順 ■生徒指導課の事業 ▽1 ぷらねっとクラブ 理科の実験 日時:9月18日10時(6時間) 会場:フリースクールわく星学…
-
子育て
ワガハイとミッケの子(こ)ども市民(しみん)しんぶん
今月(こんげつ)のテーマ:京都(きょうと)の自然(しぜん) 鴨川(かもがわ)や桂川(かつらがわ)、まちを囲(かこ)む山々(やまやま)、神社(じんじゃ)やお寺(おてら)の緑(みどり)など、京都(きょうと)は自然(しぜん)が豊(ゆた)かなまちです。今回(こんかい)は、ワガハイ・ミッケと、自然(しぜん)がもたらす恵(めぐ)みや自然(しぜん)を守(まも)るために私(わたし)たちができることについて学(まな…
-
くらし
市民しんぶんに関する問い合わせ
■市民しんぶんの編集・発行に関する問い合わせ 京都市総合企画局市長公室広報担当 〒604-8571 中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 【電話】222-3094【FAX】213-0286 京都市印刷物第061145号 ■市民しんぶんの配布に関する問い合わせ お住まいの区の区役所・支所まちづくり推進担当 北区【電話】432-1208【FAX】441-3282 上京区【電話】441-5040【FA…
-
くらし
市の手続き・制度、施設、催しに関する申込み・問合せにお答えする窓口(年中無休)
■京都いつでもコール 【電話】661-3755(みなここ)【FAX】661-5855(ごようはここ) 受付時間: ・電話…8~21時 ・FAX・メール…24時間 ※おかけ間違いにご注意ください。
-
その他
その他のお知らせ(きょうと市民しんぶん 令和6年9月1日号)
■京都市の人口統計 (2024年8月1日時点) 143万8023人 男:67万8886人 女:75万9137人 世帯数:75万1580世帯 ■2024 No.989 9/1 きょうと市民しんぶん ■今月号のプレゼント 焼菓子(本紙)7面 ■市政情報発信中! 市公式HP京都市情報館 ・LINE(ライン) ・X(エックス)(旧Twitter(ツイッター)) ・Facebook(フェイスブック)
- 2/2
- 1
- 2