広報まいづる 2024年11月号 Vol.1065

発行号の内容
-
くらし
時代を歩んできた鉄道の未来への発進~線路は続くよ、どこまでも~(1)
今年はJR舞鶴線120周年、京都丹後鉄道宮舞線100周年という節目の年を迎えました。鉄道は私たちの生活に広がるさまざまな物語を演出し、それは日常の風景や旅の体験談、時代の移ろいを感じる思い出など、身近な場面から歴史、そして未来への期待など、それぞれの時代に合わせ、多くの物語が生まれてきました。 その物語の中には、100年以上にわたり、舞鶴線と宮舞線が舞鶴市や京都府北部地域に果たしてきた役割がありま…
-
くらし
時代を歩んできた鉄道の未来への発進~線路は続くよ、どこまでも~(2)
利用促進に向けた取り組み 市民の皆さんもぜひ、ご利用を! ■JR西日本 ◇城崎温泉・天橋立 tabiwa ぐるりんパス 詳しくはホームページで。左下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 その他:観光列車「はなあかり」は利用できません ■京都丹後鉄道 ◇ポムポムプリンとおでかけ!わくわく丹後大冒険! 株式会社サンリオの人気キャラクター「ポムポムプリン」と京都丹後鉄…
-
くらし
令和5年度決算
■次世代へつながる多くの事業がスタート 記念すべき市制施行80周年を迎えた令和5年度は、第7次舞鶴市総合計画後期実行計画の初年度として、3つのまちづくり戦略を中心にさまざまな施策を実行しました。特に次世代への積極的な投資として「子ども医療費助成の拡充」「小学校の大規模改修」「おむつ処分費用の支援」など、未来へつながる事業を実施しました。 また、甚大な被害をもたらした台風7号の被災地への迅速な復旧支…
-
くらし
舞鶴市の明るい未来へつなげる投資、進んでいます
令和5年度に実施した事業を紹介します。事業は1年で終わらず、複数年度にまたがるものも多くあり、未来へつなげる種まきや投資が進んでいます。
-
くらし
暮らしの情報(1)
■マイナ保険証での受診がスタートします 12月2日から保険証の新規発行が終了します。お持ちの国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証は有効期限まで引き続き使用できます。 マイナ保険証をお持ちの場合は、マイナ保険証で受診してください(有効期限までは保険証でも受診可)。マイナ保険証をお持ちでない人は、有効期限以降、事前に送付する資格確認書で受診してください。詳細は市ホームページで確認を。左コー…
-
くらし
暮らしの情報(2)
■まいづる環境市民賞の受賞者決定 市内でさまざまな環境活動を行っている個人や団体、事業者を表彰する「まいづる環境市民賞」の受賞者が決定。 受賞者: こども未来部門…青葉中学校生徒会。 活動内容など詳細は、市ホームページで確認を。下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:まいづる環境市民会議事務局(生活環境課内) 【電話】66-1064 ■まいづる子ども環境…
-
しごと
市職員採用試験を実施
令和7年4月採用の職員を募集します。 試験日:12月1日(日) 場所:舞鶴市役所 募集職種・人数: ・事務職(上級、中級、初級)…計10人 ・保健師…2人 ・技術職(土木、建築、設備(電気・機械))…各3人 試験内容: ・事務職…SPI3試験 ・保健師、技術職…専門試験 申し込み方法:11月19日(火)までに申し込みフォームで人事課へ。詳細は市ホームページで確認を。右コードからアクセス可。 ※二次…
-
子育て
令和7年度保育所・幼稚園などの園児を募集
■保育所・認定こども園(保育所部分) 対象者:保護者が就労や病気、介護などで「保育が必要な事由」に該当する未就学児 その他:申請書や申込書、案内冊子は11月18日(月)から同課や西支所、加佐分室、各保育所・各認定こども園で配布。市ホームページからもダウンロード可。詳細は右コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 申し込み方法:12月2日(月)~20日(金)に申し込み…
-
子育て
令和7年度 放課後児童クラブの申し込みを受け付け
対象:保護者が仕事などで昼間家庭にいない小学生 実施施設・募集人数・利用者負担金:右表のとおり その他:多数の場合、児童の学年や保護者の勤務状況などを考慮し決定。利用者負担金は、兄弟姉妹が同時に利用する場合、2人目から半額。保険代などが別途必要。詳細は、市ホームページで確認を。右コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 申し込み方法:所定の用紙(各児童クラブ、子育て…
-
イベント
まいづるグッドカンパニー 見学ツアー参加者を募集!
「まいづるグッドカンパニー」は、普段は見られない仕事の現場を特別に公開し、働く人の思いやこだわりを知ることで、身近な会社の魅力を再発見できるイベントです。 仕事の一部を体験できるワークショップなど、盛りだくさんの内容です。 申し込み方法:各開催日の3日前までに申し込みフォームで産業活力課【電話】66・1021へ。申し込み多数の場合は学生優先。詳細は、市ホームページで確認を。 右コードからアクセス可…
-
くらし
思い描く図書館づくり(第4回)
■魅力的な中央図書館を目指して 現在、設計を進めている中央図書館は、市内全域へのサービスを提供する司令塔としての機能を備え、来館者にとって魅力的な図書館となることを目指しています。 中央図書館の機能や空間 ・明るく立ち寄りやすい雰囲気 ・子どもから高齢者まで多世代が集い、交流できる広場 ・地域の歴史・文化・芸術を紹介するコーナー ・快適・活発に活動できる機能や空間 ・専門性の高い資料や仕事に関する…
-
スポーツ
舞鶴市優秀スポーツ賞の指導者表彰制度を創設
スポーツの普及振興による魅力あるまちづくりに向け、舞鶴市優秀スポーツ賞に新たに指導者奨励賞を追加しました。 長年にわたり指導者として活動し、後進の指導・育成をはじめ、スポーツの普及振興に努めてこられた人を表彰します。 ■指導者奨励賞(新規) 令和6年1月~12月末に、指導者として体育・スポーツの普及・振興・発展に10年以上努められた人 ■選定方法 他薦による推薦者を審査により決定します。詳細は、市…
-
くらし
舞鶴市にアイリスオーヤマ株式会社の飲料水工場が進出決定!
高野由里工場用地(ジュンテンドー西舞鶴モール北側)に、アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市)の飲料水工場の進出が決まりました。 今回の進出は、新たな産業・雇用の創出など地域経済の活性化はもちろんのこと、古くから地域で親しまれてきた「真名井の清水」を利用した製品が、国内外の多くの人に親しまれ、地域の誇りにつながっていくものと大きな期待を寄せています。 ■立地協定の締結 関西初の飲料水の生産・…
-
イベント
大阪・関西万博に行こう~日本板硝子株式会社舞鶴事業所が舞鶴の子ども達を招待~
来年4月から大阪府で開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に未来の日本を担う小・中学生にぜひ行ってほしいという思いから、日本板硝子株式会社舞鶴事業所から舞鶴市内在住・在学の小・中学生に入場チケットを寄贈いただきました。 人類共通の課題解決に向けた先端技術や世界の英知が集約する「未来社会の実験所」にぜひ参加してみませんか。 数量:先着6,000枚 対象者:市内在住・在学の小・中学生と引…
-
イベント
市政の話題などを紹介 進む!まいづる!
■市長から 市内企業や市民の皆さんのまちを盛り上げたいという活動が、まちに活気をもたらしていると感じています。これからも対話を重ねながら、協働のまちづくりを進めましょう。 ■TOPOPICS 01 10月5・6日 舞鶴を味わい、堪能する かたふりフードフェスin舞鶴 舞鶴の食を通じて、地域への愛着や魅力を感じてもらうグルメイベント「かたふりフードフェスin舞鶴」を開催しました。2日間で市内外から1…
-
イベント
お知らせ-催し-(1)
■シルバー人材センター ◇絵画展 日時:11月12日(火)~20日(水)9時~17時 (16日(土)は10時~14時、17日(日)は休み) ◇シルバーフェア 日時:11月16日(土)10時~14時 内容:野菜や豚汁、炊き込みご飯の販売など 問合せ:シルバー人材センター 【電話】64-3233 ■ロビーコンサート 日時:11月14日(木)12時10分~12時50分 場所:市役所市民ホール 内容:おか…
-
イベント
お知らせ-催し-(2)
■まいづる環境フェスタ 日時:11月17日(日)10時~16時 場所:赤れんが5号棟 内容:環境に関する出展や飲食ブース・物販など。 詳しくは市ホームページで。下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:生活環境課 【電話】66-1064 ■赤れんがバザール 日時:11月17日(日)、12月8日(日)10時~15時 場所:赤れんがパーク 内容:手作り雑貨や食…
-
くらし
舞鶴自然文化園 紅葉園
日時:11月16日(土)~30日(土)9時~17時(入園は16時まで) 料金:500円(小・中学生250円) 問合せ: 開園前…土木課【電話】66-1053 開園中…同園【電話】68-0221
-
イベント
お知らせ-催し-(3)
■行永家住宅秋季一般公開 日時:11月23日(祝)10時~16時 場所:小倉地区の行永家住宅 問合せ:文化振興課 【電話】66-1019 ■ふるるファーム ◇サトイモ・キクイモ収穫体験 日時:11月23日(祝)10時から 定員:先着10組 料金:1,500円 申込み:11月20日(水)までに電話か申し込みフォームで。下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ◇親子…
-
イベント
お知らせ-催し-(4)
■ハーブ体験and素敵(すてき)な出会い 日時:12月1日(日)13時~15時30分 場所:赤れんが3号棟 対象: 男性…30~45歳 女性…25~45歳 で独身の人 定員:各7人 料金: 男性…1,500円 女性…1,000円 申込み:11月23日(祝)までに申し込みフォームで京都府婚活マスターの森川さん【電話】090-7345-7099へ。下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはP…
- 1/2
- 1
- 2