広報まいづる 2025年1月号 Vol.1067

発行号の内容
-
健康
ホットな健康情報をお届け マイ健康通信
誰でも陥る可能性がある心の不調 早めに気付いてケアを 皆さん、心のケアはできていますか。 仕事や育児、介護など、日常が目まぐるしく進む中で、人間関係に疲れたり、ストレスを抱えたりしている人は少なくありません。心の不調は、まず自分で気付き、周りのサポートを受けながら、早めにケアをしていくことが大切です。 今回は、まいづる健やかプロジェクトのメンバーで、市内で心理カウンセリングサービスを提供されている…
-
文化
まいづる元気人vol.108 文化芸術でまちを元気に
子どもが文化芸術を体験する場や舞鶴市出身の芸術家たちを紹介する機会を創出するなど、さまざまな活動を行っている一般社団法人桜art アンサンブル。 同法人で企画から運営まで、幅広く活動する椿さんに話を伺いました。 ■子ども×芸術 扉を開けた瞬間、会場に響く子ども達の笑い声。「昨年の倍以上の参加者が集まりました」と椿さんは会場を見渡しながら話す。子どもを主役にした舞鶴らしさのあるイベントをやりたいと企…
-
くらし
今月のヅルいんすた ヅルいい!舞鶴
「#ヅルいい舞鶴」「#myヅルいい」のタグが付いたインスタグラムの投稿の中から、投稿をピックアップ!舞鶴の良いところを再発見しましょう。 ■今月の表紙 長い夏の影響で紅葉が遅れ、近所のモミジがいつまでも赤くならなかったのですが、雨粒と濡れた緑のモミジがきれいでした。 ■リフレクション 雨上がりにできた水たまりに映った護衛艦がきれいで思わず撮影しました。 ■金剛院 額縁に飾るならどういう構図にしたら…
-
その他
大臣表彰、世界大会で優勝、全国大会で好成績、出場者を紹介
■社会福祉功労者表彰(厚生労働大臣表彰)を受賞 ◇民生委員・児童委員 佐藤明子(浜) 20年以上にわたり民生委員・児童委員として現在も活躍し、その功績が評価されました。 ◇社会福祉事業従事者等 松井博(浜) 20年以上にわたり社会福祉事業従事者として現在も活躍し、社会福祉事業の発展に貢献していることが評価されました。 ■第58回全国野生生物保護活動発表大会で文部科学大臣賞を受賞 西舞鶴高等学校「冠…
-
くらし
2025暮らしのカレンダー 無料相談会
■休日診療 ◇舞鶴市休日急病診療所の内科一次救急診療 毎週日曜日:9:00~12:00/13:00~17:00 (受け付けはそれぞれ終了30分前まで) 舞鶴市休日急病診療所(舞鶴医療センター敷地内) 【電話】63-4970 ※まずは電話で事前に症状などをお伝えください ◇休日・土曜日の救急・急病診療(内科・外科) ・舞鶴共済病院【電話】62-2510 1/11(土)開業医の診療終了後 1/12(日…
-
その他
広報まいづるアンケート
あなたの意見や感想を聞かせてください アンケートに答えてプレゼントに応募しよう ■今月のプレゼント ~日本遺産のストーリーを体感~ 海軍四等主計兵厨業教科書(復刻版)と護守印帳 抽選で5人 近代日本の海防の要として共に歩んだ横須賀・呉・佐世保・舞鶴の旧軍港四市は「日本遺産」に認定され、文化財を通じた地域活性化の取り組みを続けています。 今回は、和食から洋食、中華料理まで海軍の体験的知識や手法が網羅…
-
その他
その他のお知らせ(広報まいづる2025年1月号 Vol.1067)
■市公式Instagramはこちら ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■市の人口と世帯数 人口:75,133人(‐65人) 世帯:33,930世帯(‐28世帯) 男:37,700人(‐41人) 女:37,433人(‐24人) ※令和6年12月1日現在の推計人口。( )内は前月比 ■施設の休館日 ・田辺城資料館、ふるさと発見館(郷土資料館):毎週月曜日(祝日の場合はその翌々日)と祝日…
- 2/2
- 1
- 2