広報あやべねっと 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
来年春オープン まちなかに新たな憩いの場 新都市公園 名称「あやパーク」に決定
市が並松町の旧市民センター跡地に整備している新都市公園の名称が「あやパーク」に決定。公園は令和7年6月オープン予定です。園内には平和のモニュメントも設置。まちなかに新たな憩いの場が誕生します。 ■9人が同一名称で応募 名称は、多くの人に末永く愛される公園にすることを目的に公募しました。市内に在住か在勤、在学している193人から、延べ238点が寄せられました。たくさんのご応募ありがとうございました。…
-
くらし
身近に迫る闇バイト 防犯意識を高め対策を
近年は、闇バイト(犯罪実行者募集情報)による強盗や特殊詐欺の被害が増加。また、手口が巧妙化・凶悪化しています。防犯意識を高めるとともに、対策を強化し、犯罪に巻き込まれないようにしましょう。 ◆違法なアルバイトに注意 最近、若者を中心に「闇バイト」と呼ばれる違法なアルバイトが増加しています。闇バイトは、SNSやインターネット掲示板などで「短時間で高額収入が得られる」など甘い言葉を並べ募集されています…
-
イベント
年末年始の催し
年末年始の主な催しと各施設の休館・休業日をお知らせします。 ■元旦寺山山頂国旗掲揚式 1月1日(水・祝)午前7時~ 上野町の藤山(寺山)山頂でボーイスカウト綾部第2団らが国旗と市旗、世界連邦旗を掲揚。市民憲章の唱和や「平和の鐘」の打ち初めなども行われます。 ■FMいかる あなたが選ぶFMいかるベスト99~次世代に伝えたい昭和・平成・令和の名曲~ 12月28日(土)午前9時~午後7時 昭和元年から令…
-
くらし
がんばってます!水源の里・瀬尾谷
私たちの心のふるさと、あやべ水源の里。その活動を順に紹介しながら、集落の〝元気のヒミツ〞や日々を楽しく暮らすコツを探ります。 ■住民全員参加で地域活性化 7世帯11人が暮らす中上林地区で最小の集落、瀬尾谷。代々受け継がれてきた〝黒ウリ〞を活用し、地域活性化に取り組んでいます。 水源の里の指定を受けたのは平成24年。立ち上げ当初から、集落で親しまれていた黒ウリの漬物「瀬尾谷粕漬」の加工・販売をしてい…
-
くらし
[善聞語録]178
■賢く縮む 我が国の人口減少が著しい。2004年をピーク(1億2784万人)に、国の予測では2050年には1億人を割り、2100年には5千万人を切る勢いで減少するという。まさにジェットコースターのような急降下で明治維新時の3千万人台に近づいていく。100年後には150年前に逆戻りするだけとの見方もできようが、維新時の高齢化率は4%で、これから迎える高齢化率40%の時代とは年齢構成が大きく異なる。労…
-
くらし
[シリーズ人権を考える]全綾部市人権教育研究集会
■「私と部落」応援歌特化型シンガーソングライター 遊人さん ◇つながりの積み重ねが大切 綾部市人権教育推進連絡協議会は11月9日、里町の府中丹文化会館で全綾部市人権教育研究集会を開催しました。 講師の遊人さんは学生時代、周囲に被差別部落出身であることを告げても差別を受けたことはありませんでした。差別は昔のこと、他人ごととして捉えていましたが、25歳のときに知人が結婚差別を受けたことがきっかけで、部…
-
イベント
資料館だより
■あのころにタイムスリップ―今年20歳を迎える皆さんの卒業当時をふりかえろう― 思い出がいっぱい詰まった校舎の写真や使っていた机や教科書が資料館に集合!平成29年(小学校卒業時)や令和2年(中学校卒業時)に流行したものをパネル展示します。 期間:令和7年1月10日(金)~28日(火) ※月曜日は休館 時間:午前9時~午後5時 場所:資料館(里町) 1月12日(日)の「二十歳の集い」当日は、記念撮影…
-
子育て
子育てねっと
■1月の子育て行事 ★は要予約 ◆あやっこひろば(あやテラス内) 【電話】45-6377【FAX】45-8825 ◆みにみにひろば(なかすじ児童センター) 【電話】44-1022【FAX】45-8825 ◆のびのびひろば(宮代児童センター) 【電話】42-9845【FAX】45-8825 ※内容が変更になる場合があります。 ◆にこにこひろば(物部児童館) 【電話】49-1195【FAX】45-88…
-
健康
あやちゃん健康だより
■レディース検診はお済みですか? 令和7年3月3日(月)に乳がん検診、子宮がん検診のみの集団検診を実施します。 締め切りは、令和7年1月24日(金)。定員に限りがありますので、早めに予約してください。託児を希望する人は、予約時に申し込んでください。 個別検診は令和7年1月31日(金)までです。 ■歯周疾患検診に行こう~無料で受けられます!!~ 対象者:今年度末の年齢が20歳、30歳、40歳、50歳…
-
くらし
インフォメーション(1)
■綾部市でドラマ撮影 市内で撮影が行われたドラマ「アリスさんちの囲炉裏端」が、1月7日からBS‐TBSなどで順次放送・配信されます。主演は、俳優でモデルの馬場ふみかさん。詳しくは、ドラマ公式サイトをご覧ください。 問合せ:観光交流課 【電話】42-4273 ■償却資産申告(固定資産) 償却資産を所有している人は、毎年1月1日現在の資産所有状況を、1月31日までに申告する必要があります。 前年度に申…
-
くらし
インフォメーション(2)
■出張がん個別相談 府がん総合相談支援センターは、がんに関わる出張相談を行います。 日時:令和7年1月16日(木)。13時30分〜15時30分。 場所:府中丹東保健所(舞鶴市)。 相談員:保健師か看護師。 相談料:無料。 申し込み:前日の16時までに同センターへ。 その他:月〜金曜日の9時〜正午と13時〜16時、電話や対面による相談も行っています(祝日、年末年始を除く)。 問合せ:同センター 【電…
-
くらし
インフォメーション[募集]
■広報紙・ホームページの広告 市は、本紙「広報あやべ・ねっと」に掲載する広告と市ホームページに掲載するバナー広告を募集します。 仕様:広報紙…1枠縦4・5センチ、横6センチ。12枠程度。バナー…1枠縦60ピクセル、横183ピクセル。32キロバイト以内でgif形式(アニメーション不可)。 期間:広報紙…令和7年4月号から6カ月契約と1年契約。バナー…令和7年4月1日から6カ月契約と1年契約。 費用:…
-
その他
インフォメーション[人口・火災]
12月1日現在の綾部市の推計人口は30072人(男14408、女15664)。 世帯数は13795世帯です。 同日現在の火災発生件数は9件(建物7件)です。 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
-
くらし
インフォメーション[家庭ごみの処理量]
11月の燃やして処理するごみは362トン(前年比6・0パーセント減)、 燃やさないで処理するごみは87トン(同13・7パーセント減)でした。 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
-
講座
くらしのメモ(1〜2月上旬)[講座・教室]
■糖尿病教室 日程:1月15日(水) 時間:14時〜15時 場所:市立病院(青野町) ※定員50人 問合せ:市立病院 【電話】43-0123【FAX】42-7870 ■元気はつらつ教室 日程:1月22日(水) 時間:9時30分〜正午 場所:保健福祉センター(青野町) ※65歳以上対象。定員20人。参加費500円 申込み・問合せ:保健推進課 【電話】42-0111 ■そうやなぁ談義 日程:1月28日…
-
イベント
くらしのメモ(1〜2月上旬)[催しなど]
■大本七草粥 日程:1月9日(木) 時間:11時〜 場所:大本本部白梅殿(本宮町) 問合せ:大本本部 【電話】42-0187 ■あやべ初えびす大祭 日程:1月9日(木)…宵えびす 時間:正午〜21時 日程:1月10日(金)…本えびす 時間:9時〜16時 場所:綾部恵比須神社(並松町) 問合せ:観光協会 【電話】42-9550【FAX】42-8514 ■第38回中丹文化芸術祭舞のつどい〜彩あざやかに…
-
くらし
くらしのメモ(1〜2月上旬)[相談](1)
■女性相談(フェミニストカウンセリング) 日程:1月7日(火)、15日(水) 時間:13時20分〜16時10分 場所:あいセンター(西町一丁目) ※各日定員3人、1人50分 申込み・問合せ:同センター 【電話】42-1801【FAX】42-2030 ■北京都若者サポートステーション出張相談 日程:1月8、15日(水) 時間:13時30分〜16時30分 場所:8日…市役所西庁舎1階会議室、15日…市…
-
くらし
くらしのメモ(1〜2月上旬)[相談](2)
■税務相談(税理士会) 日程:1月15日(水) 時間:13時〜16時 場所:市役所1階会議室 ※受け付けは15時30分まで 問合せ:税務課 【電話】42-4235 ■出張ハローワーク 日程:1月16日(木) 時間:13時〜16時 場所:市役所1階会議室 ※内容は求職登録や職業紹介など 問合せ:商工労政課 【電話】42-4264 ■法律相談 日程:1月16日(木) 時間:13時〜17時 場所:市民ホ…
-
くらし
くらしのメモ(1〜2月上旬)[無料開放]
■総合運動公園第2体育館 日程:1月5日(日) 時間:9時〜17時 場所:上杉町 【電話】44-0990【FAX】44-0991 ■あいセンター 日程:1月5、19日(日) 時間:9時〜18時 場所:西町一丁目 【電話】【FAX】42-2030 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
-
くらし
くらしのメモ(1〜2月上旬)[窓口延長]
■本庁舎 日程:1月9、16、23、30日(木) 時間:19時まで ※戸籍・国保・年金関係の届出、各種証明書の発行…市民・国保課【電話】42-4245、42-4246、42-4253 ※市税・料金の納入(納付書必要)…会計課【電話】42-4288 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
- 1/2
- 1
- 2