広報あやべねっと 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
もしもの大災害に備え市総合防災訓練を実施 市は8月31日、上杉町の総合運動公園で総合防災訓練を行いました。訓練は、台風による豪雨と上林川断層を震源とする大地震が同時に発生する複合災害を想定。54団体約700人が参加し、それぞれの対応や連携を確認しました。 ■はしご自動車が登場 訓練は午前9時に開始し、情報伝達やシェイクアウト訓練、避難所設営・運営訓練などを実施。4月から舞鶴市と共同で運用している「はしご自動車」で倒壊建物からの負傷者救出や...
-
くらし
白寿の祝い 99歳おめでとうございます 「百」の字から「一」を取ると「白」の字になることから、99歳は「白寿」と呼ばれています。市は、年度内に白寿を迎える人に記念品を贈呈し、長寿をお祝いしています。 ◇佐々木保子さん(高津町) ひ孫が14人もいるという佐々木さん。普段は自宅でテレビを見たり、週3回デイサービスに通ったりして過ごしているそうです。おやつが好きで、特に甘くて柔らかいものがお気に入り。最近は食べ過ぎないように気を付けているとの...
-
くらし
円滑な搬送へ マイナ救急始まる 市消防本部は10月1日から、総務省消防庁が全国で進める「マイナ救急」の実証事業に取り組みます。救急隊員が傷病者の「マイナ保険証」を活用し医療情報を把握することで、適切な応急処置や搬送先医療機関の選定に役立てます。 ◇マイナ保険証の携行を 救急隊員は現場に到着後、救急活動に必要な情報を主に口頭で確認しています。しかし、症状に苦しむ傷病者から聞き取ることが難しかったり、かかりつけ医や服用している薬など...
-
くらし
メニューに地元食材 あやべ特産館に新店舗 青野町のあやべ特産館内に、新たなカフェが誕生します。その名も「米茶処 まなゆゐ」。6月に閉店した「綾茶café」跡に店を構え、綾部産の米や米粉、茶を使ったスイーツや食事を提供します。グランドオープンは10月3日で、10月1、2日にはプレオープンを予定。ぜひ、ご来店ください。 ■市内産農産物の魅力をPR 米茶処 まなゆゐ 店主 宮園ナオミさん お米やお茶など、綾部の農産物の魅力を多くの人にPRできれ...
-
くらし
[善聞語録]187 ■一芸に秀(ひい)でる 8月1日、本市の市制施行日に75周年の記念式典を開催した。功労者や篤志者などの表彰に加え今年は市民栄誉賞を創設し、その第1号として本市出身で昨年、人間国宝に認定された神農巌氏を表彰した。氏は陶芸の世界において、堆磁(ついじ)という独自の技法で「いのち」や「祈り」をテーマにした作品を数多く世に送り、伝統を踏まえながらも斬新で繊細な芸術性が高く評価された。 一方、7月に京都市内...
-
くらし
[シリーズ人権を考える]人権を考えるセミナー ■「命の根っこにある人権〜ことほぎの心〜」 元愛媛県立学校人権・同和教育推進主任 繁桝(しげます)義一さん ◇相手を思いやり自分も大切に 市教育委員会は7月25日、中丹文化会館(里町)で第1回人権を考えるセミナーを開催しました。 講師の繁桝さんは、長年高校で教壇に立ち、人権教育に尽力。退職後も「人権の原点について思いを巡らしてほしい」と、優しい歌声と語りで講演活動を続けています。 繁桝さんは講演で...
-
文化
資料館だより ■綾部藩領絵図を綾部市指定文化財に 市教育委員会は7月29日、市所有の綾部藩領絵図を市指定文化財に指定しました。絵図は江戸時代のものと考えられ、史料の少ない綾部藩初期の藩領や周辺地域の所領、村落の配置が分かる貴重な資料です。 これにより、市指定文化財は42件となりました。 ◇資料館展示室の一時閉鎖のお知らせ 館内のLED化に伴う照明改修工事のため、次の期間、展示室を閉鎖します。資料の閲覧や資料館へ...
-
子育て
子育てねっと ■10月の子育て行事 ★は要予約 ◇あやっこひろば(あやテラス内) 【電話】45-6377 ◇みにみにひろば(なかすじ児童センター 【電話】44-1022 ◇のびのびひろば(宮代児童センター) 【電話】42-9845 ※内容が変更になる場合があります ◇にこにこひろば(物部児童館) 【電話】49-1195 ※各施設ファクスでの申し込み・問い合わせは子育て支援課【FAX】45-6270へ ◇相談・教...
-
健康
あやちゃん健康だより ■令和7年度 高齢者インフルエンザ・新型コロナ予防接種のお知らせ インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の重症化を予防するため、予防接種法に基づき、高齢者の予防接種を実施します。 ※この予防接種は、自らの意思で希望する人のみに行います。接種を強制するものではありません。 対象者: (1)接種日に満65歳以上の市民 (2)接種日に60歳以上65歳未満の市民で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害、ヒト免疫...
-
くらし
インフォメーション ■綾部市戦没者追悼式 市内2432人の戦没者の尊い犠牲に対し、哀悼の誠をささげます。また、遺族のご労苦に敬意を表し、平和への誓いを新たにします。 日時:10月16日(木)10時〜。 場所:中丹文化会館(里町)。 参列者:遺族(戦没者の配偶者・3親等内の親族など)、市民。 問合せ:社会福祉課 【電話】42-4250 ■あやバス利用状況アンケート 市は、今後の交通施策の参考とするため、10月31日(金...
-
くらし
インフォメーション[募集] ■後期基本計画(案)への意見 市は、第6次綾部市総合計画後期基本計画の策定に当たり、広く意見を募集します。 期間:10月17日(金)17時まで。 閲覧:市ホームページ(記事ID5899)、市役所行政情報コーナー(東庁舎1階)、企画政策課。 対象: (1)市内に住所を有する人 (2)市内に事務所か事業所を有する個人や法人、その他の団体 (3)市内に所在する事務所か事業所に勤務する人 (4)市内に所在...
-
その他
インフォメーション[人口・火災] 9月1日現在の綾部市の推計人口は29784人(男14267、女15517)。 世帯数は13803世帯です。 同日現在の火災発生件数は11件(建物2件)です。 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
-
くらし
インフォメーション[家庭ごみの処理量] 8月の燃やして処理するごみは375トン(前年同月比8・8パーセント減)、 燃やさないで処理するごみは65トン(同18・0パーセント減)でした。 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
-
講座
くらしのメモ(10〜11月上旬) [講座・教室] ■糖尿病教室 日程:10月15日(水) 時間:14時〜15時 場所:市立病院(青野町) ※先着50人 問合せ:市立病院 【電話】43-0123【FAX】42-7870 ■応急手当普及員および応急手当指導員再講習 日程:10月18日(土) 時間:13時〜17時 場所:消防署(味方町) ※応急手当普及員講習は16時まで 申込み・問合せ:消防本部 【電話】42-0119【FAX】43-1483 ■元気は...
-
イベント
くらしのメモ(10〜11月上旬) [催しなど] ■髙倉神社秋季例大祭 日程:10月12日(日) 時間:8時〜 場所:髙倉神社(高倉町)〜里宮髙倉神社(里町) 問合せ:観光協会 【電話】42-9550【FAX】42-8514 ■喫茶シボラ 日程:10月16日(木) 時間:13時〜15時30分 場所:農業振興センター(多田町) ※参加費100円 問合せ:あやべボランティア総合センター 【電話】40-1388【FAX】40-1389 ■綾部旧町区八社...
-
くらし
くらしのメモ(10〜11月上旬) [相談](1) ■女性相談(フェミニストカウンセリング) 日程:10月1、15日(水) 時間:13時20分〜16時10分 場所:あいセンター(西町一丁目) ※各日定員3人、1人50分 申込み・問合せ:同センター 【電話】42-1801【FAX】42-2030 ■北京都若者サポートステーション出張相談 日程:10月1、15日(水) 時間:13時30分〜16時30分 場所: 1日…市役所西庁舎1階会議室、 15日…市...
-
くらし
くらしのメモ(10〜11月上旬) [相談](2) ■人権相談 日程:10月10日(金) 時間:13時〜15時 場所:市役所西庁舎、物部会館(物部町)、上林いきいきセンター(八津合町) ※物部、上林は2日前までに申し込み必要 申込み・問合せ:人権推進課 【電話】42-4249 ■北京都ジョブパーク就職相談 日程:10月14、28日(火) 時間:9時〜17時 場所:市役所西庁舎1階会議室 ※定員7人 申込み・問合せ:北京都ジョブパーク 【電話】22-...
-
くらし
くらしのメモ(10〜11月上旬) [相談](3) ■法律相談 日程:10月16日(木) 時間:13時〜17時 場所:I・Tビル(西町一丁目) ※申し込みは10月9日(木)8時30分〜。先着10人。1人20分 申込み・問合せ:市民協働課 【電話】42-4248 ■法律・登記相談 日程:10月17日(金) 時間:13時〜16時30分 場所:市役所まちづくりセンター1階第1会議室 ※申し込みは10月10日(金)8時30分〜。先着7人。1人20分 申込み...
-
くらし
くらしのメモ(10〜11月上旬) [無料開放] ■総合運動公園第2体育館 日程:10月5日(日) 時間:9時〜17時 場所:上杉町 【電話】44-0990【FAX】44-0991 ■あいセンター 日程:10月5、19日(日) 時間:9時〜18時 場所:西町一丁目 【電話・FAX】42-2030 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
-
くらし
くらしのメモ(10〜11月上旬) [窓口延長] ■本庁舎 日程:10月2、9、16、23、30日(木) 時間:19時まで ※戸籍・国保・年金関係の届出、各種証明書の発行…市民・国保課【電話】42-4245、【電話】42-4246、【電話】42-4253 ※市税・料金の納入(納付書必要)…会計課【電話】42-4288 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123...
- 1/2
- 1
- 2