宇治市政だより 広報うじ 令和6年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
[対談]宇治市長 松村 淳子(まつむら あつこ)×俳優 柄本 佑(えもと たすく)
大河ドラマ「光る君へ」(NHK)の藤原道長役をきっかけに、宇治と関わりが出来た柄本佑さんが、市内の藤原氏や「源氏物語」ゆかりのスポットを巡られた後、松村市長と対談を行いました。対談では、市内を巡っての感想や、藤原道長への想いなどについてお話いただきました。 ■時代を錯覚する景色 市長 宇治市内を巡って一番印象的だった場所はありますか。 柄本 特に印象的だったのは平等院鳳凰堂です。当時の人々が極楽浄…
-
くらし
「ほんまもん」が息づくまち 藤原道長と宇治
宇治は藤原道長が宇治川沿いの屋敷を手に入れたことをきっかけに発展し、今でも平安時代の豊かな歴史・文化が息づいています。本特集では、二つの世界遺産をはじめ、藤原家や紫式部が描いた「源氏物語」ゆかりの地を紹介します。 ■平等院 宇治蓮華 [藤原道長の別業]※世界遺産 道長が所有していた別荘を、1052年に子の頼通が寺院に改めました。現存している鳳凰堂は創建の翌年に阿弥陀堂として建てられたものです。 ・…
-
くらし
紫式部ゆかりのまち 宇治魅力発信プロジェクト
宇治の魅力・歴史を感じられるイベントを開催します。 ■「光る君へ宇治大河ドラマ展~都のたつみ道長が築いたまち~」がいよいよオープン! [3月11日スタート!] 日時:3月11日(月)~7年1月13日(祝) 午前9時~午後5時(最終入場は午後4時半) ※11日(月)は開館時間が異なります。 場所:お茶と宇治のまち交流館茶づな 料金: ・大人(一般)500円 ・小人(一般)250円 問合せ:観光振興課…
-
くらし
市制施行記念日に市政功労者などを表彰
日時:3月1日(金) 場所:文化センター大ホール 今日まで市政の発展にご尽力をいただいた市政功労者の表彰を行います。また、体育・スポーツの振興に貢献された人や団体にスポーツ賞の表彰を、文化の振興に貢献された青少年にジュニア文化賞の表彰を行います。 さらに、市民による善行や優れた地域活動を継続されている人を地域社会貢献者として表彰し、障害者の援護更生に顕著な功績のある人等に障害者自立更生者等市長表彰…
-
子育て
子育て応援コーナー
子育てに関する旬な情報をお伝えします。子育て情報誌・LINEでも情報を発信しています。併せてご確認ください。 宇治市公式LINEでは、市政全般の情報を発信しています。二次元コードをスマートフォン等で読み込んでください。 ■子どもと一緒に遊びに行こう 就学前のお子さんと保護者の方が気軽に集い、遊べる場を紹介します。 ▽園庭開放 保育所等の広い園庭を遊び場として開放します。 開催状況については、市ホー…
-
くらし
[3月2日から]図書館がもっと便利に
■インターネットサービスのパスワード登録をしている人に、次の便利な機能が追加。 ・ホームページから予約の取消が出来ます。 ・館内の図書検索機から資料の予約と予約の取消が出来ます。 ・返却期限のお知らせメールが届きます。 ・スマートフォンに貸出券を表示出来ます。 ■図書館ホームページが午前2時~4時を除き、いつでも利用出来るようになります。 ※詳しくは、市ホームページか、図書館で配布のチラシをご覧く…
-
くらし
[新生活に向けてつくっておきませんか?]マイナンバーカードの申請
■出張申請サポート 日時:3月6日(水)~10日(日) 場所:JR宇治駅改札前 特設ブース(予約不要) ■休日交付 日時:3月24日(日)午前9時~午後0時30分(完全予約制) 場所:市役所1階 同専用窓口 問合せ:マイナンバーカード専用窓口 【電話】21-0428
-
くらし
宇治市少年少女合唱団
■体験入団会 歌って踊って、一緒に楽しく練習しませんか? 日時:4月13日(土)午後3時~4時 場所:小倉公民館 対象:市内在住で6年4月に小学2年生~中学1年生になる人 申込み:3月1日(金)~31日(日)に、市ホームページ専用フォームで。 ■新入団員募集中!楽譜が読めなくても大丈夫!一緒に歌いませんか? 対市内在住で6年4月に小学2年生~中学1年生になる人 料金:団費、保護者会費等 申込み:新…
-
くらし
3月は自殺対策強化月間です
自殺は決して特別な問題ではなく、誰にでも起こり得る身近な問題です。もし、あなたの周りに悩みを抱えた人やいつもと様子の違う人がいれば、勇気を出して声を掛け、じっくり話に耳を傾けてください。寄り添うことが、悩みを抱える人にとって、大きな力になります。様々なこころの悩みについて相談出来る窓口を紹介します。 「まもろうよ、こころ」(厚生労働省特設サイト) ※詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください…
-
健康
高齢者肺炎球菌ワクチン 予防接種
70歳~(5歳きざみ)の人を定期接種の対象とした経過措置は、6年3月31日で終了します。6年4月からは、65歳(接種日時点)の人のみが、定期接種対象者となります。 対象:過去に肺炎球菌ワクチン(23価)の予防接種を一度も受けたことがなく、市に住民登録があり、次に該当する人 ※60~64歳で、心臓・腎臓または呼吸器の機能障害で極度に日常生活が制限される人およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に介…
-
くらし
情報BOX
今後のイベントや行事の情報をお届けします。 ■風しん予防接種費用の助成 風しん予防対策のため、風しん(R)ワクチン及び麻しん風しん混合(MR)ワクチンを全額自己負担で接種した人に、費用の一部助成を行っています。 対象:接種日に市に住民票のある人で次のいずれかに該当する人 ・妊娠を希望する女性かつ抗体検査等により抗体価の低い人 ・妊娠をしている女性の同居者で、抗体検査等により抗体価の低い人(妊娠をし…
-
くらし
UJISHIのコラム(各課からのコラムをご紹介!)
■笑顔で健やか宇治のまち [健康づくりに役立つ情報をお届けします] ▽女性と健康「女性ホルモンの変化とうつ」 女性は思春期、成熟期、更年期、老年期と、そのホルモン状態やライフイベントによって、身体だけではなく、こころも同じように影響を受けます。 うつなどの「こころの病気」が女性に多いのは、ライフイベントとホルモンバランスの変化にストレスが重なることで、起こりやすくなると言われています。 ▽月経前症…
-
その他
その他のお知らせ(宇治市政だより 広報うじ 令和6年3月1日号)
■宇治市役所 【電話】22-3141(代表) 【FAX】20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33) ※誌面上の本市の市外局番(0774)の表記は省略しています。 ■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。 ■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。 ■手続きなど各種問い合わせは、市ホームページで「ちはや姫(AIチャットボット)」が365日2…