宇治市政だより 広報うじ 令和6年10月15日号

発行号の内容
-
イベント
【情報BOX】催し(2)
■南宇治コミュニティーセンター ◇健康増進「歩こう会」山科疏水を歩く~紅葉の毘沙門堂へ 日時:11月24日(日)午前9時半~午後3時 場所:JR新田駅集合、山科駅解散 対象:小学生以上(小学生は保護者要同伴) 定員:先着25人 参加費:300円(小学生は150円)当日徴収 持ち物:昼食、お茶、タオル、敷き物 申込み:10月16日(水)午前10時から、電話か同センターへ。 問合せ:同センター 【電話…
-
くらし
【情報BOX】住まい・環境・資源
■うじまちパネル展 地区まちづくり協議会の活動内容や地域の写真、市まちづくり景観条例の内容について展示します。各日、職員やまちづくり協議会の皆さん等と意見交換が出来る時間帯を設けます。 日時:10月28日(月)~31日(木) ※開催時間はホームページで確認してください。 場所:市役所1階市民交流ロビー 問合せ:都市計画課 ■リサイクル自転車販売会 日時:11月16日(土)午前9時40分~10時半 …
-
くらし
【情報BOX】その他
■審議会等の傍聴 関連資料は、当日より市役所1階の行政資料コーナーで閲覧出来ます。手話通訳・要約筆記等が必要な人は事前に担当課に問い合わせてください。 ◇第1回市環境保全審議会の傍聴 日時:11月15日(金)午後2時~4時 場所:市役所8階大会議室 定員:先着5人 内容:市の環境施策についての報告等 申込み:当日、午後1時半~1時50分に、開催場所受付へ。 問合せ:環境企画課 ◇都市計画審議会 日…
-
くらし
【情報BOX】相談(1)
■市民の暮らし無料相談会 日時:11月13日(水)午後1時~4時(受け付けは午後3時半まで) 場所:山城広域振興局(宇治若森) 定員:先着6人 申込み:10月16日(水)~11月12日(火)に、電話で、府行政書士会第7支部(【電話】070・8537・1305)へ。 ■行政相談 日時:11月21日(木)午後1時~4時 場所:市役所1階101会議室 問合せ:市民協働推進課市民相談係 ■オンライン里親相…
-
くらし
【情報BOX】相談(2)
■地域活動サポートデイ(個別相談会) 日時:11月5日(火) ・午前10時~11時20分 ・午前11時半~午後0時50分 場所:産業会館 対象:地域活動をしている人や検討している人 定員:先着各回1組 講師:高橋博樹さん(NPO法人テダス理事長) 申込み:電話で、市民協働推進課へ。 ■11月はいじめ防止啓発月間 市教育委員会では困ったことがあれば相談出来る窓口を設置しています。 ・いじめ等に関する…
-
くらし
10月16日~11月30日のし尿収集日程
収集漏れは収集口側から確認し翌日(土・日・祝日を除く)に下記組合へ 問合せ:城南衛生管理組合 【電話】075-631-5171
-
くらし
11月の行事予定
■1日 年金月間(~30日) ■9日 秋の火災予防運動(~15日) 「守りたい 未来があるから 火の用心」 ■30日 年金の日 ※この他、来月の行事の一部は市政だよりに掲載しています。
-
くらし
納期限
■10月31日 後期高齢者医療保険料第4期納期限 介護保険料第5期納期限 国民健康保険料第5期納期限 市・府民税第3期納期限
-
くらし
UJISHIのコラム(各課からのコラムをご紹介!)
■01 [お茶][歴史]お茶のまち・宇治 ◇宇治茶の伝統「手摘み」を未来へつなぐ 市の多くの茶園では、伝統的な「手摘み」が今も行われており、毎年4月下旬から5月下旬に一番茶の新芽をお茶摘みさんが一葉一葉丁寧に手で摘みます。機械で摘まれた茶葉に比べ古葉や枝の混入が格段に少なくなるため、手摘みで摘み取られた新芽のみを使って製造される宇治のてん茶や玉露は、まさに高級茶と呼ぶにふさわしいものとなります。 …
-
その他
その他のお知らせ(宇治市政だより 広報うじ 令和6年10月15日号)
■(無料アプリ)Catalog Pocket(カタログ ポケット) 広報うじが音声で聞ける!多言語で読める! You can read”Uji city News”in 10 languages ■宇治川マラソン大会を開催 日時:2月23日(日)午前9時30分~午後1時(予定) ※開催中は交通規制を行います。 ※参加募集等、詳しくは市政だより11月1日号に掲載。 ■市の人口…
- 2/2
- 1
- 2