宇治市政だより 広報うじ 令和6年11月1日号

発行号の内容
-
イベント
むらさきみどり いとおいし 秋のいろどりフェスタを開催
「食のいろどりコンテストin宇治」の表彰式のほか、コンテストに参加されたお店の応募作品などを楽しむことができるマルシェや、体験ワークショップ、賑やかな音楽・ダンスや文化のステージパフォーマンスなどで秋の宇治を盛り上げます。 日時:11月3日(祝) 場所:お茶と宇治のまち歴史公園 問合せ:秘書広報課 【電話】20-8704
-
くらし
小倉からはじめる宇治探索(1)
万葉集にも詠まれた「巨椋の入江」(巨椋池)のほとりでは、古くから優良な茶園が広がり、歴史的遺産である巨椋神社や古い街並みも残されています。 長い年月で培われた豊かな文化をもつ小倉に、今秋「ニンテンドーミュージアム」がオープンしました。新たなスポットとして期待が高まる小倉の「古くて新しい」魅力の一部を紹介します。 小倉エリアと中宇治エリアを結ぶバスの実証運行も始まり、宇治探索はより便利になっています…
-
くらし
小倉からはじめる宇治探索(2)
■OGURA 探索スポット4 (ニュースポットであそぶ)ニンテンドーミュージアム 10月2日、世界中で親しまれるゲームを製造・販売する任天堂株式会社の、宇治小倉工場(昭和44年建設)をリノベーションした施設「ニンテンドーミュージアム」がオープンしました。小倉エリアの新たなランドマークの魅力を紹介します。 ※展示等の一部を紹介しています。詳しくはニンテンドーミュージアムのホームページを確認してくださ…
-
子育て
子育て応援コーナー
子育てに関する旬な情報をお伝えします。子育て情報誌・LINEでも情報を発信しています。併せてご確認ください。 宇治市公式LINEでは、市政全般の情報を発信しています。本紙二次元コードをスマートフォン等で読み込んでください。 ■子どもと一緒に遊びに行こう 就学前のお子さんと保護者の方が気軽に集い、遊べる場を紹介します。 ▽園庭開放 保育所等の広い園庭を遊び場として開放します。 開催状況については、市…
-
イベント
[紫式部ゆかりのまち]宇治魅力発信プロジェクト
◆五感で楽しむ古の文化講座 聴覚 源氏物語を聴く-音色の彩り- 『源氏物語』のストーリーに彩りを添える音楽、「雅楽」。ワークショップで雅楽器に触れ、解説を交えた演奏会で平安の雅に浸ります。ワークショップの参加者から抽選で1名に龍笛をプレゼント! 日時:12月15日(日) ・午前10時半~正午(受け付けは午前10時~)…ワークショップ ・午後1時半~3時(受け付けは午後1時~)…演奏会 場所:生涯学…
-
スポーツ
第39回 宇治川マラソン大会
日時:2月23日(祝)午前8時20分~午後2時 場所:府立山城総合運動公園(太陽が丘) 対象:中学生以上 参加費: ・中学生5kmの部…1500円 ・高校生5kmの部…2500円、10km及びハーフの部…3000円 ・一般5kmの部…4000円、10km及びハーフの部…5000円 申込み: ・郵送振替…所定の払込取扱票を、12月13日(金)までに、郵便局へ。 ・インターネット・スマートフォン…12…
-
イベント
2024 ひゅうまんフェスタうじ
日時:11月23日(祝) ・午前の部…午前10時~(開場は午前9時40分) ・午後の部…午後1時半~(開場は午後1時10分) 場所:生涯学習センター 定員:先着各部200人 内容: ・共通 アニメ映画は「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」(日本語吹替/字幕あり) ・午前の部 市内中学生による人権作文の朗読(予定)、アニメ映画上映 ・午後の部 人形劇、アニメ映画上映 ・午前9時~午後2時 小…
-
くらし
市ジュニア文化賞·奨励賞、市スポーツ賞の推薦募集
◆共通 推薦の締め切り: ・1月1日~11月30日に基準を満たした場合…12月10日(火)まで(必着) ・12月1日~31日に推薦の基準を満たした場合…7年1月10日(金)まで(必着) ※詳しくは、要綱等で確認してください。推薦調書等は市ホームページから印刷も出来ます。 ■市ジュニア文化賞・奨励賞 ▽表彰の対象 1月1日~12月31日に、次のいずれかの基準を満たした、市内在住・在学の小・中学生及び…
-
くらし
オレンジリボン・パープルリボンキャンペーン
■子どもへの虐待の防止と女性に対する暴力の根絶に向けて 11月は「秋のこどもまんなか月間オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」、11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。市では子どもへの虐待防止と女性に対する暴力の根絶に向けて、様々な取組を実施します。また近年、社会問題となっている「ヤングケアラー」の啓発も行います。 ※詳細はホームページ、チラシなどをご覧ください ◇…
-
子育て
7年度 4月からの保育所等入所申し込みを受け付けます
⼊所に関する注意事項や申込⽅法等は、事前に必ず「⼊所申込みのしおり」で確認してください。「⼊所申込みのしおり」は11⽉1⽇(金)から保育⽀援課や各保育所等で配布する他、市ホームページから印刷も出来ます。 ■受付場所・期間 ▽市役所 日時:12月2日(月)~13日(金)(土・日曜日除く)午前9時~午後5時。ただし、7日(土)は午前9時~正午、12日(木)・13日(金)は午後7時まで受け付けます。 ※…
-
くらし
ゼロカーボン設備導入事業費補助金
■~太陽光発電・蓄電設備等の補助制度を拡充し、11月1日(金)から申請を受付けます~ ゼロカーボン設備導入事業費補助金 自家消費型(非FIT型)の家庭用太陽光発電および蓄電設備等の同時設置に対して補助金を交付します。これらの設備(下表(1)(2))と同時に(3)または(4)を設置した場合は、いずれかの設置費用の一部も補助します。詳しい補助要件や必要書類等については、市ホームページを確認してください…
-
子育て
【情報BOX】こども
今後のイベントや行事の情報をお届けします。 ■特別支援教育 啓発の集い ◇講演「インクルーシブな社会の実現に向けて~本校の障がい者雇用の取組から考える~」 日時:11月28日(木)午前10時~11時半 場所:生涯学習センター 講師:森河公博さん(府立宇治支援学校高等部教諭) 問合せ:学校教育課
-
講座
【情報BOX】健康・福祉
■府聴覚言語障害センターパソコン講座 日時・内容: ・11月27日(水)…Web会議アプリ講座 ・12月4日(水)…エクセル・ワード講座 ・12月20日(金)…Google活用講座 いずれも午前10時~正午 場所:同センター(城陽市寺田) 対象:府内在住の聴覚障害のある人 定員:先着5人 持ち物:パソコン その他:複数受講可。情報保障(手話通訳・文字情報・ヒアリングループ)あり 申込み:氏名・連絡…
-
くらし
【情報BOX】税・年金・保険
■令和6年分 年末調整(定額減税関係含む)の説明会(事前予約制) 日時:11月22日(金) ・午前10時~正午 ・午後1時半~3時半 場所:文化パルク城陽(城陽市寺田) 定員:先着…150人 申込み:11月21日(木)午後5時までに、電話で、宇治税務署法人課税第1部門(【電話】44・4457)へ。
-
くらし
【情報BOX】人権・平和
■男女共同参画支援センター ◇市民企画サポート事業「青年期以降の発達障がいandグレーゾーンの当事者を持つ家族の茶話会」 日時:11月17日(日)、12月22日(日)、2月16日(日)、3月16日(日)午後2時~4時 対象:おおむね15歳以上の発達障がい及びグレーゾーンの当事者と家族 参加費:100円 ◇男性のための男女共同参画講座「家事シェア」でわが家の家事をチーム化しよう! 日時:12月1日(…
-
イベント
【情報BOX】文化・芸術・歴史
■宇治市民絵画展 日時:11月7日(木)~10日(日)午前10時~午後5時(10日は午後4時まで) 場所:中央公民館 問合せ:同絵画展実行委員会事務局 石田さん 【電話】33・7108 ■市民交流ロビーコンサート ◇フルート、チェロ、ピアノトリオコンサート 日時:11月12日(火)午後0時15分~0時45分 場所:市役所1階市民交流ロビー その他:自由席・申込不要 出演者:日下部愛実さん、木村美香…
-
講座
【情報BOX】催し
■春まで楽しめる冬の寄せ植え講習会 日時:11月24日(日)午前10時~11時 場所:西宇治体育館 定員:先着16人 講師:市公園公社職員 受講料:2300円(材料費込) 申込み:11月6日(水)午前9時から、電話・ホームページ専用フォームで、西宇治公園管理事務所(【電話】39・9251)へ。
-
その他
【情報BOX】その他
■第4回近鉄小倉駅周辺地区まちづくり基本構想推進会議の傍聴 日時:11月11日(月)午後3時~ 場所:産業会館 定員:先着10人程度 内容:近鉄小倉駅周辺地区まちづくり基本計画の検討について その他: ・関連資料は当日、市役所1階の行政資料コーナーで閲覧可 ・手話通訳・要約筆記等が必要な人は事前に都市計画課へ。 申込み:当日、午後2時半~2時50分に開催場所受付へ。 問合せ:同課 ■マイナンバーカ…
-
くらし
UJISHIのコラム(各課からのコラムをご紹介!)
■第34回紫式部文学賞受賞者コラム ~『風配図(ふうはいず)』と「酩酊船(よひどれぶね)」~ ・皆川 博子(みながわ ひろこ)さん 物心つくころから本の海の中で過ごした私にとって、戦争末期から敗戦後の一時期の書物の欠乏は、食糧難より辛いことでした。 その飢餓状態の昭和二十三年、小林秀雄訳によるアルチュール・ランボオの詩集が創元社から刊行されました。私は十八歳でした。むさぼり読み、なかでも「酩酊船(…
-
その他
その他のお知らせ(宇治市政だより 広報うじ 令和6年11月1日号)
■宇治市役所 【電話】22-3141(代表) 【FAX】20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33) ※誌面上の本市の市外局番(0774)の表記は省略しています。 ■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。 ■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。 ■手続きなど各種問い合わせは、市ホームページで「ちはや姫(AIチャットボット)」が365日2…