広報長岡京 2024年7月号

発行号の内容
-
スポーツ
若葉カップ開幕 ひとりじゃない 鼓動が勇気に変わる夏
7月25日(木)~28日(日) 西山公園体育館などで (観戦できるのは関係者のみ) 小学生バドミントンの全国大会「若葉カップ」が、7月25日(木)に開幕します。都道府県代表の男女96チームが、西山公園体育館と向日市民体育館で熱戦を展開!本市からも、2チームが出場しますよ。 特別協賛…株式会社村田製作所 本市からは、長岡京市バドミントンスポーツ少年団の男女チームが出場!各主将に意気込みを聞きました。…
-
イベント
勝龍寺城が舞台の、愛と感動の物語。長岡京ガラシャ祭
■行列に参加しよう ●お輿入れ行列 長岡第六小学校から勝竜寺城公園までの約2.7kmを、歴史衣装で歩きます。 ○明智家 玉(ガラシャ):16歳の時、忠興と結婚。本能寺の変後は、苦難な生活を送る。 父:明智光秀 母:明智熙子 侍女:清原マリア 光秀の家臣:明智弥平次 ○細川家 細川忠興:織田信長に仕え、乙訓・京都の行政を担った。 父:細川藤孝 母:細川麝香 家臣:松井康之 ■行列巡行は11月10日(…
-
イベント
平和を考える市民フォーラム’24
7月13日(土)中央公民館 昭和20年7月19日に起こった神足空襲。市は恒久の平和を願い、この日を「平和の日」と定めました。今年も「命の尊さ」や「戦争の悲惨さ」を考える市民フォーラムを開催します。 ●式典 午前10時30分~11時 ●絵本作家松本春野さん講演会 「世界中のこどもみんなに、平和としあわせを」~祖母いわさきちひろが残したものと、わたしが絵本でできること~ 午前11時~午後0時15分 定…
-
イベント
長岡京市社会福祉大会
7月17日(水)午後1時30分~4時中央公民館 いざという時、互いに支え合える地域社会を一緒に考えてみませんか。どなたでも気軽にお越しください。 【第1部】福祉活動功労者などの表彰式午後1時30分から 【第2部】講演会「聴覚障がい者と防災」午後2時頃から 聴覚障がい者の普段の暮らしと防災の視点から、自分にできることを考え、行動を変えるきっかけを作ります。 講師:髙塚稔(たかつかみのる)さん(さかい…
-
くらし
市内の公共施設で熱中症対策を実施中
危険な暑さから身を守るため、冷房設備がある市内の公共施設を一般開放しています。暑い日は無理をせず、イベントの中止もご検討ください。 ●10月23日(水)まで公共施設を一般開放します 誰でも自由に休憩できるよう、冷房設備がある公共施設を開放しています。休館日は毎月の広報紙でお知らせしています。今月は21ページをご覧ください。 開放施設:市役所新庁舎ロビー、中央公民館1階ロビー、図書館1階、総合交流セ…
-
しごと
令和7年4月採用長岡京市職員募集
来年4月1日採用の市職員を募集します。試験案内や申込書類は、市役所や市ホームページ、郵送で入手できます。 ●申込期間 8月13日(火)~18日(日)午前9時~午後5時 ●申込場所 市役所新庁舎3階会議室301 ●申込方法 申込書類を本人が持参。 郵送、代理人の申込不可。 ●一次試験は9月22日(日) 基礎能力試験では、SPI3(総合能力試験)を実施します。 事務IIIはSPI3か同程度の総合能力試…
-
くらし
国民健康保険に加入している人へ 認定証などの更新とマイナ保険証の登録
現在の限度額適用認定証などの有効期限は7月31日(水)です。マイナ保険証を持っていれば、限度額適用認定証の手続きが不要に。この機会に登録しませんか。 【限度額適用認定証】 8月以降も必要な人は手続きを高額な診療を受けたときに支払う1か月の医療費が、医療機関ごとの入院・外来別に自己負担限度額までに。 申請方法:新庁舎2階窓口か郵送、市公式LINEで。 8月以降の認定証申請は、7月18日(木)から (…
-
くらし
後期高齢者医療制度に加入している人へ 保険料の決定と保険証・認定証の更新
●変更点 (1)保険料率が見直されました (2)保険料均等割額と上限額が引き上げられました (3)保険証の色が「桃色」から「うぐいす色」に ●今年度の保険料が決定 年金から天引きする「特別徴収」の人は、引き続き2か月ごとに天引きされます。納付書や口座振替で支払う「普通徴収」の人は、7月から支払いが始まります。保険料の計算方法や軽減・減免については、7月中旬に送付する保険料決定通知をご確認ください。…
-
健康
予定にけんしんを追加しよう!
忙しい毎日だからこそ、自分の体をいたわってあげたいものですね。年に一度は健康状態をチェックして、今後の健康維持や改善方法を考えましょう。いずれのけんしんも、申し込み受付中です。 【共通事項】 ・対象に★がついているがん検診は、西暦奇数年生まれの人が対象です。 ・委託医療機関で実施する個別検診・健診は、医療機関により最終日が異なります。 ・体の状態により、検診を受けられない場合があります。詳しくは市…
-
イベント
情報INDEX~参加しよう(1)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■わくわく親子講座 バンビオで工作を楽しもう♪ ●段ボールで作る新幹線 日時:7月26日…
-
イベント
情報INDEX~参加しよう(2)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■土粘土で小さな埴輪を作ろう! 手のひらサイズの埴輪(はにわ)を作ります。 日時・集合:…
-
イベント
情報INDEX~参加しよう(3)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■女性活躍推進講座生きることと音楽と フルート奏者、音楽事務所代表、商店会の会長として本…
-
くらし
情報INDEX~応募しよう
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■放課後児童クラブで子どもの保育に従事しませんか ●専任補助員 勤務時間:平日午後1時~…
-
くらし
情報INDEX~確認してください(1)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■【予約制】マイナンバーカード休日の窓口 日時:7月28日(日)午前9時~正午 対象の手…
-
くらし
情報INDEX~確認してください(2)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■7月21日(日)~30日(火)夏の交通事故防止府民運動 ●涼やかに お先にどうぞ 京の…
-
くらし
情報INDEX~相談and説明会
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■補聴器ときこえに関する講演会【きこえの教室】 日時・場所:7月16日(火)午後2時から…
-
子育て
わくわくがいっぱい♪子どもも大人も図書館へ集まれ~♪身近な科学あそび
●シート磁石ってどんなもの?~「ペタペタペンちゃん」などを作って考えよう~ 日時:7月26日(金)午前10時15分~午後0時15分 対象:小学生(30人) 費用:100円 申込:7月3日(水)午前10時から ●よもう!たのしもう!かがくの本!本と体験でセミの秘密に迫ろう セミに関する本を読み、セミの抜け殻の標本を作ります。 日時:7月28日(日)午後1時30分~3時30分 対象:小学生以上(30人…
-
講座
市民企画講座
【共通事項】 場所:中央公民館 対象:市内在住・在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴) 申込:7月2日(火)午前11時から ●★夏休みキラキラ工作★宇宙の瓶づめを作ろう! 企画:フェリーチェ 日時:7月14日(日)午後2時~4時 対象:小・中学生(15人) 費用:600円 ●室内でも親子でたっぷり自然遊び!! 企画:自然倶楽部アイ 日時:7月20日(土)・26日(金)午前10時~11時45分 対…
-
くらし
7/20(土)~8/25(日)親子でお得に出かけよう♪
■市営浴場(ふれあいの湯)がお得! 大人同伴で来た小学生以下の子の利用料が無料に。(大人220円) 場所:長岡1丁目47-8*1時間まで無料の駐車場あり。 問合せ:地域福祉連携室地域福祉係 【電話】955-9516【FAX】951-7739 ■市内を走るバスがお得! ●はっぴぃバス 小学生の運賃が無料に。3年生以下は保護者同伴で乗車を。 ●市内を走る阪急バス、京都京阪バス、京都市営バス大人1人につ…
-
くらし
市のお金の使い方
令和5年度下半期の財政状況を公表しました。詳しくは市ホームページをご確認ください。 問合せ:財政課財政係 【電話】955-9541