広報長岡京 2024年10月号

発行号の内容
-
イベント
ガラシャウィークがやってくる!11月2日(土)~10日(日)
オープニングは2つの会場で盛り上がる ガラシャウィークがやってくる! 日時:11月2日(土)~10日(日) 11月10日(日)の長岡京ガラシャ祭に向けて、イベントが目白押しのガラシャウィークが始まります。初日には恵解山(いげのやま)古墳公園で開園10周年記念イベントを開催!バンビオと恵解山古墳公園の2つの会場を中心に、市全体がお祭りムードでにぎわいます♪ ■11/2(土)バンビオで ○オープニング…
-
イベント
11/2(土)響け♪古墳で奏でるハーモニー♪いげのやまフェスタ
11/2(土)響け♪古墳で奏でるハーモニー♪ いげのやまフェスタ~恵解山古墳公園開園10周年~恵解山古墳公園で 時間:午前10時~午後3時 オープニングイベント午前10時15分~ 市内に乙訓地域最大の前方後円墳があることを知っていますか?開園10周年を記念して、古墳を舞台に特別イベントを開催します! ■吹奏楽ステージ ※雨天中止 ○立命館中 時間:午前10時15分~ ○長岡第二中 時間:午後2時~…
-
くらし
地域のチカラを再確認!「いざ」に備える新しいつながりのカタチ
~みんなでハッピー ゆる~くつながろ ながおかきょう~ 地域のチカラを再確認!「いざ」に備える新しいつながりのカタチ 10月は助け合いとつながり推進月間 イベントなどへの参加を通して、地域の人と交流してみませんか。暮らしを良くする一歩になるだけでなく、いざというときに助け合える安心感が生まれます。長岡第三小学校区地域コミュニティ協議会では、地域全体で防災に取り組むとともに、顔の見える関係づくりを進…
-
くらし
定額減税しきれない人へ 差額分の調整給付があります
令和6年分所得税と令和6年度個人住民税は定額減税が適用されています。減税しきれないと見込まれる人に、長岡京市生活応援給付金(調整給付)を支給します。 ■対象者には封筒が届きます 対象:納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円以下で、次の2つを満たす人 ・令和6年分推計所得税額(※)、または、令和6年度個人住民税所得割額がある ・それぞれの税額が、定額減税可能な額を下回る(減税しきれない)と見込…
-
くらし
15%のプレミアム付きデジタル商品券 1万円で1万1,500円分
市内のお店で使える、プレミアム付きデジタル商品券「ガラシャPay」の申込受付を開始します。スマホアプリの支払いで、おトクに買い物しよう! 申込期間:10月10日(木)~25日(金) 対象:市内在住・在勤・在学の人 利用期間:11月1日(金)~12月31日(火) 販売価格:1口1万円 申込方法:ガラシャPayのアプリで。1人3口まで。応募多数の場合抽選 ・詳細は市商工会ホームページへ 問合せ:市商工…
-
健康
11月1日(金)から始まります インフルエンザ予防接種
期間内に1回、府内の委託医療機関で受けられます。接種開始日は各医療機関に確認してください。 対象: (1)満65歳以上の人 (2)満60〜64歳で身体障害者手帳内部障害1級相当の人 接種の予約・申込: ・乙訓地域…医療機関に直接予約 ・乙訓地域以外…健康づくり推進課で事前申込 持ち物:住所・名前・生年月日が確認できるもの(マイナンバーカードなど)、(2)の人は身体障害者手帳も 接種できる期間:11…
-
健康
40歳以上の国保加入者へ 特定健診受けましたか
約1万円相当の健診が、1,000円または無料で受けられるチャンス! ■健診で手軽に健康チェック 血液と尿を検査し、糖尿病や高血圧症をはじめとする病気の兆候・リスクを詳しく調べます。たった1時間で検査できますので、この機会にぜひ受診しましょう。 費用:1,000円(住民税非課税世帯と年度末年齢が70歳以上の人は無料) 受診期間:各医療機関の12月最終診療日まで ■対象者へは6月末に受診券を郵送しまし…
-
しごと
福祉のお仕事 就職フェア
介護が必要な人や障がいのある人の生活を支える福祉のお仕事。就職フェアでは、現場で活躍する人たちから直接話を聞くことができます。あなたも、福祉の道への一歩を踏み出してみませんか。 日時:11月17日(日)午後1時30分~3時30分 場所:中央公民館市民ホール ・経験不問 ・参加無料 ・入退場自由 市内にある事業所がブースを出展します。福祉の仕事といっても、家事の支援や食事の補助など内容はさまざま。子…
-
イベント
第62回 市民文化まつり
市内最大の文化イベントが今年も開催!珠玉の作品・舞台発表をぜひご覧ください。 問合せ:市文化協会事務局(文化・スポーツ振興課 文化振興係内) 【電話】955-9734【FAX】955-3150
-
イベント
二十歳の祝典 ~未来へのはばたき~
20歳対象旧成人式 「成人」になる年齢は18歳ですが、本市ではこれまでどおり、20歳でのお祝い「二十歳(はたち)の祝典」を成人の日に開催します。 ■対象者には12月初旬頃に はがきでお知らせ 対象:平成16(2004)年4月2日~17(2005)年4月1日生まれ 日時:来年1月13日(月・祝)午前10時45分~11時40分 場所:長岡京記念文化会館 ※保護者の入場不可。介助などで同伴が必要な場合は…
-
イベント
情報INDEX~参加しよう(1)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■森林整備を体験しよう!森林ボランティアイベント 日時・集合:11月2日(土)午前9時3…
-
イベント
情報INDEX~参加しよう(2)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■テーマは「安全・安心」長岡京市子ども絵画展 市内の小学生が描いた絵画の展示です。入賞作…
-
講座
情報INDEX~参加しよう(3)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■わくわく講座 クイズやゲームで楽しく漢字を学ぼう! 日時・場所:11月16日(土)午後…
-
イベント
秋もみんなでセブラボに行こう♪
新田保育所跡地の地域のにぎわい空間“セブラボ”で、イベントを開催します。 ■セブラボ野外シネマ「ルパン3世VS名探偵コナン」 小学生以下の子どもには、ポップコーンをプレゼント♪ 日時:10月12日(土)午後7時から(午後6時開場) 定員:200人 費用:小学生500円、中学生以上1,500円 申込:本紙申込フォームかメールで 雨天時は11月16日(土)に延期 ■セブラボの秋市 マルシェandフリー…
-
講座
知りたい、やりたいがきっと見つかる 市民企画講座(1)
■共通 場所:中央公民館 対象:市内在住・在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴) 申込:10月2日(水)午前11時から ●茶の湯ワークショップ 亭主or客を体験してみよう! 企画:茶道稽古場一水居 日野真喜 日時:10月20日(日)・23日(水)午後2時~3時40分 対象:中学生以上(8人) 費用:500円 ●バランスボールで骨盤と自律神経調整音楽に合わせて弾もう♪ 企画:眞継税 日時:10月2…
-
講座
知りたい、やりたいがきっと見つかる 市民企画講座(2)
■共通 場所:中央公民館 対象:市内在住・在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴) 申込:10月2日(水)午前11時から ●長岡京市民大学 企画:西村日出男 フィンランドの伝統装飾「ヒンメリ」について学びます。 日時:10月31日(木)午後2時~3時30分 定員:25人 費用:500円 ●誤えんを防ぐ高齢者のためのボイストレーニング 企画:長岡京市民コーラス 日時:11月1日(金)午後2時~4時 …
-
くらし
「これからの長岡京市について」をテーマに、市長と語り合いませんか。
市長と語る 対話のわ 日時・場所:10月27日(日)午後2時~3時、神足ふれあい町家 対象:市内在住・在勤・在学の人(20人) 申込:10月3日(木)から 手話通訳・要約筆記:10月15日(火)までに要申込 皆さんのご参加をお待ちしています 問合せ:秘書課秘書係 【電話】955-9500【FAX】951-4092【メール】hisyo※ ※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo….
-
くらし
知って得する
バスのこと
hanicaや定期券を、お得に使える制度があります。また10月から、ダイヤ改正がありますのでご確認ください。 ■hanicaや定期券を活用しよう ○[65歳以上]バスからタクシーへの乗り継ぎがお得に hanicaでバスに乗った日のタクシー初乗り運賃500円が無料になります。はっぴぃバス、阪急バス(長岡京線、長岡京淀線)、東部バスからの乗り継ぎが対象です。 申込:12月27日(金)まで。来年3月31…
-
くらし
情報INDEX~応募しよう
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■ガラシャロードレース イベントサポーター ランナーの受付やコース誘導などをサポートしま…
-
くらし
情報INDEX~確認してください(1)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■[予約制]マイナンバーカード休日の窓口 日時:10月27日(日)午前9時~正午 対象の…